遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

八十八ところてん 清水屋のクチコミ一覧(3ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

21 - 27件 (全27件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 素朴な味が魅力

    4.0
    • 家族

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0

    • ¥----
    • 〜¥999
    • ¥----
    夏の食欲不足の時はここのところてんを食べに行きます。素朴な味で喉通りがよく最高です。ところてんと合わせてラムネもお勧めです。
    • 行った時期:2015年7月10日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年2月15日

    かがやきさん

    香川ツウ かがやきさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • う〜ん

    3.0
    • 家族

    ところてんをもとめて…
    車で行ったのですが、なかなかわかりずらく少し迷いましたが、無事到着!
    どんなものかドキドキ
    夏場のところてんは凄く冷えており、のど越しよく食べれました。
    普通に美味しくいただきました。
    • 行った時期:2015年8月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:親・祖父母、その他
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年1月5日

    TOMMYさん

    TOMMYさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ところてんの名店

    5.0
    • 家族

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0

    • 〜¥999
    • ¥----
    • ¥----
    香川県一有名なところてん屋です。JRの八十場駅から細い道を車で少しです。わかりやすい看板は出てますが、道が細いのであっているのか不安になりますが、すぐです。昔からの泉の水で作られた自家製ところてんはつるつるしてとても美味しかったです。三杯酢だけでなく、蜜などいろいろな食べ方があります。
    • 行った時期:2015年5月2日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2015年6月21日

    和ちゃんさん

    和ちゃんさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 香川で有名な心太

    4.0
    • 家族

    ご当地感:4.0/味:3.0/価格:2.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0

    香川県では有名なところてんのお店です。夏場の食欲のないときでもボンズであっさりとツルッと食べられます。
    • 行った時期:2014年7月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2015年4月16日

    イオンさん

    イオンさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 山間でホッと一息、涼感が味わえる場所

    5.0
    • カップル・夫婦

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0

    • ¥----
    • 〜¥999
    • ¥----
    看板を見ながら山道を入っていくと
    そこには、真夏の暑さをしのげる空間が!
    上流から流れてくる流水で、まずは手を洗い、店員さんが目の前でついてくれるできたてのところてんをいただく。
    醤油、お酢、からしが用意されているので、自分流のお味に仕上げて、いざ。
    つるつるっといただくと、身体の中から涼しくなり汗も自然とひいてくる。
    日本人に生まれて良かったと思うひとときです。
    • 行った時期:2014年8月10日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2014年11月4日

    さーこさん

    香川ツウ さーこさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • はなふどうさんの八十八ところてん 清水屋のクチコミ

    5.0
    •  

    JR八十場の駅から看板に沿って細い道を進むと、森の木陰の中に200年以上続く清水屋さんのお店(露天)に出ます。それまでの暑さがうそのように涼しい風が吹いてきます。小屋の前には八十場の冷泉が流れ落ち、苔むした周囲も風情があります。この店のところてんは寒天から作るのではなく、てんぐさから直接作るので、歯ごたえや、風味も独特のものです。
    スーパーで売っているところてんの倍以上の値段ですが、歴史とか、雰囲気、
    味わいを考えれば納得できます。
    • 行った時期:2011年8月24日
    • 投稿日:2011年8月26日

    はなふどうさん

    お宿ツウ はなふどうさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ルチルさんの八十八ところてん 清水屋のクチコミ

    3.0
    •  

    JR八十場駅から10分ぐらいで行ける場所にありました。緑の多い中に看板があって、敷地に入ると水が勢い良く出ていて涼し気です。
    肝心のところてんは4種類ありました。私は友達とからし酢醤油1つときな粉&黒蜜1つを一緒に食べました。少ししっかり目の食感です。味は少し薄い感じがしましたが、醤油と酢はテーブルにあるので調節可能です。黒蜜は自由に足せないので残念!!
    量は小でも結構ありますので、普通に食べるならそれで十分かなと思いました。
    • 行った時期:2011年7月30日
    • 投稿日:2011年8月1日

    ルチルさん

    ルチルさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

八十八ところてん 清水屋のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.