石田屋旅館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
石田屋旅館 - 石田屋旅館のクチコミ
グルメツウ monoさん 女性/30代
- 友達同士
自家製で作っているはらこがたっぷりどんぶりにかかっていて、とても豪勢でした。
ランチタイムがおすすめです。
- 行った時期:2016年12月
- 投稿日:2017年9月26日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
monoさんの他のクチコミ
-
苗名滝苑
新潟県妙高市/居酒屋
観光に行った際に立ち寄りました。 近くには滝が流れていて、マイナスイオンをたっぷりと感じら...
-
幸楽苑海老ヶ瀬インター店
新潟県新潟市東区/ラーメン
いろんなラーメンがありましたが、野菜がタップリ入った味噌ラーメンが美味しかったです。 これ...
-
レストランCAVE D’OCCI
新潟県新潟市西蒲区/洋食全般
ヨーロピアンな店構えがとてもおしゃれで、雰囲気が良かったです。 周囲はブドウ畑に囲まれてい...
-
ピッツェリア 燕三条店
新潟県燕市/イタリアン・イタリア料理
ピザやパスタなどのイタリアンメニューがたくさんありました。 店員さんの接客サービスが良かっ...
石田屋旅館の新着クチコミ
-
塩引き鮭が美味しい
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 2,000円〜2,999円
- 夜:
- ----円
観光案内所で聞いて伺いました!
丁度お昼で混んでるかと思ったら、そうでもなく、平日だった事もあり、ゆっくりと出来ました。
元旅館と言う事もあり、おしゃれな玄関を二つ入り、靴を脱いであがり、こたつ式のカウンターに通してもらいました。
私は塩引き鮭が食べたかったので、「みおもて定食」を頼みました。
温かい塩引き鮭とミニとは思えないくらいのイクラ丼とお酒のつまみに良さそうな鮭の酒蒸しに大きな昆布巻きと味噌汁と鮭を堪能しました。
お米は間違い無く美味しいし、鮭は骨が無く皮まで美味しく頂きました!詳細情報をみる
- 行った時期:2023年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年5月5日
-
まったりとした
まったりとした気分になっていくことができるお店になっていますよ。いくらのぷちぷちにはまっていくことができましたよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2019年6月7日
-
ハラコ丼
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 3,000円〜3,999円
奥さんがとても気さくな方で、楽しくおしゃべりしながらお食事ができました。カウンター席です。お酒もいろいろ取り揃えていらっしゃいました。お刺身の盛り合わせもとても濃厚でおいしかったです。ハラコだけでなく他の食事もおいしそうでした。
駅のすぐ前にあり、遅くついても大丈夫でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年5月11日
-
海の幸を
海の幸を満足するまで味わうことができるようになっていますよ。これらを食べるとうれしい気分になってくることでしょうね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2018年8月11日
-
やっぱりいくら丼
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
風情のある佇まいのお店です。
店内は、カウンター席と座敷席がありますが、休日は結構混みます。
頂いたのは、鮭ばっかり丼1600円。
はらこと塩引き鮭の丼に、サラダ、味噌汁、漬け物がつきます。
熱々ご飯にいくらが美味しかったです。生臭みがなく、味付けがサイコー!
食後は、イシダコーヒーで大満足でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年5月20日