小作甲府駅前店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
小作甲府駅前店のクチコミ一覧(26ページ目)
251 - 260件 (全350件中)
-
- 一人
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
20時過ぎに1人で来訪。ほうとうは食べずに、鳥もつ煮定食と単品でワインビーフ牛をいただきましたが、まあ、美味しい! お酒を飲まずに黙々と1人で食べる事ができる名店、なかなかないと思います。- 行った時期:2015年1月2日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年1月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:3.0/価格:2.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
山梨と言えばほうとう。ほうとうと言えば小作です。
カボチャ宝刀が一番オススメかな!
結構混んでました。- 行った時期:2014年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年1月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
定番のかぼちゃのほうとうが、とてもおいしいです。一人前がお鍋ごとくるので、時間がたってもアツアツのままいただけます。- 行った時期:2012年12月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年12月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
野菜がゴロゴロ入っていて、食べ応えがありました。河口湖のほうも何度か訪れていますが、変わらず美味しかったです!- 行った時期:2014年12月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2014年12月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥1,000〜¥1,999
県内に何店舗もあるチェーンのほうとう屋さんです。お値段はちょっと高めですが、電車で移動よ場合は立地がいいので便利。夏限定の冷たいほうとう、おざらも美味しいです。- 行った時期:2014年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年12月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
ほうとうといえば小作さんというほど、有名です。寒い時期にあたたかいほうとうをたべると体の芯からあたたまります。宴会もできたり、とりもつもたべれるのでおすすめです。- 行った時期:2014年10月16日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年12月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
山梨に行ったときには必ず食べるほうとうですが、小作さんは駅前にあるので、気軽に立ち寄れて便利です。店内は古民家風で雰囲気はいいです。ただ、御昼時は結構込むので、落ち着いて食べるには不向きです。味は普通においしい感じですが、特筆すべきは、ジャガイモやカボチャ、ニンジン、シイタケ、白菜など具材がたくさんあって食べ応えがあることです。甲府に立ち寄った時は、また行ってみたいお店の一つです。- 行った時期:2014年4月12日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年11月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
観光や仕事で甲府に行くと寄ります。人気店なので味はとてもよいです。大きな野菜がたっぷり入ってボリューム満点です。
複数で伺う時は、普通に南瓜のほうとうなどのほかに小豆のほうとうを注文します。スイーツ感覚というか、おしるこみたいというかなんともいえずおいしいです。- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年11月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
かぼちゃほうとうを食べました。たんぱく質は入っていませんが、無難に美味しい味わい。十分に満足。馬刺しなどのつまみも充実している。お茶も旨い。
雰囲気も昔ながらで良い。椅子が固めなのが唯一の難点。- 行った時期:2014年9月22日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2014年11月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
職場旅行で甲府を訪れ、お昼に寄りました。入口に行列が出来ていましたが、予約してあったので、あっさり店内に。一番奥の個室でとても良かったです。7人で行きましたが、絶対に予約した方がいいです。食べたのは1500円のランチで、カボチャのほうとうとマツタケ御飯のセット。それに生ワインを頼みました。量が多いので、家族で注文する場合は親子2人分くらいあります。味はまあまあいいです。- 行った時期:2014年11月1日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2014年11月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい