遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

泉仙 大慈院店のクチコミ一覧

1 - 8件 (全8件中)

  • 塔頭で頂く精進料理

    4.0
    • 一人

    ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0

    • ¥----
    • ¥3,000〜¥3,999
    • ¥----
    数年前に知人に教えて貰い、ようやく伺うことができました。
    泉仙の看板が見えてから、何度も角を曲がりながら、ようやく入り口に到着。
    お店に辿りつくまでの道が、わくわく感を高めてくれます。
    12時半過ぎに入りましたが、平日ということもあり、スムーズに窓際の席に案内されました。
    最初に抹茶とわらび餅をウェルカムドリンクのような感じで出され、その後10品ほど出てきました。
    どれも優しい味付けで、量も控えめかと思いきや、しっかりお腹が膨れました。
    行った日は外国人客が半分くらいいたので、そこばびっくりしましたね。
    • 行った時期:2023年11月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年11月19日

    オラフママさん

    グルメツウ オラフママさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 日本

    4.0
    • 一人

    日本の伝統的な料理を味わうことができるようになっていますよ。日本の味を探している人には、ちょうどいい場所ということができるでしょうね。
    • 行った時期:2016年7月
    • 投稿日:2017年10月8日

    すえっこさん

    グルメツウ すえっこさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 雰囲気のある老舗精進鉄鉢料理店

    4.0
    • 家族

    • ¥----
    • ¥3,000〜¥3,999
    • ¥----
    臨済宗大徳寺派の大本山「大徳寺」の境内で唯一お食事が出来る、京の老舗精進鉄鉢料理店です。
    お店へと向かう石畳の細い道がまた趣があって京都らしさを感じます。
    精進料理なので肉類魚介類は使われていませんが十分ボリュームがあり、京都らしい薄味のお出汁の効いた味付けで見た目も美しく上品なお料理でした。
    • 行った時期:2017年8月21日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:親・祖父母、その他
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2017年9月8日
    マリーさんの泉仙 大慈院店への投稿写真1
    • マリーさんの泉仙 大慈院店への投稿写真2
    • マリーさんの泉仙 大慈院店への投稿写真3
    • マリーさんの泉仙 大慈院店への投稿写真4

    マリーさん

    京都ツウ マリーさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • 食べ終わったら容器を重ねてね。

    4.0
    • 一人

    精進料理や割烹、そして仕出しで有名な 泉仙(いずせん)の 大慈院店。
    なんと、京都大徳寺の塔頭、大慈院(だいじいん)の中にあるのです。
    ここでいただけるのは精進鉄鉢料理。
    もちろんお店の中でもいただけますが、
    爽やかに晴れた日、緑の中でいただくお料理はまた格別。
    まずでてくるのはお抹茶とお菓子。
    つづいて・・・向付けや何やかや(・・てよくわかっていない。。。)
    さらにごま豆腐や炊き合わせや天ぷら・・
    それからご飯(しょうがのご飯だった)やお吸い物・・
    精進料理って聞くと堅苦しい感じがするけど、
    お店の人が気どらない感じで持ってきてくれるので、
    ゆっくりと好きなように味わうことができました。
    薄味だけど内容が変化に富んでいるので全然物足りなくない。
    なんだか身体の中がきれいになっていく気がするなあ。
    輝くようなみどりの若葉の下でいただいているので、余計に清々しい。
    そしてこのお料理をすべていただくと・・・・
    写真のように全部の器がちゃんと納まるってわけ。
    なあんて、よくできているのでしょう。
    鉄鉢というのは、托鉢に出た僧が食物を受けるために用いた鉄製のまるい鉢のこと。
    仏の教えによって肉類魚介類を使わず、また食材も余すところなく使い切るという精進料理。
    そんなお料理をいただいて、少しは心身が清められたでしょうか。。。。
    • 行った時期:2016年5月
    • 投稿日:2016年9月18日
    michiruさんの泉仙 大慈院店への投稿写真2

    michiruさん

    京都ツウ michiruさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?8はい
  • 美味しい精進料理

    5.0
    • 家族

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0

    • ¥----
    • ¥3,000〜¥3,999
    • ¥----
    美味しいです。ここでしか味わえない雰囲気、お料理、すべてがここにしかない・・・内容を考えると、とてもリーズナブルで、良い季節、良いお天気に恵まれた時にお庭で頂けると、これがまたラッキーなことです。
    • 行った時期:2015年11月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:その他
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年9月16日

    ともさん

    グルメツウ ともさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 精進料理がお手頃価格です

    5.0
    • 友達同士

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0

    京都で精進料理を食べてみたいという人を何度も案内しているお店です。
    3000円台から精進料理を楽しむことができるので、あまり構えずに来店することができます。
    大慈院にはこのお店以外にも観光できるスポットがあるので、観光をかねて訪れてみても良いかもしれません。
    • 行った時期:2015年5月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年5月1日

    ryosuke314さん

    自然ツウ ryosuke314さん 男性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?7はい
  • 雰囲気良し、精進とは思えないボリューム

    4.0
    • 家族

    大徳寺の境内にある店です。精進なので、肉魚類を使わずに何で作られているのだろうと考えながら味わうのも楽しいですね。料理はどれもおいしく、ボリュームもかなりありました。
    • 行った時期:2012年5月
    • 投稿日:2016年1月17日

    まめすけさん

    京都ツウ まめすけさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 大徳寺の敷地内にある精進料理のお店

    5.0
    • カップル・夫婦

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0

    • ¥----
    • ¥4,000〜¥4,999
    • ¥----
    大徳寺を訪れた際、精進料理のお店がありました。矢印に従い、細い道を何度も曲がってようやくたどり着けます。お昼の3240円のコースに、生麩田楽をつけました。手の込んだ精進料理とビールを頂きましたが、量的にも十分満足でした。京料理のお店は数多いですが、雰囲気も満点です。
    • 行った時期:2015年5月23日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2015年5月31日
    nkmrさんの泉仙 大慈院店への投稿写真1
    • nkmrさんの泉仙 大慈院店への投稿写真2
    • nkmrさんの泉仙 大慈院店への投稿写真3
    • nkmrさんの泉仙 大慈院店への投稿写真4

    他1枚の写真

    nkmrさん

    nkmrさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい

泉仙 大慈院店のクチコミ・写真を投稿する

泉仙 大慈院店周辺のおすすめ観光スポット

  • 西郷どんさんの大徳寺への投稿写真1

    泉仙 大慈院店からの目安距離
    約260m (徒歩約4分)

    大徳寺

    京都市北区紫野大徳寺町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 345件

    各塔頭は春や秋に特別拝観が多いようです。 各自 とてもステキなお庭が有り、季節が違うとまた...by ララちゃんさん

  • ひろっし〜さんの瑞峯院への投稿写真1

    泉仙 大慈院店からの目安距離
    約70m (徒歩約1分)

    瑞峯院

    京都市北区紫野大徳寺町/その他神社・神宮・寺院

    4.0 11件

    大徳寺塔頭で「ずいほういん」と読む。キリシタン大名の「大友宗麟」が、1535年に菩提寺として創...by やんまあさん

  • エッセイさんの高桐院への投稿写真1

    泉仙 大慈院店からの目安距離
    約210m (徒歩約3分)

    高桐院

    京都市北区紫野大徳寺町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.4 59件

    大徳寺の塔頭の一つで紅葉の名所です。 しかしながら、 秋の紅葉による赤や黄だけでなく春の竹...by 教授さん

  • あがっち!さんの龍源院への投稿写真1

    泉仙 大慈院店からの目安距離
    約120m (徒歩約2分)

    龍源院

    京都市北区紫野大徳寺町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.3 26件

    大徳寺の塔頭です。 砂で水の流れを表現した枯山水の景観は綺麗で落ち着けます。 御朱印もあり...by 教授さん

泉仙 大慈院店周辺で開催されるイベント

  • 大徳寺総見院 春の特別公開の写真1

    泉仙 大慈院店からの目安距離
    約250m (徒歩約4分)

    大徳寺総見院 春の特別公開

    京都市北区紫野大徳寺町

    2025年03月29日〜2025年05月06日

    0.0 0件

    織田信長の菩提を弔うため、豊臣秀吉により創建された大徳寺塔頭の総見院が特別公開されます。本...

  • 大徳寺黄梅院 春の特別公開の写真1

    泉仙 大慈院店からの目安距離
    約120m (徒歩約2分)

    大徳寺黄梅院 春の特別公開

    京都市北区紫野大徳寺町

    2025年03月28日〜2025年05月18日

    0.0 0件

    大徳寺塔頭の一つである黄梅院は、毎年春と秋に特別公開されます。本堂、庫裡、唐門は重要文化財...

  • 大徳寺興臨院 春の特別公開の写真1

    泉仙 大慈院店からの目安距離
    約110m (徒歩約2分)

    大徳寺興臨院 春の特別公開

    京都市北区紫野大徳寺町

    2025年03月15日〜2025年06月15日

    0.0 0件

    能登の畠山氏が創建した興臨院は、後に前田利家公が修復して以来、前田家の菩提寺となっており、...

  • 芳春院盆栽庭園 通年拝観の写真1

    泉仙 大慈院店からの目安距離
    約390m (徒歩約5分)

    芳春院盆栽庭園 通年拝観

    京都市北区紫野大徳寺町

    2025年01月01日〜2026年01月07日

    0.0 0件

    大徳寺の塔頭である芳春院では、禅林初となる盆栽庭園が通年で開園されています。盆栽は、長きに...

泉仙 大慈院店周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.