Cafe de 505
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
Cafe de 505
所在地を確認する

カフェ ド ゴマルゴ

Cafe de 505

Cafe de 505

カフェ ド ゴマルゴ

麺は3種類から選びました

今回の特別メニュー

モーニングセット(トースト・スクランブルエッグ・サラダ・ドリンク)

パスタセット

明太子とウニにと豆腐のカルボナーラ

シンプルな空間で、アートの邪魔はしない
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
Cafe de 505について
京都国立近代美術館内カフェ。常設展示のマチスや梅原龍三郎の絵画、長谷川潔の版画、河井寛次郎の陶芸など国内外の優れた芸術家の作品を鑑賞した後に立ち寄りたい。クラシックをBGMに、人気のケーキセット(650円〜)や特別展をイメージしたランチや創作デザートを味わいながらアートの余韻に浸ろう。
近代美術に感動した後に人気のデザートを楽しむ
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:9時30分〜16時30分(LO)、夏期特別展のみ金曜〜19時30分(LO) 定休日:月 休業:定休日が祝日の場合は翌日休 |
---|---|
所在地 | 〒606-8344 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町26−1 京都国立近代美術館内 地図 |
交通アクセス | (1)地下鉄東西線東山駅より徒歩10分 |
平均予算 |
|
Cafe de 505のクチコミ
-
京都国立近代美術館内にあるカフェ
京都国立近代美術館の中にはカフェもありました。
『東山魁夷展』の展示を見終えた後、休憩に家族4人で利用しました。
カフェの利用だけなら美術館の観覧券は必要なく入れます。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月14日
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年12月3日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
パスタの美味しいcafe
京都国立近代美術館内にあるカフェで、『パスタの美味しいcafe』がコンセプトらしいです。
食事を済ませた後だったので食べませんでしたが美味しそうでした。
休憩に利用してコーヒーを飲みました。
カフェだけなら観覧券が無くても利用可能だそうです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年3月1日
- 人数:2人
- 投稿日:2018年5月7日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
京都国立近代美術館内にあるカフェ
京都国立近代美術館の中にはカフェが併設されていました。
パスタメニューが色々ありましたが、ランチは済ませていたのでコーヒーを飲んで休憩に利用しました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年3月1日
- 人数:2人
- 投稿日:2018年5月7日
このクチコミは参考になりましたか? 1
Cafe de 505の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | Cafe de 505(カフェドゴマルゴ) |
---|---|
所在地 |
〒606-8344 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町26−1 京都国立近代美術館内
|
交通アクセス | (1)地下鉄東西線東山駅より徒歩10分 |
営業期間 |
営業:9時30分〜16時30分(LO)、夏期特別展のみ金曜〜19時30分(LO) 定休日:月 休業:定休日が祝日の場合は翌日休 |
料金 |
その他:ケーキセット650円〜 |
駐車場 | 周辺有料Pあり |
最近の編集者 |
|
Cafe de 505の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 80%
- 1〜2時間 20%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 20%
- やや空き 40%
- 普通 20%
- やや混雑 20%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 23%
- 30代 23%
- 40代 38%
- 50代以上 15%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 27%
- 2人 45%
- 3〜5人 27%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%