宮口軒
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
宮口軒
所在地を確認する

秘伝スパイスを使ったスープが大人気

テレビで取り上げられ全国的に有名になった

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
宮口軒について
ラーメンの街で知られる藤岡でも個性がひときわ目立つお店。水は体内によいといわれる赤城山の「御神水」を使い、手打ちの麺、秘伝のスパイスのこだわりスープで仕上げた7つ星ラーメン。マスコミでよく取り上げられる。ここではラーメンを「羅阿麺」と書く。純粋な焼き豚を使用したチャーシューの味も絶品。
大脳だけがわかる羅阿麺手打ち麺が決め手
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:11時30分〜21時(土日祝はスープがなくなり次第閉店) 定休日:月 |
---|---|
所在地 | 〒375-0016 群馬県藤岡市上栗須250-4 地図 |
交通アクセス | (1)上信越道(3km)藤岡ICより新町吉井線経由、吉井方面へすぐ |
平均予算 |
|
宮口軒のクチコミ
-
テレビで放送されるだけのことはあります。
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
群馬に行った時は必ずと言っていいほど寄ります。
月曜定休なのでお気をつけください。
さっぱりスープに不揃いな感じの手打ち麺の相性が抜群です。
少し酸味があるので最初はびっくりするかもしれませんがはまります。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年12月
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、その他
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月11日
このクチコミは参考になりましたか? 3
宮口軒の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 宮口軒(ミヤグチケン) |
---|---|
所在地 |
〒375-0016 群馬県藤岡市上栗須250-4
|
交通アクセス | (1)上信越道(3km)藤岡ICより新町吉井線経由、吉井方面へすぐ |
営業期間 |
営業:11時30分〜21時(土日祝はスープがなくなり次第閉店) 定休日:月 |
料金 |
その他:純手打羅阿麺500円、純手打おまかせ羅阿麺700円 |
駐車場 | あり(無料) 15台 |
最近の編集者 |
|
宮口軒の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 33%
- 普通 33%
- やや混雑 33%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 25%
- 40代 0%
- 50代以上 75%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 50%
- 3〜5人 50%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 100%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%