こまどり
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
こまどりのクチコミ一覧(13ページ目)
121 - 130件 (全135件中)
-
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
味噌ラーメンが評判で土日は結構待ち時間が必要です。
味噌味に種類がありそれぞれ名前の違う味噌ラーメンの味噌は種類が違うようです。- 行った時期:2015年1月26日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年1月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
いつも混んでいますがそれでも行きます!味噌ラーメンも美味しいし、大きな餃子も美味しいです!相席になるのは少し嫌ですが仕方ないと思って我慢です、笑- 行った時期:2014年12月28日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年1月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:3.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
新潟では,味噌ラーメンの名店として非常に有名です.クルマでしか行けないような郊外にあるにもかかわらず,いつも大勢の客で賑わっています.
個人的には,この店の「味噌ラーメン」よりも「餃子」に惹かれています.大きくて,皮がモッチリしており,肉と野菜がタップリ詰まっています.「餃子」1人前で,かなりのボリュームがありますよ.専用のタレもありますが,各テーブルに備えてある,豆板醤のような辛子味噌・ニンニクのみじん切り・醤油・粗挽き胡椒を混ぜて独自のタレを作り,それを餃子につけて食べると至福のウマさです.ビールがススミます.自分以外の運転手がいないとビールが飲めないので,ちょっとツライですが・・・
ラーメン類の中では「ごまだれ味噌ラーメン」がお気に入りです.ここしばらくは,コレしか食べていません.豚しゃぶ肉・チャーシュー・フクロタケ・メンマ・岩海苔がトッピングされており,オトク感もありますよ.- 行った時期:2010年7月7日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2015年1月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
土日祝のお昼は必ず並びます。相席になります。
でも、それでも行きたくなるラーメン屋さんです。
ラーメンだけでなく、大きい餃子もおすすめです。- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年12月23日
ちゃんりーさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
ご当地感:2.0/味:1.0/価格:2.0/サービス:2.0/雰囲気:2.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥1,000〜¥1,999
餃子は大きいしニンニクが効いていて美味しいです。味噌ラーメンを食べたけど味が全然なかったです。味にむらがあるのでしょうか?残念でした。- 行った時期:2013年1月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年12月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:3.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
旧巻町にある味噌ラーメンのお店です。車じゃないと行けないと思うので、観光客向けではないかも。新潟ではかなり有名なお店ですね。太麺に濃厚な味、割りスープが付いてきます。新潟市の東横もこのスタイルですね。巻には他にも味噌ラーメンで有名なお店がありますので、ドライブがてら食べ比べてみるのも楽しいんじゃないでしょうか。- 行った時期:2014年9月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2014年11月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
新潟のミソラーメンの特徴と言えば、割りスープが付いてきて
好みを調整しながら食べるラーメンということですが、その
元祖がこちら「こまどり」さんと聞いています。
濃厚なスープに強い麺が絡んで本当に美味しいラーメン!
お勧めです。- 行った時期:2014年6月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年10月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
新潟で味噌ラーメンのお店を探すと、たいていはこのこまどり出身の方がお店を開いていることが多いように思えます。
味自体は人によって好みがあるため、敢えてコメントいたしませんが、特徴のある太麺と濃厚なスープが特徴です。- 行った時期:2010年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年9月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:3.0/味:3.0/価格:5.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
20年ぶりに行ってみました。あい変わらず人気で、日曜のお昼だったせいもあり、行列に40分並びました。ようやく席につき、注文を済ませ、始めに出てきたのは餃子、前から大きいという印象でしたが、記憶していた以上のインパクトでした。普通の餃子の2倍以上はあります。具が多いとはいえ、野菜が多いので、飽きることなく、あっさりと、すんなり食べられちゃいます。そして、いよいよ、味噌ラーメンとの再会。すり鉢に入った麺の上には、モヤシの山が、まるで世界遺産、富士山みたいです。まずは、スープを一口、なんて、深い味わい、美味しい。あとは、そのうままみがからんだ、太メンをすする、野菜をすくう、口に運ぶの繰り返し。食べても食べても飽きません、あっという間の完食でした。あの野菜の山も、消え去っていました。もう無我夢中で、ただひたすら、食べていました。また、ぜひとも、行きたいです。- 行った時期:2014年8月31日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2014年8月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:3.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
ラーメンも美味しいですが、必ず食べて欲しいのは餃子かな。
とても大きく、皮がモチモチ!
中の具も、手作り感たっぷりの素材の味が楽しめる感じの餃子です!- 行った時期:2013年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年8月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい