遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

八十八ところてん 清水屋

お店の中は岩陰でひんやり_八十八ところてん 清水屋

お店の中は岩陰でひんやり

ところてん、くずもち_八十八ところてん 清水屋

ところてん、くずもち

清水家の言われ_八十八ところてん 清水屋

清水家の言われ

清水家全景_八十八ところてん 清水屋

清水家全景

八十八ところてん 清水屋
メニューは、ところてんとラムネだけ_八十八ところてん 清水屋

メニューは、ところてんとラムネだけ

湧水のほとりにあり、夏でも涼しい_八十八ところてん 清水屋

湧水のほとりにあり、夏でも涼しい

  • お店の中は岩陰でひんやり_八十八ところてん 清水屋
  • ところてん、くずもち_八十八ところてん 清水屋
  • 清水家の言われ_八十八ところてん 清水屋
  • 清水家全景_八十八ところてん 清水屋
  • 八十八ところてん 清水屋
  • メニューは、ところてんとラムネだけ_八十八ところてん 清水屋
  • 湧水のほとりにあり、夏でも涼しい_八十八ところてん 清水屋
  • 評価分布

    満足
    33%
    やや満足
    52%
    普通
    15%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.0

    カップル

    4.2

    友達

    4.4

    シニア

    4.4

    一人旅

    -.-

  • グルメスポット評価

    ご当地感

    4.5

    サービス

    3.8

    4.4

    価格

    3.8

    雰囲気

    4.4

八十八ところてん 清水屋について

四国霊場79番札所天皇寺の近く、漁水のほとりにあり約200年あまりの歴史を持つところてんのお店。天然のテングサを煮て作る昔ながらの手作りところてんは、のどごしがなんとも爽やか。香川県でのベーシックな食べ方の酢じょうゆかけをはじめ、黒みつかけ、くず切り風のきなこ・黒みつかけなどがある。

霊泉のほとりで食べる手作りのところてん


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:8時〜19時
休業:10月〜翌2月日祝休、他無休
所在地 〒762-0021  香川県坂出市西庄町759-1 地図
交通アクセス (1)JR予讃線八十場駅より天皇寺方面へ徒歩5分
平均予算
  • 〜¥999
  • 〜¥999
  • ¥----

八十八ところてん 清水屋のクチコミ

  • 200年超の歴史ある心太

    5.0

    カップル・夫婦

    ご当地感:
    5.0
    味:
    5.0
    価格:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    朝:
    ----円
    昼:
    〜999円
    夜:
    ----円

    日陰に入るとさほど迄の猛暑を忘れる涼風が吹き、湧き出る清水は手がしびれるほど冷たい。200年を超える歴史を持つ心太はすべて手作り。値段並みの味を楽しみました。お店までの道が狭いので車の行き違いには注意が必要です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年8月23日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年8月26日

    はなふどうさん

    はなふどうさん

    • お宿ツウ
    • 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 天然の天草を使った昔ながらのところてん

    4.0

    友達同士

    ご当地感:
    5.0
    味:
    5.0
    価格:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    5.0
    朝:
    ----円
    昼:
    〜999円
    夜:
    ----円

    岩清水の湧く池の横にある、古くからのところてんのお店です。天然の天草を使った昔ながらのところてん。黒蜜と酢醤油が選べるので、どちら派の人も満足すると思います。他にもゆず味とか色々ありました。きなこ黒蜜がバツグンに美味しかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年10月5日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年12月6日

    kijimunarさん

    kijimunarさん

    • 沖縄ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 天然のテングサの味わい

    4.0

    カップル・夫婦

    ご当地感:
    5.0
    味:
    5.0
    価格:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0

    天然のテングサを使ったところてんが頂けるということで、初めて行ってみました。ふわっと磯の香りもして、喉越しが良かったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年6月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2017年11月22日

    あゆむくんさん

    あゆむくんさん

    • グルメツウ
    • 男性/20代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

八十八ところてん 清水屋の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 八十八ところてん 清水屋(ヤソバトコロテンキヨミズヤ)
所在地 〒762-0021 香川県坂出市西庄町759-1
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)JR予讃線八十場駅より天皇寺方面へ徒歩5分
営業期間 営業:8時〜19時
休業:10月〜翌2月日祝休、他無休
料金 その他:酢じょうゆかけ200円〜、黒みつかけ220円〜
駐車場 あり(無料)
20台
最近の編集者
じゃらん
新規作成

八十八ところてん 清水屋の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 94%
  • 1〜2時間 6%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 18%
  • やや空き 12%
  • 普通 53%
  • やや混雑 18%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 4%
  • 20代 22%
  • 30代 33%
  • 40代 22%
  • 50代以上 19%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 18%
  • 2人 45%
  • 3〜5人 36%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 33%
  • 4〜6歳 33%
  • 7〜12歳 17%
  • 13歳以上 17%
(C) Recruit Co., Ltd.