天吹酒造
- ここに行く計画を立てよう
 - クチコミを投稿する
 - 写真を投稿する
 - 行った
 - 行きたい
 - クリップ
 - 
							
- シェアする
 - メールする
 
 
天吹酒造
所在地を確認する
															
														正面から見た入口♪
															
															
														搾ったまんまの生の味、純米吟醸酒
															
															
														試飲即売や蔵見学、散策なども出来る
- 
											
評価分布
 - 
											
旅行タイプ別評価
 - 
											
グルメスポット評価
 
天吹酒造について
佐賀県の日本酒醸造元のなかでも老舗中の老舗。ここで造られる吟醸酒や純米吟醸酒は、なんと、なでしこの花から見つけた酵母を使って造られている!甘い花のような香りがするやさしい飲み口と、のどごしの良さが幅広い層に人気だ。酒造りが行なわれる1月〜3月は土蔵造りの蔵の中の見学も可能(要予約)。
なでしこから酵母が誕生花の香りがする吟醸酒!
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 | 
										
											
											
												営業:8時〜17時 定休日:土日 休業:年末年始  | 
								
|---|---|
| 所在地 | 〒849-0113 佐賀県三養基郡みやき町東尾2894 地図 | 
| 交通アクセス | (1)JR鹿児島本線久留米駅より西鉄バス三田川町方面行20分、北茂安小学校前より徒歩2分 | 
| 平均予算 | 
										
  | 
								
天吹酒造のクチコミ
- 
					
お酒を味わうことのできる
お酒を味わうことのできる場所となっていますよ。よくお酒を飲む人はこの場所を見逃さないようにしておくのがいいでしょうね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年7月
 - 投稿日:2018年1月26日
 
このクチコミは参考になりましたか? 0
 - 
					
お酒の試飲ができました
予約をして酒造見学もさせて頂きました。出来立てのお酒の試飲もできてとっても美味しかったです。旦那さんも喜んでいました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年1月
 - 投稿日:2017年1月21日
 
								
							
						ちまこさん
このクチコミは参考になりましたか? 0
 - 
					
事前予約で酒造見学をさせていただきました!!
- ご当地感:
 - 5.0
 - 味:
 - 5.0
 - 価格:
 - 5.0
 - サービス:
 - 5.0
 - 雰囲気:
 - 5.0
 
- 朝:
 - ----円
 - 昼:
 - 2,000円〜2,999円
 - 夜:
 - ----円
 
事前予約で酒造見学をさせていただきました。
花酵母で醸す蔵でした。
1688年創業の酒蔵は、約200年の母屋の
ステンドグラスの扉を開いたところに
試飲カウンターがありました。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年11月
 - 混雑具合:普通
 - 滞在時間:1〜2時間
 - 投稿日:2016年10月10日
 
このクチコミは参考になりましたか? 0
 
天吹酒造の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 天吹酒造(アマブキシュゾウ) | 
|---|---|
| 所在地 | 
								〒849-0113 佐賀県三養基郡みやき町東尾2894
								
								
									
  | 
						
| 交通アクセス | (1)JR鹿児島本線久留米駅より西鉄バス三田川町方面行20分、北茂安小学校前より徒歩2分 | 
| 営業期間 | 
									
										
										
											営業:8時〜17時 定休日:土日 休業:年末年始  | 
							
| 料金 | 
								
									
									
										その他:吟醸酒・純米酒1260円〜2625円(各720ml) | 
						
| 駐車場 | あり(無料) 30台  | 
									
| 最近の編集者 | 
	                           	 	
		                           	 	
		                            	
											
											
											
											
											
											
												
											
										
		                                
 
  | 
	                        
天吹酒造の訪問者傾向
みんなが行った時期
- 
											1月
 - 
											2月
 - 
											3月
 - 
											4月
 - 
											5月
 - 
											6月
 - 
											7月
 - 
											8月
 - 
											9月
 - 
											10月
 - 
											11月
 - 
											12月
 
訪問者の特徴
- 滞在時間
 - 
											
- 1時間未満 20%
 - 1〜2時間 80%
 - 2〜3時間 0%
 - 3時間以上 0%
 
 - 混雑状況
 - 
											
- 空いている 20%
 - やや空き 0%
 - 普通 40%
 - やや混雑 40%
 - 混雑 0%
 
 - 年齢層
 - 
											
- 10代 0%
 - 20代 13%
 - 30代 47%
 - 40代 20%
 - 50代以上 20%
 
 - 男女比
 - 
											
- 男性が多い 0%
 - やや男性多 0%
 - 約半数 0%
 - やや女性多 0%
 - 女性が多い 100%
 
 - 訪問人数
 - 
											
- 1人 20%
 - 2人 70%
 - 3〜5人 10%
 - 6〜9人 0%
 - 10人以上 0%
 
 - 子供の年齢
 - 
											
- 0〜1歳 0%
 - 2〜3歳 0%
 - 4〜6歳 0%
 - 7〜12歳 0%
 - 13歳以上 0%
 
 
