白えび亭
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
おいしい(≧∇≦) - 白えび亭のクチコミ
ともきちさん 女性/40代
- 一人
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
- ¥----
朝の10時に、恐る恐る店に入り、やっているか、、きいてみる。
すると、10時からやってますと、笑顔で迎えていただいた。
こっちになってから、初めて来ましたと伝えると、昔からのお客様なんですねと、とても嬉しそうに接客していただきました。
新幹線の影響で、ランチタイムは満席になるため、昔からのお客様には、迷惑をかけています。朝の10時ころか、夜の19時以降にお越しいただくと、寛いでいただけますと教えていただきました。
今までずっと、白エビ天丼だったけど、今回、初の白エビ刺身丼(≧∇≦)
気持ちよい接客も合わさって、美味しさもパワーアップ(≧∇≦)
相変わらず、お店のお母さんたちも、優しく迎えてくれて、綺麗なビルに移って、より繁盛しちゃうだろうな(≧∇≦)
変わらないお店でいてくれて、嬉しかった(≧∇≦)
白エビ刺身は、一匹一匹手で剥くので、大変だと思うけど、欲をいうと、もう少し、お値打ちだと、何度も食べられるのにな(≧∇≦)
- 行った時期:2015年6月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年6月13日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ともきちさんの他のクチコミ
-
有馬温泉
兵庫県神戸市北区/健康ランド・スーパー銭湯
温泉も宿もとても良かった。 大人数で仕事でお客様接待で行ったのですが、 対応も良く、喜んで...
-
エアーパーク(航空自衛隊浜松広報館)
静岡県浜松市中央区/産業観光施設
シュミレーション体験も出来、大満足! しかし、むずかしいので、もう少し、練習時間を作ってほ...
-
うなぎパイファクトリー
静岡県浜松市中央区/産業観光施設
うなぎパイの工程が見られて、とても楽しいです。 カフェも美味しかったし、うなぎパイの試食も...
-
南知多ビーチランド
愛知県美浜町(知多郡)/水族館
久々に行ってみたら、いるかのショーが、とても楽しかった(≧∇≦) 水浸し(≧∇≦) また、...
白えび亭の新着クチコミ
-
前回は閉店時間雨で行列で行けなかった
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 1,000円〜1,999円
今回は2回目の来店致しました。前回は行けなかったので、白エビ丼を堪能できました。
美味しく頂きました。富山に行った際は季節によるけど、白エビとホタルイカはいつも楽しみです詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年1月22日
-
白えびだけじゃない、ブリの天ぷらも美味しい
白えびは5ヶ所くらいで食べたけど、ここの白えびが1番美味しいと思った。またブリの天ぷらも初めて食べたけど、身がしっとりとしてとても美味しかった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月
- 投稿日:2024年3月24日
-
富山観光
富山観光で利用しました
18時位に着いた頃には行列が並んでいました。せっかくだから並んでたべましたが1時間半の行列は大変でしたが白えび丼は最高に美味しいです並んでも食べて良かったです詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年5月8日
-
名物のしろえび丼
沢山のしろえびが乗っている白えび丼のお店。想像以上に甘くて美味しいです。しろえびを一匹一匹手で剥いているそうでこの数を剥くのはたいへんだろうなー高くなっても仕方ないなと納得です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月
- 家族の内訳:その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年12月2日
-
念願の白えび。とても美味しかったです!
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 3,000円〜3,999円
- 夜:
- ----円
富山へ旅行に行った際に、どうしても食べたかった白えびを「白えび亭」で頂きました。
えびはとても甘く、富山産のコシヒカリとの相性も良くとても美味しかったです。
店内には、カウンター席とテーブル席がありますが、あまり大きくないので時間帯によっては行列覚悟です。
事前のネットでの検索では、開店時間は11時となっていましたが、この日(3連休の初日)は、10時開店だったようで、11時前でも食べることが出来ました。
行かれる際には、開店時間を調べた方が良いと思います。
ちなみに私は、11時少々前に店を出たのですが店内は満席で、すでに数人の方が並んでいました。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年9月17日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年9月24日