お菓子の日高(本店)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
お菓子の日高(本店)のクチコミ一覧(27ページ目)
261 - 270件 (全601件中)
-
- 家族
チーズケーキも美味しかったです。そして、こちらのチーズ饅頭もしっとりしていて美味しかったです。クッキー生地がサクサクではなく、しっとりしているタイプです。- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2016年10月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
なんじゃこりゃ大福を買いました!
値段はちょいお高め?
お土産として購入したのですが喜んでくれました( ´ ▽ ` )ノ- 行った時期:2014年6月
- 投稿日:2016年10月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
お盆や正月などに行くと「なんじゃこら大福」を求める方々で溢れかえっています。クリームチーズ、イチゴ、栗、そして餡子。絶対合わないでしょ!?と思うんだけど、合うんです。県外へのお土産に持って行くと、「何これ〜!?イチゴ?え、栗?え、チーズ!?」まさに、なんじゃこりゃ…。それだけでなく、スフレも抜群に美味しい!私の1番のおすすめは、生チョコキューブというケーキ。女性には喜ばれます。お土産用にも、自分用にもバッチリなお店です。- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年10月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
宮崎県には余り旅行とか行かなかったので、名物などが良くわかりませんでしたが、意外と有名なお店みたいで人が多い感じでした。- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2016年10月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
宮崎市中心部にあるお菓子の日高。店頭には大福やシュークリームなどのお菓子が売られてます!そんな中一番おすすめは「なんじゃこら大福」です。- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2016年10月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
念願のなんじゃこら大福、食べました(ムフフ)。チーズがいい感じのアクセントになっていて、この組み合わせを考えた人、エライ!!と思いました。- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年10月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
タイトル通り、なんじゃこりゃ大福といった色々入った大福が有名なお店です。お店へ行くと、お茶とお菓子を出してくれて、色々試食させていただけるので、お土産選びに重宝しております。- 行った時期:2013年8月
- 投稿日:2016年10月11日
グルメツウ ゅさん 女性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:3.0
なんじゃこら大福、名前からしてインパクトあって、食べてもまさに、なんじゃこらでビックリボリューミーで楽しめる大福です。チーズ好きな私は、ここのチーズ饅頭も大好きで、宮崎に行ったら必ず寄ってお土産に買っています。- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年10月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
「なんじゃこら大福」のインパクトがすごいです。
おみやげに持って行くと注目されること間違いありません。- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年10月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい