赤瓦六号館 桑田醤油醸造場
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
レトロな建物が印象深い - 赤瓦六号館 桑田醤油醸造場のクチコミ
滋賀ツウ てつきちさん 女性/50代
- カップル・夫婦
ご当地感:3.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
-
店内
by てつきちさん(2021年4月11日撮影)
いいね 0 -
外観
by てつきちさん(2021年4月11日撮影)
いいね 0
明治10年から続く醤油の名店
伝統的な製造方法で造られる醤油使用のスイーツなんかも売っていて、歴史感じるノスタルジックな店内でお醤油の香り感じます
お醤油の種類も多々あり、選ぶのも楽しく、店主さんにちょっとしたアドバイス聞きながら、ショッピング楽しみました
県指定保護文化財でもある、大工を京都で修行させて建てた強風建築は必見
- 行った時期:2021年4月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年4月12日
- このクチコミは参考になりましたか?3はい
てつきちさんの他のクチコミ
-
浜坂温泉
兵庫県新温泉町(美方郡)/健康ランド・スーパー銭湯
マル海渡辺水産直営 温泉宿 今回母親連れて 夫婦と3人で 宿泊 旬魚の小船盛り×和牛の陶板...
-
日和山海岸
兵庫県豊岡市/海岸景観
たどり着く道が 民家の奥にしかなく わかりにくいのが難点 やや急で滑りやすい道の先には 灯...
-
浜坂町立 加藤文太郎記念図書館
兵庫県新温泉町(美方郡)/資料館
単独行の草分けとして知られる 加藤文太郎 出身地にて 遺品・資料 展示 1F 図書館 2F 展...
-
浜坂先人記念館「以命亭」
兵庫県新温泉町(美方郡)/博物館
先人の足跡や浜坂の歴史・文化に触れる 歴史民俗資料館 森家・七釜屋屋敷を改修 玄関には七釜...
赤瓦六号館 桑田醤油醸造場の新着クチコミ
-
濃厚な
濃厚な醤油を購入できるお店になっていますよ。おいしいですけど、塩分のとりすぎには注意をしていきましょうね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年12月
- 投稿日:2019年6月20日
-
赤瓦六号館 桑田醤油醸造場
赤瓦六号館 桑田醤油醸造場へ行きました。古き良き木造建築がとてもお洒落なお店でした。醤油もこだわりがありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年6月5日
-
醤油を醸造
醤油を醸造している場所になっていますよ。醤油にこだわりを持っている人は味を比べてみるのが楽しいでしょうね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2019年4月14日
-
醤油
非常に新鮮な醤油にかなり感動しましたよ。家族みんなで機会があれば、ぜひぜひ行ってみてください!最高でしたねー!!
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2018年11月26日
しょくもつさん
-
老舗
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
入店すると、目につくのが木の樽。老舗と言われる醤油店でも木の樽を目撃する例は少ないだけに貴重な光景だ。いまだにビンを持ってきた顧客にはこの木の樽から量り売りするという。醤油そのものだけでなく、醤油味のアイスクリームやようかん、あめなども売ってあった。「京風の」という形容詞が付く明治期の商家だ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年9月11日

