三木鶏卵
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
三木鶏卵のクチコミ一覧(26ページ目)
251 - 260件 (全312件中)
-
グルメツウ ひささん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
- ¥----
京都らしいものをお土産に買って帰ろうと錦市場をうろうろ。 有名なだし巻き卵のお店三木鶏卵さんへ。京都の食卓には欠かせない定番のだし巻き以外にも、和風オムレツ風のものや、う巻き、あなご巻きなどありバラエティーも豊富。 手前から奥に巻いていくやり方を京巻きと呼ぶそうです。 初めて知りました。- 行った時期:2016年1月22日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
休みの夕方にいったので、残りわずかでしたが、やはりだし巻き玉子の味はとても美味しいです。
錦市場に行くときは、よく立ち寄ります。- 行った時期:2016年1月
- 投稿日:2016年2月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
関東のだし巻きと関西のだし巻きは、まさに東西文化の違い!を象徴してひとつでは…ぜひ関西のだし巻きにトライしてみてください。- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年2月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
やっぱり出し巻きがおいしいです。上品な出し巻きの味わいが奥深いです。この味になれると、関東系の甘いものはちょっと食べれません。- 行った時期:2014年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ダシ巻き玉子が本当にふわふわで美味しいです!
他にもパンが美味しい印象です。
気軽に購入出来ますので、ひとり旅の方にも適していると思います。- 行った時期:2015年10月
- 投稿日:2016年2月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
錦市場には美味しそうなものがたくさんあります。
ここの卵焼きは卵焼きという概念を覆すほど
ふわふわでとてもおいしいです。- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月18日
自然ツウ シンノスケさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:3.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
京の台所の錦市場にある老舗の玉子屋さんですが、最近は玉子焼きだけでなく、クリームパンも売っていましたよ、美味しかったです!- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年1月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:3.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
観光客でいつも賑わう錦市場にある玉子屋さんですが、最近はパンも売っています!
卵を使ったカスタードクリームぱんはなかなか美味しいですよ!- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年1月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい
