小布施ハイウェイオアシス
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
小布施ハイウェイオアシスのクチコミ一覧(9ページ目)
81 - 90件 (全124件中)
-
- カップル・夫婦
大きめのパーキングエリアです\(^o^)/
長野特産の食べ物を購入したり食べることも出来るので観光目的にもおすすめできます!比較的いつも空いています。- 行った時期:2016年1月
- 投稿日:2016年10月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
秋になるとくだものがいっぱい。特産品、りんごも種類豊富で品名と特徴が書いてあるので、好みの味のりんごが買えます。- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2016年10月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
小布施に行ったら栗だけではなくここにも寄ってほしいです。おみやげ物も揃っているし、下の方では果物の直売をやっていて値段もピンキリなので自宅用にも贈答用にもおすすめです。レストランには栗おこわもあるので食べ損ねた方はこちらで食べるのもおすすめです。- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2016年10月3日
グルメツウ モモさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
ハイウェイオアシス敷地内にある農産物直売所は、新鮮な地元農産物が安く手に入ります。地元の人でも買いに寄るほど品数も豊富。- 行った時期:2015年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年9月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
ドライブ途中に立ち寄り、散歩しました。広々とした公園もあり、
歩いていて楽しかったです。アイスがおいしかった。- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月19日
千葉ツウ mmさん 女性/60代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
長野県小布施町に昔からある道の駅です。町の名産品やお土産、ソフトクリームなどをその場で食べることができます。- 行った時期:2016年3月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
上信越道のパーキングエリアから歩いて行けるので、お出掛けの途中でたちよれます。車でおりてしまうとスマートインターチェンジをくぐってしまうので、注意してください。- 行った時期:2015年11月
- 投稿日:2016年9月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
子供達が走り回って遊べるきれいな公園があり、お腹が空いたらクレープやソフトクリームを食べて、子供たちも楽しめる場所です。小布施の栗のお酒なども販売されており、見るだけでも楽しいお店です。- 行った時期:2015年8月
- 投稿日:2016年9月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
施設内外が広く、ドライブの疲れを癒すも良し、子供が遊ぶも良しのハイウェイオアシス。お土産たくさんあり、長野のお土産はここで全て買いました。- 行った時期:2016年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:0.0/価格:0.0/サービス:3.0/雰囲気:0.0
駐車場から子どもの足で10分ほど歩きますが、木々の中にアスレチックがあって楽しく遊べました。広場では噴水もあって水遊びができました。
直売所もあるので野菜なども購入できます。- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい
