CAfe山猫軒
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
趣のある場所にあります - CAfe山猫軒のクチコミ
神社ツウ ハルバラさん 男性/30代
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
京都の隠れ家的な場所にあり、
とても雰囲気を大切にされている
カフェです。
立命館大学に近いので、学生も
多く、割と混雑しています。
- 行った時期:2011年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月9日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ハルバラさんの他のクチコミ
-
瀬戸大橋記念公園
香川県坂出市/公園・庭園
瀬戸大橋が、とてもキレイに見える スポットです。 お天気の日は、対岸の陸も見えるので、とて...
-
ネット予約OK
瀬戸大橋スカイツアー
香川県坂出市/展望台・展望施設
天気がいいと、走っていて とても楽しいです。 風が強い日はかなり揺られるので、 スピードに...
-
金刀比羅宮
香川県琴平町(仲多度郡)/その他神社・神宮・寺院
とても大きくて、立派な神宮です。 金比羅山にあり、奥の方までいくと、 奥宮もあります。 手...
-
長田 in 香の香
香川県善通寺市/うどん・そば
高松市ではなく、少し離れたところにあります。 金比羅山へ行くときに寄りました。 うどんはお...
CAfe山猫軒の新着クチコミ
-
立命館大学の傍の隠れ家
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
立命館大学の衣笠キャンパスに隣接する形でひっそりと存在するカフェです。正門とは反対側にあるので、そこまで学生が多いというわけではなく、竜安寺観光の帰りのお客さんや、のんびり本を読む学生さんがちらほらいる程度で、ゆったりとした時間が流れています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年2月24日
-
焼きたてのワッフル
- ご当地感:
- 3.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
立命館大学の隣にあり、龍安寺からも近いところにありました。ランチは洋食のメニューがいろいろありました。スイーツではワッフルのメニューが多く、焼きたてのカリっとした食感があっておいしかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2018年1月24日
たぴおかさん
-
隠れ家的カフェ
- ご当地感:
- 3.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
大学時代に何度か利用しました。階段を下りて店に入るのですが、見ればわかるのですが森かというくらい植物が両サイドに植わっていて、虫が気になる季節はちょっとビクビクしてしまいます^^;
スイーツは何種類かあって、どれもそこそこおいしいです。ゆったりした時間が過ごせるのが気に入っていました。詳細情報をみる
- 行った時期:2012年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年10月12日
-
CAfe山猫軒
- ご当地感:
- 1.0
- 味:
- 2.0
- 価格:
- 1.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
半地下にあり一見オシャレな雰囲気だが、ご近所さんが新聞を読んでいたり気軽に利用しているお店。珈琲やワッフルは特筆すべき味ではないが、やや割高なせいかすぐ学生に席を占拠されることもなく、いつ行ってもゆっくり長居出来るので良い。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年9月5日
-
もう隠れ家カフェではなくなってしまった
- ご当地感:
- 3.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
立命館大学から御室仁和寺へ抜ける、きぬかけの路の途中、龍安寺に行くやや手前にあるカフェです。
入り口から地下へ降りる階段をたどると雰囲気のいい空間が現れます。
学生の頃から時代を経て通ってきましたが、昔あった隠れ家的な雰囲気が薄らいでしまったのがややザンネン。
珈琲に合わせていつも洋梨のタルトを注文してきましたが、最近はワッフル推しになっているようです。詳細情報をみる
- 行った時期:2012年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年7月11日