和食れすとらん おいしんぼ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
和食れすとらん おいしんぼのクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 15件 (全15件中)
-
- 家族
ご当地感:3.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
大学の近くにあるので、いつも多くの大学生で賑わっています。様々なメニューがありますが、魚料理がオススメです。- 行った時期:2014年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年1月26日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥1,000〜¥1,999
とても好きな店でよく行きますよ
普通なら肉料理も魚料理もなんでもアレの店は大した味では無いと思うのが常識だけど
この店の大将はもともと業務用卸をしていて、飲食店に魚も肉も加工して卸していたそうだ
開業して7年くらいかけもちでしていたそうだが「体力がもちません」とおいしんぼ1本に絞ったそうだ
岡山中央市場での仕入れもその道27年しているそうで 魚のことはかなり詳しい
サラリーマン時代は某ハム会社に勤務していて 肉のことも詳しいみたいだ
小さな個人店なのに豚肉も箱で仕入れているそうだ
業務用卸の頃の肉スライサーをそのまま使っているから 16年間値上げしないで頑張ってるそうです
口コミで広がってる生姜醤油タレのかつ丼も 開業当初の値段だそうだ
自分の1番は 土日しか無い「まぐろ中落ちネギトロ丼」だ。値段は840円(税込)
土曜の朝だけ岡山中央市場のマグロ専門店で仕入れてるだけに スーパーでは見れないような色の良いマグロだ
よくある海鮮丼とは違い、直前に特性タレで絡めて出てくる。柚子胡椒とごま油と生姜の風味が実にうまいんだ
2番は「とりもも照り焼き定食」とりもも肉1枚そのままオーブンで焼いてるから やわらかいし香ばしい
これが730円で食べれるなんてすごいことだ
たぶん週一くらいでは行ってるんじゃないかな。
なにより1000円以下で満足できるところが好きだ- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年8月2日
他1枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
家庭的な味の定食屋さんです。
メインが茶碗蒸しというヘルシーな定食物から、ご飯の上にカツとソースのみというボリューム満点の丼ものまで様々です。フライ物が美味しい。
お冷やが麦茶というところが地味にポイント高いです。- 行った時期:2009年10月11日
- 投稿日:2009年12月7日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
口コミ☆穴場さんの和食れすとらん おいしんぼのクチコミその2
秋になると なぜか食べたくなるカキフライ☆ 広島産のカキをお店で衣付けしているそうで、衣も薄く、時々肉汁で火傷しますが たまりません〜 11月まではスダチの絞り汁が付いてくるので もう最高〜- 行った時期:2008年10月
- 投稿日:2008年10月24日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
夜の「おいしんぼセット」1570円です。 日替りですが、刺身・焼魚・煮物・茶碗蒸し・小鉢・中鉢が付いて さらにドリンクと自家製の豆腐ケーキまで付いてました!! それぞれが量多めで、男の私でも満足しました。ちなみに、ご飯おかわりを「麦ご飯」でしました。味がついていたので おいしくて、大盛でもらえばよかった・・・残念!
- 行った時期:2008年8月
- 投稿日:2008年8月18日
このクチコミは参考になりましたか?1はい