土佐魚菜市場本店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
豊富な食品 - 土佐魚菜市場本店のクチコミ
高知ツウ すみっこさん 女性/60代
- カップル・夫婦
-
by すみっこさん(2025年4月12日撮影)
いいね 0
地元でとれた魚を加工したかまぼこやちくわや天ぷらをはじめ新鮮野菜や加工食品などもたくさん並んでいます。
- 行った時期:2025年4月12日
- 投稿日:2025年4月16日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
すみっこさんの他のクチコミ
-
JR九州ホテル鹿児島
鹿児島県鹿児島・桜島
バス・トイレがセパレートなので,子ども連れにはありがたい。娘と孫が利用しましたが,親の私たち...
-
JR九州ホテル鹿児島
鹿児島県鹿児島・桜島
観覧車側の客室は初めてでしたので,夜になると観覧車のイルミネーションが眺められてとてもきれ...
-
JR九州ホテル鹿児島
鹿児島県鹿児島・桜島
朝早い新幹線利用の時でも,駅直結のホテルなので,とても便利で何度も宿泊させていただいています...
-
JRクレメントイン高知
高知県高知・春野
JR高知駅利用にはとても好立地のホテルなので,何度も宿泊させていただいています。飲食店やコン...
土佐魚菜市場本店の新着クチコミ
-
楽しく 美味しく
訪れた日は工場横の直売店が定休日で普通なら店舗から入れるのがこの日は入れずどこかわからず迷っていたら、たまたま郵便配達の人が来て工場事務所まで着いて行きました。この点を改善してくださればありがたいです。
体験は蒲鉾工場で製造しているのをみながら隣の部屋で行いました。
この日は私達しか体験者がいなくて、先生がやり方を教えながら一緒に竹輪をにぎにぎして2本、木型にすり身をぺたぺたしてさつま揚げを3枚作成しました。中々コツがいるようですが楽しかったです。
さつま揚げは揚げてる途中に形がいびつになりましたがそれもお愛嬌でした。
出来た作品はお持ち帰りでき自宅で美味しくいただきました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年10月2日
-
楽しい
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
蒲鉾作りを体験しました
てんぷら
ちくわ
作り!
教えて下さる方も庶民的で
笑いながら楽しくできました
やはり
作りたては
美味しい♪
てんぷら特に美味でした
美味しい物を作れる体験最高です詳細情報をみる
- 行った時期:2018年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年3月12日
-
魚料理
友達と土佐魚菜市場本店に行って魚料理を食べました。新鮮な魚を美味しくいただくことができて良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年1月
- 人数:2人
- 投稿日:2016年9月18日
りーさん
-
休憩に
- ご当地感:
- 3.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
お土産求めて立ち寄りましたが、ちょっと小腹を満たすのに食べました。天ぷら系は何時にたべても美味しいですよね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年9月17日
-
新鮮です。
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- 〜999円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- ----円
地元の農家や漁師さん達が、その日に収穫した野菜や鮮魚を新鮮なうちに販売していて、新鮮なうえにお値段も財布に優しいので、是非一度行かれてみては、と思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年9月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年9月16日