カフェ忠左衛門
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
カフェ忠左衛門のクチコミ一覧(10ページ目)
91 - 100件 (全108件中)
-
非常に解り辛い場所にあり、道もかなり狭いが建物が醸し出す雰囲気は素晴らしいものでした。
ひしお丼を頂戴しましたが、オリーブ油がきつく、日本食が好きな私にはちょっと胃もたれするような感じでした- 行った時期:2013年5月24日
- 投稿日:2013年5月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
今回の小豆島旅行でイチバン美味しい 地元食材を使った食事でした!場所は分かりにくいけど、景色もいいし、最高です☆
- 行った時期:2012年10月22日
- 投稿日:2012年10月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
ディナーできました。手延べパスタ???と思いましたがすっごくおいしかったです。場所がわかりづらかったですが、ホテルの方が案内してくれたのですんなり行けました。
- 行った時期:2012年2月4日
- 投稿日:2012年2月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
井上誠耕園内の斜面に立地してるので、カフェからオリーブ園と海が見渡せ、とっても気持ちのいい時間を過ごせました。暑かったので室内席に座りましたが、テラス席もいくつかあります。
すごく暑い日だったのでみかんジュースとっても美味しかったです。
そしてパン・コン・トマテ(ふわふわしたパンを軽くトーストして、上にすりおろしトマトをのせ、オリーブオイルと塩のみで味付け)をいただいたのですが、オリーブオイルってこんなに美味しかったんだー!と目からウロコでした。シンプルな味付けなのでオイルの風味がしっかり味わえますし、食べるとふわふわパンにしみこんだオリーブオイルが口中にジュワーーっとひろがって幸せです(^0^)
また、ここで出されるお茶はオリーブ茶です。初めて飲みましたがすっきりしていてパスタやピザなんかに合いそうです。
他のパスタやひしお丼などのメニューもすごく美味しそうだったので、小豆島を訪れたら絶対また来たいと思います!
県道から細い横道を上がっていくとお店があります。案内看板は結構地味なので見落とさないよう注意してください。- 行った時期:2011年9月11日
- 投稿日:2011年9月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
ナビでは辿りつけず、近くにいた島民の方に尋ねたところ
『この辺ではみんな知ってるけど他所から来た人は知らないんだな』という事を冷たく
言われました。知らないのは当たり前では?
観光地でがたくさんの観光客が来る土地にしてはかなり感じ悪かったです。
その後井上誠耕園のshopを通りに見つけ、そちらで聞いてやっとカフェに辿り着きました。
何組かお客さんがいてテラスは一杯だったので店内の席に座りました。
こちらはお二人でされているようで、14時過ぎていましたが、ランチのお客さんが
多かったのか忙しそうにしていました。
それもあってかはわからないですが、接客態度が全くなっていないです。
まず、注文の声掛けもなってないし、テラス席が空いたのでテラスに移動したいと
いう客(子連れ)に対して『どうぞ』というのみで、コップやお皿など客に手で
持たせて知らん振り。1番声を張っていたのは会計の時だけでした。
肝心の料理も塩辛く、量も少なくて道に迷ってまで行った甲斐はありませんでした。
私はひしお丼を注文しましたが、スープのようなものを途中でもってきましたが、
それについての説明も無かったです。わざわざ聞くのも面倒なり、ひしお丼に
かけて食べました。
食べている最中、店員さん同士が『もう空くだろうと思ったのにまだ来るな〜』みたいな会話をしているのが聞こえて引きました。- 行った時期:2011年8月29日
- 投稿日:2011年8月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
場所がわからず、少し迷いましたが…着いてみてビックリ!眺めが良いんです。海が見えて素敵でした♪私はランチではなく、お茶を楽しみに行ったのですが…ランチがメインらしく、ケーキは無かったのが残念でした。でも、素敵な時間が過ごせたので良かったです。
- 行った時期:2011年7月27日
- 投稿日:2011年7月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
海と空とオリーブ畑と、抜群のロケーション。
でも良かったのはそこだけ。
昼時ということもあり、待ちが出ていましたが、
どうすればいいのか分からず。2階にウェイティング
ボードがあったのですが、非常に分かりにくかった。
実際、そのことに気付かなかった別の客は
知らずに待たされた挙句、あきれて帰ってました。
1階にウォーターサーバーを置き、『分かりにくい場所なのに
わざわざ来ていただき・・・』といかにもみたいな事を書いてましたが、
そんなことより、案内のシステムを書くべきです。
席に通された時にはさんざん待たせた挙句、テーブルは拭いていないし、
他にテラスの席が空いていたので、そっちにしていいですか?
(どうせどちらもまだ片付いてないので)と言ったら、店長さんは
超不満顔。テラスに通されても片付け中に子供が席についてしまった
のをみて店長さんは邪魔そうに超不満顔。
挙句、後から来た客にはお茶が出てたのに、こちらには出ず。
絶句して、何も食べずにかえりました。こんな人達に
出された食事がうまいはずありません。
ちなみに、帰る時に男性店員もなぜ帰るのか分かってないみたいでした。
田舎で、珍しさもあって繁盛してるのかも知れませんが、
都会では絶対に受け入れられないカフェごっこの店でした。- 行った時期:2011年7月24日
- 投稿日:2011年7月27日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
とにかく場所がわかりにくく、小道を通るため、前もってルート確認をお勧めします。オリーブを使用したパンやパスタはとても美味しかったです。
- 行った時期:2011年5月4日
- 投稿日:2011年5月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
ナビでいくと迷子になりました。国道沿いにあるショプで地図を貰って、細道をやっといきました(汗)眺めがいいのでどーぞ!パスタソースが買えます。
- 行った時期:2011年3月18日
- 投稿日:2011年3月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい