菊太郎 新富
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
菊太郎 新富
所在地を確認する


定番メニューの『板そば』(850円)

仕入れるそばの産地は季節によって変わる
-
評価分布
菊太郎 新富について
そば粉の割合や太さを、温か冷のどちらで食べるかで変えるというお店。冷そばは太めで、そば粉80%。温そばは細めの麺でそば粉は60%だとか。そばの味をしっかり楽しめる割合で、食べたとき見事なバランスだと納得するはず。お客さんのリクエストに合わせて、麺を好みの太さにしてくれることもあるという。
そば本来の味を楽しめる太さと温度が決め手
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:11時15分〜16時、17時〜20時(LO) 休業:月2回火曜休、定休日が祝日の場合は営業 |
---|---|
所在地 | 〒992-0051 山形県米沢市城北1-8-20 地図 |
交通アクセス | (1)山形新幹線米沢駅より北へタクシ−5分 |
平均予算 |
|
菊太郎 新富のクチコミ
-
「太打ち」と「細打ち」の二種類があり
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
米沢城址苑から約5分ほど。
二本の大きなのぼりが目印です。駐車スペースも20台と充分あり。
こちらのお店では「太打ち」と「細打ち」の二種類があり、基本的にあたたかいおそばは「細打ち」、冷たいおそばは「太打ち」で用意されているそうです。『挽きたて』『打ちたて』『ゆでたて』を信条としているらしく、実際コシがあり新そばらしく香り、喉越しも良かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年9月16日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
ぶーちゃんさんの菊太郎 新富のクチコミ
こちらでは鳥そばをいただきました。
甘めのつゆが印象的だったな〜。
もう少し甘さを抑えるとより良かったかも。
ほかのメニューも食べてみたいですね。詳細情報をみる
- 行った時期:2007年2月
- 投稿日:2011年2月3日
このクチコミは参考になりましたか? 0
菊太郎 新富の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 菊太郎 新富(キクタロウシントミ) |
---|---|
所在地 |
〒992-0051 山形県米沢市城北1-8-20
|
交通アクセス | (1)山形新幹線米沢駅より北へタクシ−5分 |
営業期間 |
営業:11時15分〜16時、17時〜20時(LO) 休業:月2回火曜休、定休日が祝日の場合は営業 |
料金 |
その他:板そば850円 |
駐車場 | あり(無料) 30台 |
最近の編集者 |
|
菊太郎 新富の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 100%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 100%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 50%
- 40代 0%
- 50代以上 50%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 100%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%