小袖餅本舗
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
城主と茶店の娘の逸話が残る「小袖餅」です - 小袖餅本舗のクチコミ
グルメツウ キヨさん 男性/60代
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
-
小袖餅本舗
by キヨさん(2015年11月17日撮影)
いいね 3
宇土を初めて訪問したので、記念に宇土駅近くの小袖餅本舗に立ち寄り、名物の「小袖餅」を購入して、ホテルに着いてから食べました。レトロ感のある包みで、中には小さくて柔らかい餅が2列に並んで10個入っていました。こしあんで後を引く味で、妻と二人でアッと言う間に完食しました。因みに「小袖餅」の由来として、城主と母思いの茶店の娘静江の逸話が、包装紙の裏に書いてありました。
- 行った時期:2015年11月17日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月17日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
キヨさんの他のクチコミ
-
道の駅 オアシスなんもく
群馬県南牧村(甘楽郡)/道の駅・サービスエリア
山の特産品の販売と喫茶軽食コーナーみの小さな道の駅ですが、地元の人の手作り感が感じられなか...
-
道の駅 上野
群馬県上野村(多野郡)/道の駅・サービスエリア
日航機墜落事故で全国的に知られた上野村ですが、関東の諸島部を除いた中で最も人口の少ない自治...
-
道の駅 万葉の里
群馬県神流町(多野郡)/道の駅・サービスエリア
山間の道の駅で神流川が流れる景色のいい場所にあり、川側にはリバーサイドテラスが造られていま...
-
玉村八幡宮
群馬県玉村町(佐波郡)/その他神社・神宮・寺院
立派な随神門がとても印象的ですが、慶応元年に建造されたものだそうです。随神門をくぐって先に...
小袖餅本舗の新着クチコミ
-
地味ーだけどうまい
ほんの手土産に宇土餅いいですよ。小袖餅=宇土餅っていいます。なかに黒いあんこがはいっている小さい餅です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2019年4月18日
-
赤福より美味しいですよ。領収書もレシートも出ます。
美味しいし昔からのお土産品です。ひと口サイズですから、子供もお年寄りもいい感じに食べれるところが嬉しいプクプクのお餅です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年3月31日
-
こども大人も
こども大人もおいしく味わうことができる食べ物を販売しているお店になっていますよ。おいしかったのでお土産にも購入してしまいましたよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2019年3月16日
-
むかしながらのお餅
小ぶりのお餅が小袖餅。シンプルで素朴な味わいが癖になる味で、近くを通りかかるとフラっと立ち寄ってしまうお店です。1袋ペロっと食べてしまいますね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年2月16日
-
一度食べたらやみつきになるお餅です。
宇土といえばこれですよ。
小さい頃から食べていた小袖餅。
素朴な味わいにパクパクいけちゃいます。
食べ過ぎ注意です。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月
- 投稿日:2019年1月28日