菓子舗 笹本
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
菓子舗 笹本
所在地を確認する

店舗外観

さざんかをかたどった上生菓子

おいしい

とても可愛らしい『じょうよまんじゅう』

ケースにはたくさんの自慢の生菓子が並ぶ
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
菓子舗 笹本について
明治30年頃に創業され、ざっと100年はこの街でお菓子を作り続けている和菓子店。季節の和菓子を目でも舌でも楽しんでほしいと、古くから受け継がれる味に新しい発想を積極的に取り入れている。生地が山芋の『じょうよまんじゅう』がオススメ。生菓子だから作り置きしないので、前日迄に予約するといい。
伊東のお菓子をずっと支えてきた老舗
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:9時〜20時 定休日:火 休業:定休日が祝日の場合は営業 |
---|---|
所在地 | 〒414-0011 静岡県伊東市松川町5-42 地図 |
交通アクセス | (1)JR伊東線伊東駅より松川町方面へ徒歩5分、スカイドームキネマ通り内 |
菓子舗 笹本のクチコミ
-
上生菓子があれこれ揃う
東海館に向かってぶらぶら歩いていたところ、和菓子屋さんを見つけたので覗いてみると何種類か上生菓子があったので購入しました。冬に入っていたのでさざんかをかたどったものでしたが、姿が優美で甘みもほどよく美味しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年12月
- 投稿日:2018年5月24日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
甘さ控えめで高級店の和菓子のよう
購入したのは豆大福と桜餅。両方とも小振りであんは甘さ控えめで高級店の和菓子のような上品さが漂っています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2017年9月27日
れいすさん
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
erisさんの菓子舗 笹本のクチコミ
とても美味しいお饅頭でした。
食べはじめたらあっという間になくなってしまい、もっとたくさん買っておけば…と思ったほど。
ただ、店頭では札に「じょうよ饅頭」とは書いておらず、しかも花の絵は季節によって違うらしいので(お店の方が親切に教えてくださいました)じゃらんの写真を頼りに探すと見つけにくいかもしれません。(私がそうでした;)
わからなかったら、お店の方に「じょうよ饅頭ってどれですか」と聞いてみてください。
私が買った時は可愛らしい梅の花でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2013年2月24日
- 投稿日:2013年2月25日
このクチコミは参考になりましたか? 0
菓子舗 笹本の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 菓子舗 笹本(カシホササモト) |
---|---|
所在地 |
〒414-0011 静岡県伊東市松川町5-42
|
交通アクセス | (1)JR伊東線伊東駅より松川町方面へ徒歩5分、スカイドームキネマ通り内 |
営業期間 |
営業:9時〜20時 定休日:火 休業:定休日が祝日の場合は営業 |
料金 |
その他:じょうよまんじゅう1個110円 |
駐車場 | 周辺P3000円〜1h無料 |
最近の編集者 |
|
菓子舗 笹本の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 45%
- 40代 27%
- 50代以上 27%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 57%
- 2人 14%
- 3〜5人 29%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 50%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 50%