藤井酒造
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
良い酒ですね - 藤井酒造のクチコミ
グルメツウ PESさん 男性/40代
- 一人
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥----
- 〜¥999
温泉宿の料理を食べながらいただきました。
良い酒だったので、蔵元にも行ってみたのですが、試飲とかができました。
甘めのお酒かな。
- 行った時期:2017年5月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月14日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
PESさんの他のクチコミ
-
那覇空港
沖縄県那覇市/その他乗り物
初めて行きましたが、凄い空港ですねぇ。 免税店があるし、土産とかを扱うお店の多さにびっくり...
-
中城城跡
沖縄県中城村(中頭郡)/城郭
チケット売り場から坂を登っていくと見えます。 凄い城郭ですねぇ。 やはり沖縄のお城の城郭は...
-
ネット予約OK
勝連城跡・あまわりパーク
沖縄県うるま市/農業体験
かなりの標高にある城趾でした。 これは攻めにくいでしょうねぇ。 今の時代で車で登ってもかな...
-
ユンタンザミュージアム
沖縄県読谷村(中頭郡)/美術館
座喜味城関連の資料とかが展示されているミュージアムです。 続・日本100名城のスタンプは入...
藤井酒造の新着クチコミ
-
小さな酒蔵
- ご当地感:
- 3.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 2.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
日本酒が欲しくて地元の方に教えてもらいました。
気前よく、話好きの店主がいます。珍しい古酒まで試飲させてくださいました。
少し、話が長いのが…たまにきず詳細情報をみる
- 行った時期:2023年2月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年2月22日
-
こくのある
こくのあるお酒を味わうことができる場所になっていますよ。体の中にしみわたってくることができましたよ。気持ちよかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年6月20日
-
藤井酒造
藤井酒造は、鳥取県にある評判の酒造です。テレビ番組でもとりあげられたことがあるそうです。ご主人も親切でとても良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年6月5日
-
お髭の店主
ネットでおいしいと評判の甘酒を買いに行きました
話し上手の店主が、お店の紹介されたテレビ番組の録画をみていってとおっしゃるので、暇な私は見ました
この甘酒は生産が間に合わないほど売れてる
フランスの酒の品評会で金賞とった古酒も外務省御用達なんだ
とたくさん試飲させていただきました
いいお酒なんだけど、お値段もいいです
家族ときたら、買いますね詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月22日
-
ご主人の丁寧な説明あり!
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 4.0
三朝温泉に泊まって、周辺の通りを散策中に、小さな酒屋さんを見つけました。こちらでは、温泉の発見にちなんだ「白狼」シリーズのお酒などを造っていらっしゃいます。面白いのが、長期熟成させた古酒です。数種ありますが、ウィスキーのような香りや、ブランデーのような味わいなど、熟成された年月ごとに味が違って面白いです。朝9時ごろから夜9時過ぎまで、ご主人ががんばって開けておられます。訪問すると、懇切丁寧なご説明とともに、数種のお酒と甘酒を試飲させてもらえます。お酒もとても美味しいですが、こちらの甘酒は、臭みがなく、非常にすっきりした、甘露のような味わいです。冷やして単独でも、コーヒーや抹茶などと混ぜてもよく、値段もお手頃でおすすめです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者、その他
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2019年2月20日