東北自動車道那須高原サービスエリア(上り)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
東北自動車道那須高原サービスエリア(上り)のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全39件中)
-
- 一人
南ヶ丘牧場のミルクジャムとぬるチーズ(1個500円)、気になったので買ってみました。ぬるチーズは美味しいけど量が少ないのでがっつり食べれないのが残念。ミルクジャムは人にあげてしまったので、今度は自分で食べてみよう。- 行った時期:2018年4月30日
- 投稿日:2018年6月28日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:0.0/価格:0.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
レストランも、フードコートもあって、飲食施設の多いサービスエリアです。
スナックコーナーは外にあります。
別棟の店舗で苺を販売しています。- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:3.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
東北自動道那須高原サービスエリア(上り線)を利用しました。キレイなサービスエリアでサービスエリアの施設内にはおみやげなどを売るショップ、フードコート、レストランなどが充実しているのでドライブ途中の休憩には最適なサービスエリアです。- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年5月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
GWを利用しての約2週間の東京滞在。
時間に余裕があったので、往復高速バスを利用しました。
往路の途中2回のトイレ休憩の1回目で「那須高原サービスエリア」へ。
東北道のサービスエリアの中でも広々&綺麗&グルメも充実のサービスエリアだと思います。
ドッグランあり、電車あり、フードコートの方には鉄道のジオラマなどもあって、観光的要素も充実☆
お土産はイチゴを使った商品が全面に出ていました。- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
サービスエリアのフードコートにある
鉄道のジオラマが本格的でおすすめですね。
時間帯があえば動いているところも
見ることができます。- 行った時期:2018年4月2日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年4月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
栃木県の北の玄関口でもある、サービスエリアです。
地元の名産やお土産物などがたくさん売っていました。- 行った時期:2017年2月
- 投稿日:2017年9月26日
グルメツウ sepさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
食事メニューがたくさんあって、おなかが空いたときに休憩場所としてとても良かったです。
きれいなサービスエリアでした。- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2017年8月29日
グルメツウ pentさん 男性/60代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:3.0
那須高原に向かう途中に立ち寄りました。SAの奥にあるベーカリーショップです。
雑誌のオリジナルパン編で1位に輝いた那須カレーパンです。
外側はサクッと中は具だくさんで美味しかったです。- 行った時期:2016年9月16日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月23日
このクチコミは参考になりましたか?1はい