お菓子の日高(本店)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
お菓子の日高(本店)
所在地を確認する


とても大きい大福です

箱もいい感じです


チーズ饅頭

チーズ饅頭

でかい!



宮崎のお土産ナンバー1
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
-
グルメスポット評価
お菓子の日高(本店)について
一つひとつに心をこめて、職人さんが丁寧に作ったお菓子が豊富に揃っている。お菓子好きにはたまらない店内。和菓子から焼き菓子のほとんどが試食できるので、それだけでも楽しい。特に『なんじゃこら大福』と『なんじゃこらシュー』は観光客にも大人気。お好みで詰め合わせもできる(一部商品除く)。
なんじゃこら・・・宮崎の新銘菓がいっぱい
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:9時00分〜21時00分 休業:1月1日 |
---|---|
所在地 | 〒880-0001 宮崎県宮崎市橘通西2-7-25 地図 |
交通アクセス | (1)JR日豊本線宮崎駅西口より高千穂通り経由、橘交差点より大淀川方面へ徒歩16分 |
平均予算 |
|
お菓子の日高(本店)のクチコミ
-
チーズ饅頭、オススメ
チーズ饅頭は、いろいろありますが、やっぱりここのが、1番です。割引券を頂きましたが、県外の者とわかった店員さんが、早速、その券を使って割引してくれて、親切でした。なんじゃこら大福も、オススメ
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年4月20日
あやさん
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
お菓子好きの方への御土産は大好評だった。
御土産や自分用に、和菓子・洋菓子 色々美味しいお菓子がたくさんあります。
郵送もあるので手荷物にならずに助かりました。
繁華街なので、週末の夜は多少混みます。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年7月8日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
とても美味しかったです
知人から美味しいと聞いて訪れました。名物のなんじゃこら大福は一つが大きくてボリュームがあるのですが、美味しいのであっという間に食べ終わりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年6月21日
このクチコミは参考になりましたか? 4
お菓子の日高(本店)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | お菓子の日高(本店)(オカシノヒダカホンテン) |
---|---|
所在地 |
〒880-0001 宮崎県宮崎市橘通西2-7-25
|
交通アクセス | (1)JR日豊本線宮崎駅西口より高千穂通り経由、橘交差点より大淀川方面へ徒歩16分 |
営業期間 |
営業:9時00分〜21時00分 休業:1月1日 |
料金 |
その他:なんじゃこら大福360円、なんじゃこらシュー594円 |
駐車場 | あり(無料) 20台 |
最近の編集者 |
|
お菓子の日高(本店)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 97%
- 1〜2時間 2%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 1%
- 混雑状況
-
- 空いている 26%
- やや空き 23%
- 普通 35%
- やや混雑 16%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 23%
- 30代 38%
- 40代 26%
- 50代以上 13%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 33%
- 2人 47%
- 3〜5人 20%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 13%
- 2〜3歳 24%
- 4〜6歳 22%
- 7〜12歳 21%
- 13歳以上 21%