赤瓦六号館 桑田醤油醸造場
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
赤瓦六号館 桑田醤油醸造場のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全32件中)
-
- 友達同士
ご当地感:3.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
倉吉の人気観光スポットの一つ。レトロなたたずまいが魅力ある店舗です。しょうゆアイスクリームが売られています。- 行った時期:2018年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2018年1月23日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
色々な種類のお醤油があり、説明を聞きながら購入するのが楽しかったです。醤油のソフトクリームも珍しくて購入しましたが、美味しいです。- 行った時期:2017年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2017年12月7日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
こんなに醤油もひとつひとつ味がちがうとは思わず驚きましたε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘甘いものからしょっぱいものまで幅広くあります- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2017年11月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- カップル・夫婦
白壁土蔵群の中にある老舗醤油メーカーの赤瓦六号館 桑田醤油醸造場を訪れました。しょうゆアイスクリームが気になり、買ってしまいました。- 行った時期:2016年12月
- 投稿日:2017年11月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?2はい
-
- 家族
家族連れにおすすめのスポットです。近くに行くとお醤油の香りが漂ってきます。様々な種類のお醤油があり、お土産に購入することが出来ます。- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2017年11月2日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
赤瓦で有名なショップの中にある醤油醸造所は昔からの伝統工法で作られた醤油です。そして醤油アイスが売っていました。- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年10月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
倉吉の白壁土蔵の街並みを歩いていると,醤油アイスクリームの幟に興味を持ちました。赤瓦6号館はいまでも桑田醤油醸造場が営業しています。- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年10月15日
グルメツウ すけーんさん 女性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
倉吉を代表する観光地である、白壁土蔵群の一角にある老舗の醤油店。醤油を使った羊羹やアイスクリームなどオリジナル商品が充実。- 行った時期:2015年9月
- 投稿日:2017年10月15日
このクチコミは参考になりましたか?1はい