天童ワイン
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
天童ワインのクチコミ一覧(8ページ目)
71 - 80件 (全86件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- 友達同士
ご当地感:3.0/味:1.0/価格:2.0/サービス:1.0/雰囲気:1.0
試飲したワインは、正直言って全般的に美味しくなかった。
その上、案内の係りの人が非常に感じが悪い男性で、仲間数名と行ったが、
嫌気がさして、先にバスに戻った。- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2015年10月27日
このクチコミは参考になりましたか?63はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:2.0
道路に天童ワインの看板がいくつもあったので、ちょっと寄ってみました。土曜日だったので工場見学は出来ませんでしたが、試飲してお土産を買ってきました。入り難い雰囲気でしたが、良質のワインを安価で販売しており、お得感がありました。- 行った時期:2015年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年5月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
最高のワインやおつまみ、お土産があり
色んな物を目移りしちゃうくらい楽しい所でした!
試飲等もでき色んな物を飲めて何時間いても飽きないくらいでした!- 行った時期:2015年4月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年4月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
米沢の高畑ワイナリーは有名ですが、こちらも地元産のラフランス等で造ったワインで頑張っています。
醸造所の規模は小さめですが、疲れにくく効率よく見学ができる点、予約無しでも見学できる点、丁寧な説明が受けられる点が利点でした。- 行った時期:2011年4月
- 投稿日:2015年1月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
私はお酒なら何でも好きですが、特にワインがすきです。
天童で栽培されたぶどうを利用したワインが楽しめます。
試飲が充実していて、5種類のワインが無料で楽しめます。
また、有料のつまみとワインの試飲も充実していて、普段飲めないような高級ワインがお手ごろに楽しめます。
おつまみもワインによくあう、気の利いたものが多いので嬉しいですね。
おみやげにワインを買い、友人にあげましたが好評でしたよ。- 行った時期:2014年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年1月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
数年前に友達の車で立ち寄りました。
山中なので空気のいい中、試飲を美味しくいただきじっくり選べ満足でした。- 行った時期:2010年7月26日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年11月10日
ryoさん 男性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
山形に旅行に訪れたので寄ってみました。山形のワインはなじみがなかったですが、とてもおいしかったです。試飲もできたので安心でした。- 行った時期:2014年2月
- 投稿日:2014年9月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
試飲に寄ったけど、冷たい雰囲気の男性が一人で対応された。
なんだか人を馬鹿にするような感じで、ワインもあまり美味しくないし、寄って損した。- 行った時期:2013年11月4日
- 投稿日:2013年11月10日
このクチコミは参考になりましたか?64はい