手打ちうどん醍醐
- ここに行く計画を立てよう
 - クチコミを投稿する
 - 写真を投稿する
 - 行った
 - 行きたい
 - クリップ
 - 
							
- シェアする
 - メールする
 
 
手打ちうどん醍醐
所在地を確認する
															
														うどん
															
														うどんもえび天も美味しかった
															
														ボリュームもあり最高でした
															
														肉うどんの出汁も、ボリュームたっぷりの具材も、最高です!
															
														天丼セット
															
														醍醐うどん
															
															
														
															
															
														
															
															
														- 
											
評価分布
 - 
											
旅行タイプ別評価
 - 
											
グルメスポット評価
 
手打ちうどん醍醐について
打ちたて、茹でたてのおいしい手打ちうどんが評判のお店。毎日仕込む麺は、手打ちならではの強いコシでのどごしさわやか。ダシも添加物を一切使わないこだわりで、麺との相性もばっちりだ。いちばん人気は『醍醐うどん』。大きなえび天や牛肉など6種類の具が楽しめるボリュームある一品。ぜひご賞味あれ。
シコシコ麺とこだわりのダシが活きる本格うどん
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 | 
										
											
											
												営業:10時30分〜20時(LO)売切れ次第閉店 定休日:木 休業:定休日が祝日の場合は振替不定  | 
								
|---|---|
| 所在地 | 〒689-3221 鳥取県西伯郡名和町富長209-3 地図 | 
| 交通アクセス | (1)山陰道淀江大山ICよりR9経由、倉吉方面へ15分 | 
| 平均予算 | 
										
  | 
								
手打ちうどん醍醐のクチコミ
- 
					
半年ぶりのぶっかけうどん
- ご当地感:
 - 4.0
 - 味:
 - 5.0
 - 価格:
 - 5.0
 - サービス:
 - 4.0
 - 雰囲気:
 - 4.0
 
- 朝:
 - ----円
 - 昼:
 - 〜999円
 - 夜:
 - ----円
 
妻の自宅近くにあるうどんやさんです。
手打ち太麺でコシが半端ないなが特徴。
定休日は木曜日ですが2022/11月は月曜日や月半ばは1週間休業と聞き、義母(96歳)・妻・私の3人で11月6日(日)12時ごろ行きましたが、駐車場はほぼ満杯、で約30分待ちで席に着き、注文後約20分待ちでお目当てのぶっかけうどんが出てきました。
義母と妻はエビ天うどんを注文し、ヒサビリの味・食感を堪能しました。
残念だったのは5月にはあった、お土産用の鍋焼きうどん対応ができなくなっていたことです。
子供達もこのうどんの第フアンでお土産を楽しみにしていたようです。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月6日
 - 混雑具合:非常に混んでいた
 - 滞在時間:1〜2時間
 - 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
 - 人数:3人〜5人
 - 投稿日:2022年11月13日
 
このクチコミは参考になりましたか? 1
 - 
					
こしのある手打うどんがおいしい
- ご当地感:
 - 4.0
 - 味:
 - 5.0
 - 価格:
 - 4.0
 - サービス:
 - 3.0
 - 雰囲気:
 - 4.0
 
- 朝:
 - ----円
 - 昼:
 - 〜999円
 - 夜:
 - ----円
 
手打の「醍醐うどん」は、うどんのこしもあり、まただしの味も良く最高です。美味しかった。
ミニ天丼付きもあり、価格もお手頃です。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月14日
 - 混雑具合:やや混んでいた
 - 滞在時間:1時間未満
 - 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
 - 人数:3人〜5人
 - 投稿日:2017年10月17日
 
このクチコミは参考になりましたか? 0
 - 
					
ここのうどんはしわい!
- ご当地感:
 - 5.0
 - 味:
 - 5.0
 - 価格:
 - 4.0
 - サービス:
 - 4.0
 - 雰囲気:
 - 3.0
 
- 朝:
 - ----円
 - 昼:
 - 1,000円〜1,999円
 - 夜:
 - ----円
 
しわいとは、噛みきれないくらいのコシあること!本当に美味しくて、ここより美味しいうどんは食べたことがない。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年1月
 - 混雑具合:やや混んでいた
 - 滞在時間:1時間未満
 - 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
 - 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳
 - 人数:3人〜5人
 - 投稿日:2017年3月13日
 
このクチコミは参考になりましたか? 0
 
手打ちうどん醍醐の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 手打ちうどん醍醐(テウチウドンダイゴ) | 
|---|---|
| 所在地 | 
								〒689-3221 鳥取県西伯郡名和町富長209-3
								
								
									
  | 
						
| 交通アクセス | (1)山陰道淀江大山ICよりR9経由、倉吉方面へ15分 | 
| 営業期間 | 
									
										
										
											営業:10時30分〜20時(LO)売切れ次第閉店 定休日:木 休業:定休日が祝日の場合は振替不定  | 
							
| 料金 | 
								
									
									
										その他:醍醐うどん850円、醍醐定食1400円 | 
						
| 駐車場 | あり(無料) 40台  | 
									
| 最近の編集者 | 
	                           	 	
		                           	 	
		                            	
											
											
											
											
											
											
												
											
										
		                                
  | 
	                        
手打ちうどん醍醐の訪問者傾向
みんなが行った時期
- 
											1月
 - 
											2月
 - 
											3月
 - 
											4月
 - 
											5月
 - 
											6月
 - 
											7月
 - 
											8月
 - 
											9月
 - 
											10月
 - 
											11月
 - 
											12月
 
訪問者の特徴
- 滞在時間
 - 
											
- 1時間未満 60%
 - 1〜2時間 40%
 - 2〜3時間 0%
 - 3時間以上 0%
 
 - 混雑状況
 - 
											
- 空いている 0%
 - やや空き 10%
 - 普通 10%
 - やや混雑 60%
 - 混雑 20%
 
 - 年齢層
 - 
											
- 10代 0%
 - 20代 18%
 - 30代 24%
 - 40代 29%
 - 50代以上 29%
 
 - 男女比
 - 
											
- 男性が多い 0%
 - やや男性多 0%
 - 約半数 0%
 - やや女性多 0%
 - 女性が多い 100%
 
 - 訪問人数
 - 
											
- 1人 21%
 - 2人 36%
 - 3〜5人 36%
 - 6〜9人 7%
 - 10人以上 0%
 
 - 子供の年齢
 - 
											
- 0〜1歳 20%
 - 2〜3歳 0%
 - 4〜6歳 20%
 - 7〜12歳 40%
 - 13歳以上 20%
 
 
