純手打ち 大越そば
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
純手打ち 大越そば
所在地を確認する



訪れたらぜひ味わいたい絶品『板そば』

-
評価分布
純手打ち 大越そばについて
寒河江出身のご主人が、家業の左官業を息子が継いだのを機に趣味のそば打ちを活かして始めた店。田舎風に少し太めに打ったそばは、ゆで加減でお客の好みの麺の固さに調節しているそう。おすすめの『板そば』は、皮も入れて挽いた田舎そばのわりに白っぽい印象だ。地下120mまで掘った井戸水の旨さも自慢。
月山湖を眺めながら田舎そばを味わおう
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:11時〜16時(16時以降は要予約) 休業:不定 |
---|---|
所在地 | 〒990-0733 山形県西村山郡西川町月山沢240-44 地図 |
交通アクセス | (1)山形道月山ICよりR112経由、山形方面へ5分 |
純手打ち 大越そばのクチコミ
-
ジャビオ33さんの純手打ち 大越そばのクチコミ
旅に出るとそば好きな私はどうしても昼食はそばを食べてしまいます。寒河江出身のご主人が、家業の左官業を息子が継いだのを機に趣味のそば打ちを活かして始めた店。田舎風に少し太めに打ったそばは、ゆで加減でお客の好みの麺の固さに調節しているそう。おすすめの『板そば』は、皮も入れて挽いた田舎そばのわりに白っぽい印象だ。地下120mまで掘った井戸水の旨さも自慢らしいです。ロケーションも最高で月山湖の畔に位置し、5〜6席テラス席があり開放的な雰囲気で自慢のおそばを頂くことも可能ですが、結構人気店なのでお客さんはひっきりなしに訪れ繁盛しているようでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2007年6月
- 投稿日:2007年6月28日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
純手打ち
国道112号線を鶴岡方面に進み間もなく月山ICという所に大井沢方面の案内板と大越そばの看板が見えて来ます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2016年10月8日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
コシがある。
手打ちそばと云うことで、味がわかるざる蕎麦を注文しました。しっかりとしたお蕎麦の味があり、コシが強く美味しかった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2016年8月2日
このクチコミは参考になりましたか? 1
純手打ち 大越そばの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 純手打ち 大越そば(ジュンテウチオオコシソバ) |
---|---|
所在地 |
〒990-0733 山形県西村山郡西川町月山沢240-44
|
交通アクセス | (1)山形道月山ICよりR112経由、山形方面へ5分 |
営業期間 |
営業:11時〜16時(16時以降は要予約) 休業:不定 |
料金 |
その他:板そば1050円、にしんそば1050円、山菜そば1050円 |
駐車場 | あり(無料) 16台 |
最近の編集者 |
|
純手打ち 大越そばの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 33%
- 40代 33%
- 50代以上 33%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 100%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%