うなぎ小林
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
うなぎ小林
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 52%
- やや満足
- 26%
- 普通
- 18%
- やや不満
- 4%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
グルメスポット評価
- ご当地感
- サービス
- 味
- 価格
- 雰囲気

うなぎと酒
特々重

うなぎと竹酒

冷酒(竹酒)

うなぎと冷酒
うなぎ小林について
「本物の旨味は、歯で感じるもの」と語るご主人。自然の摂理に一番近い状態で獲れる、四万十川産の天然うなぎ(4月下旬〜11月下旬のみ)が味わえる。焼き方にこだわらず、うなぎに合わせて独自の技法で焼き上げている。歯ごたえのあるうなぎは、あっさりとしていて何杯でも食べたくなる味わいだ。
川を上る天然うなぎを独自の技法で焼き上げる
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:11時〜14時(LO)、17時〜20時(LO) 定休日:月 休業:第3火曜休、定休日が祝日の場合は翌日休 |
---|---|
所在地 | 〒393-0044 長野県諏訪郡下諏訪町湖畔町6153-11 |
交通アクセス | (1)JR中央本線下諏訪駅より諏訪湖方面へタクシー5分 |
平均予算 |
|
-
ご当地感:4.0 / 味:4.0 / 価格:4.0 / サービス:4.0 / 雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
- ¥----
- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月17日
0 この口コミは参考になりましたか? -
東京から白骨温泉に、旅行した帰り、松本の友人に勧められ、諏訪インターで降りて訪問しましたが、美味しい鰻重に満足しました。開店時刻前に到着しましたが、入口外で、人数と注文を紙に書いて待っていると、開店後、席に通され注文を確認したら、ほどなく鰻重がきました。ご飯と一体化するほどの柔らかいタイプではありませんが、ふわっと美味しい鰻重です。なぜか、注文確認時にフルーツゼリーを勧められます。お土産にこちらで蒲焼を購入するのも良いと思います。
- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2017年5月10日
2 この口コミは参考になりましたか? -
グルメツウ グルグルメさん 男性/30代
- 友達同士
- 行った時期:2015年6月
- 投稿日:2016年11月12日
0 この口コミは参考になりましたか?
うなぎ小林の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | うなぎ小林(ウナギコバヤシ) |
---|---|
所在地 | 〒393-0044 長野県諏訪郡下諏訪町湖畔町6153-11 |
交通アクセス | (1)JR中央本線下諏訪駅より諏訪湖方面へタクシー5分 |
営業期間 |
営業:11時〜14時(LO)、17時〜20時(LO) 定休日:月 休業:第3火曜休、定休日が祝日の場合は翌日休 |
料金 |
その他:鰻重上1365円〜、鰻会席3150円〜 |
駐車場 | あり(無料) 15台 |
最近の編集者 |
|
うなぎ小林の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 43%
- 1〜2時間 52%
- 2〜3時間 4%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 5%
- やや空き 14%
- 普通 5%
- やや混雑 55%
- 混雑 23%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 9%
- 30代 41%
- 40代 34%
- 50代以上 16%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 19%
- 2人 58%
- 3〜5人 14%
- 6〜9人 6%
- 10人以上 3%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 50%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 25%