甲府城跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
甲府城跡の口コミ一覧
1 - 10件 (全147件中)
-
- 友達同士
天守閣の跡地には、明治天皇が行幸された碑があり、見晴らしが360度見渡せ、大変よく、北方面の甲斐駒ヶ岳や御坂方面に富士山が大きくみることができます。- 行った時期:2019年12月
- 投稿日:2020年12月9日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
歴史好きの方しか楽しめないと思いきや、家族ずれももいいかな。芝生がいっぱい。
- 一人
歴史好きの方しか楽しめないと思いきや、家族ずれももいいかな。芝生がいっぱい。たぶん市民の憩いの場になっていると思います。しかし狭いながらも少しは観光客に気を遣っていただきたい。ボランティアの方はいますが、地図がない(現在地と周りが解る)。あとは自分の勉強不足は置いておいて、歩いていて歴史的価値を感じにくかったです。県庁周りは歴史を感じました。個人的に。会社的に・・・・- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月15日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
先ず、お城の石垣の高さ大きさに圧倒された。これほど大きな城だとは思わなかった。
石段に高さがあり、かなりすり減っていたので登るのに苦労した。
苦労して天守台に登り、そこから甲府市内、遠く富士山を眺めた時は感動した。- 行った時期:2020年10月26日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2020年11月4日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- その他
天守閣は無い甲府城跡ですが、鉄門や稲荷櫓は再建されています。しかし、何と言っても石垣の立派さが甲府城跡の最大の魅力でしょう。- 行った時期:2020年8月30日
- 投稿日:2020年9月10日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
趣味の一つであるローカル線(身延線)の旅の終着駅で甲府城(舞鶴城)に寄りました。城壁のみですが甲府市内が一望でき駅近で列車旅には最高です。平日のため誰も居なかったのも最高でした。- 行った時期:2020年5月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年6月8日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
石垣の高さに圧倒されました。
広い敷地に沢山の石垣は見応えがあります。
門が再建築され雰囲気も味わえます。
天守跡から見る富士山は格別でした。
公園になっている城内はキレイに整備されて
とても気分が良かったです。
すぐ近くにある甲府駅には武田信玄像が
あり、歴史を大切にしている市の姿勢に
感心しました。
信虎さん像もありました。- 行った時期:2020年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年1月28日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
甲府駅からすぐのところにあります。
急な坂や階段があるので、歩きやすい靴と服装が◎です。
訪問時、晴れていたので遠くの山や盆地がとても綺麗にみえました。- 行った時期:2019年12月29日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年12月31日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
関東のお城はあまり石垣が立派でないイメージがありますが、このお城は石垣の段々畑的な感じが機能美を感じられました。
甲府駅すぐでアクセスが良いのも〇です。
地元の方々がお子様連れで楽しんでいたのも良い風景でした。- 行った時期:2019年12月
- 投稿日:2019年12月16日
リカパパさん 男性/50代
この口コミは参考になりましたか?1はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
甲府駅から歩いてわりとすぐです。閑静で、のんびりできる良いスポットです。展望台からは、甲府の街や山々が一望でき、絶景です。登り下りの際、石段の段差が大きく、お年寄りはキツいかなと感じました。- 行った時期:2019年12月
- 投稿日:2019年12月12日
この口コミは参考になりましたか?3はい