小布施ハイウェイオアシス
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
子ども連れにはいい - 小布施ハイウェイオアシスのクチコミ
温泉ツウ しょうさん 女性/50代
- 家族
りんごといちごを購入。もう少し農産物があるといいな、というのが感想です。広いので子どもを遊ばせるには良いと思います。お土産はほかではあまり見ないご当地ものもありました。
- 行った時期:2021年12月
- 投稿日:2021年12月6日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
しょうさんの他のクチコミ
-
公衆浴場 戸倉国民温泉
長野県千曲市/センター施設
3回目の入浴です。亀清旅館の女将さんに聞いて行ってから、ここのファンになりました。湯上がり...
-
門前茶寮 弥生座
長野県長野市/郷土料理
今回はお昼ご飯に訪問しました。湯葉差しと信州牛と野菜蒸しをいただきました。お店の方たちの対...
-
十割そば 大善
長野県長野市/うどん・そば
お昼時で善光寺から近く十割蕎麦を食べたくて訪問しました。観光客が入れ替わり立ち替わりと言っ...
-
八幡屋礒五郎
長野県長野市/その他軽食・グルメ
自分の好みの薬味を選んで、辛さも調整できるのがおもしろいです。あれもこれも追加したくなりま...
小布施ハイウェイオアシスの新着クチコミ
-
お野菜、くだもの安い
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 5.0
隣接したお店でお野菜、野菜がお値打ちでした。りんごは数種類のものが大量に、また時期遅れの社員マスカットもおいてありました。野菜ははくさい、長ネギ、長芋と長野のお新鮮お野菜が格安で購入できました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月22日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年11月25日
-
高速からも一般道からも
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 3,000円〜3,999円
- 夜:
- ----円
高速道路からも一般道からも利用できるのは良いと思いました。
お土産もそこそこあり、きれいな施設でした。
オアシスに隣接している施設でりんごやぶどう等購入できるのはとても良かったです。
また、近くに行くことがあれば立ち寄りたいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年10月22日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2020年10月27日
-
小布施のお土産が揃っています。
高速からも一般道からも入れて地の果実がかなりお買い得に購入できる。8月に伺ったので栗には早かったが梨やりんご、桃などを購入。食事どころでは栗おこわにお蕎麦のセットやソースカツ丼など美味しくいただけました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年8月
- 投稿日:2020年9月1日
-
小布施頑張れ!
毎年、小布施ハイウェイオアシスでりんごを購入していたのですが、台風19号による水害のため閉鎖されていましたが、再開されたとわかり訪問。大きな被害でしたが、リンゴ農家のおじさんが元気に話をされており安堵です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年11月
- 投稿日:2019年11月25日
-
りんごを買いに
一般道からも入れるので、りんごを買いに出掛けました
時期は過ぎていたので、種類は少なかったですが、サンフジの贈答品とB品などあり、やはりスーパーよりも安いです。少しだけシャインマスカットも売ってました。午後3時くらいだったので、品物は少なかったです。農家の方も補充にきてましたが、やはり午前中の方が品揃えはいいですね。
階段を昇った先のフードコートやお土産も店内は広く、ここでしか買えないゆべしが美味しかったです詳細情報をみる
- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年2月16日