森の芽吹き たまご舎 蔵王本店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
あっちゃんさんの森の芽吹き たまご舎 蔵王本店のクチコミ - 森の芽吹き たまご舎 蔵王本店のクチコミ
あっちゃんさん 女性/30代
週に2回は行く、たまご舎さん☆こちらの定番!シュークリームのカスタード弾力有り!!\^o^/食べ応えありますよ〜!!私は、毎回違うものを頼み、まったり過ごしています。5月は新緑を楽しみながら、オープンカフェがオススメです☆秋は紅葉ですよね〜☆甘〜いもので、日頃の疲れを癒してくださいね☆ 隣にあります、お野菜などの直売所は、どれも新鮮!!体がシャキッと蘇りますよ!!( ^^)Y☆Y(^^ )農家の方が一生懸命育てたお野菜!!土が良いのがわかります。蔵王町のパワーを頂けます☆温泉も近いので、甘いものをお持ち帰りして、温泉街で、まったり食べるのもいいですよ〜☆
- 行った時期:2013年11月11日
- 投稿日:2013年11月26日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
あっちゃんさんの他のクチコミ
-
三瀧山不動院
宮城県仙台市青葉区/その他名所
私は学生時代仙台でしたので、街には良くってました。社会人になっても街には行ってましたが、昔...
-
ぶなの森
宮城県蔵王町(刈田郡)/イタリアン・イタリア料理
蕎麦の実のパスタと、ピッツアが!私のオススメです☆蕎麦の実のパスタは、なんと!お蕎麦がひら...
-
共同浴場壽の湯
宮城県蔵王町(刈田郡)/日帰り温泉
心の中があったまる温泉☆私は壽の湯に長年ふらっと行ってます☆きっかけは、お腹の手術で傷に良...
-
山里のそばまるいち
宮城県七ヶ宿町(刈田郡)/郷土料理
お蕎麦が食べたくなると、まるいちさんに来ます。白石から13号線を高畠方面に走り、毎回通り過ぎ...
森の芽吹き たまご舎 蔵王本店の新着クチコミ
-
焼き菓子も生菓子もおいしい
バームクーヘンとケーキが美味しかった。種類も多くて楽しい。卵料理の方は食べていないけど、卵が新鮮で美味しそうだった。ソフトクリームも食べれて、となりで野菜も、売ってていろいろ見れた。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月
- 投稿日:2023年10月23日
-
ソフトクリーム
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- 1,000円〜1,999円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- 1,000円〜1,999円
青根温泉.遠刈田温泉方面に行く時は必ず立ち寄りします。私のオススメは濃厚なソフトクリームです。コーン。カップから選べます。取れたての牛乳で作ったソフトクリームです。また、お土産として朝鳥の卵20〜30個入りもいいかと思います。お店もたまご舎という事もありとても綺麗で可愛いです。ペット専用のテーブルもあるのでペット居ても大丈夫です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年7月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年7月13日
-
おいしい卵
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
ず〜っと行ってみたかったお店でした。お昼には、まだ早い時間だったので、カフェ利用でクラシック風のプリンを頂きました。しっかり目のプリンは、卵の風味が抜群!卵の生臭さはなく、とっても美味しい(*´∀`)♪ お店もキレイで、かわいらしい感じです。
お土産に地養卵という生卵を買って帰りましたが、これがまた、目玉焼きでも卵かけご飯でも、黄身の味が濃くて( ゚Д゚)ウマー また絶対寄ります!詳細情報をみる
- 行った時期:2020年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年9月29日
-
おしゃれなレストラン
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
何気にお土産でも買って帰ろうかと立ち寄りました。奥に進むと食するところがありお昼を食べて帰りました。
満足でした。今度ゆっくり又行きたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年9月2日
-
健康的な
健康的な料理を味わうことができるお店になっていますよ。長生きをしたい人はよく考えて食べるようにするのがいいですよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2019年7月14日