とらや工房カフェ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
私には、向かなかった。 - とらや工房カフェのクチコミ
きょんさん 男性/60代
- カップル・夫婦
ご当地感:3.0/味:4.0/価格:2.0/サービス:3.0/雰囲気:2.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
う〜ん! なぜ、これだけの人気スポットなのか??
とりあえず、抹茶のかき氷を、注文。
注文するのに、テイクアウトの お客さんと、一緒に 並ばなければ、ならない。
ふんわり氷に、上品な甘みの抹茶と、白玉3ケ。あんこも、おいしかった。
でも、ただ、それだけ...。 丁寧では あるが、プロの店員でも ないし...。
行って 良かったって程では、なかった。。
- 行った時期:2017年8月25日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月27日
- このクチコミは参考になりましたか?3はい
きょんさんの他のクチコミ
-
宝登山神社
埼玉県長瀞町(秩父郡)/その他神社・神宮・寺院
紅葉時のライトアップ目当てに 伺ったが、残念ながら 少し早かった。かなり、神社 仏閣 伺って...
-
秩父神社
埼玉県秩父市/神社・神宮巡り
平日なのに かなりの人出。最初で最後の 訪問になると思うが、行って良かった。帰りに まつり...
-
亀の井ホテル 長瀞寄居(2025年4月1日リニューアルオープン)
埼玉県長瀞
前回に比べて 夕食のレベルが 、爆上がり。一緒に行った仲間たちも、満足してくれて 良かった...
-
亀の井ホテル 長瀞寄居(2025年4月1日リニューアルオープン)
埼玉県長瀞
レストラン以外で 人に会うことがなかった。皆さんの感想通り、お風呂は 良かった。特に 屋上の...
とらや工房カフェの新着クチコミ
-
岸さん別荘のお伺いしました。
敷地が広く、竹林も素晴らしく、楽しく散策させていただきました。工房で、下記ご売りをいただきましたが、オ社にお金を取るのにびっくりしました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月
- 投稿日:2023年7月25日
-
森の雰囲気を楽しむ空間
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 1.0
- 価格:
- 1.0
- サービス:
- 2.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
値段に見合わない量と味にかなりがっかりしました。
工場見学と静かな雰囲気をゆっくり楽しみたい方には良いのではないでしょうか。
森の中を歩きたいのならよいかも。都会のひとにおすすめします。
和菓子とあんみつを楽しみに行ったので本当に残念でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年8月27日
-
森林浴をしながらの日本茶と和菓子でリフレッシュ♪
- ご当地感:
- 2.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- 〜999円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- ----円
何かのテレビでちらっと見て、気になっていたので行ってみた。御殿場付近に行くときは鉄板で行くことにしています。
分かりづらい場所にあり、隠れ家的な雰囲気もたまらない。駐車場から入口に向かうとまずは茅葺の屋根の門?があり、ここからさきは異世界ですのような感じがして、ワクワクする。ちょっとした竹林を抜けるとそこにおしゃれな工房が目に入ってくる。
まずは、座席を「いろは」が書かれた、四角い箱を置いて確保する。そして、定番から季節限定までの和菓子をチョイスする。煎茶付き(お代わり自由)で600円ぐらい。和菓子は日持ちがしませんがお持ち帰りもできます。今回は朝食後に訪れたので、食べれませんでしたが、お赤飯セットもあって、軽食としても利用できることを知りました。
晴れた日は、緑ゆかしい風景を見ながらの一服。至極の時です。
季節ごとに、行く機会があったのですが、木々のうつろいや、雨の日は雨の日で静かに雨音を聞きながらゆっくりと時間を過ごすのにも、また一興です。
いつも比較的席が埋まらない程度のタイミングに行っているので、ゆっくりと過ごすことができます。
また、工房がガラス張りになっており、和菓子の技術を垣間見ることもでき「あれ、さっき食べたやつだ」といった具合で、ファミリーで訪れるのも良いと思います。
アウトレットからも近いので、アウトレット内でこんでいたらこちらでお茶でもよいかの知れません。
季節ごとに乙津れると、風景だけでなく限定のお菓子も楽しめるので、是非に2度、3度と訪れてみてはいかがでしょうか。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年6月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年6月9日
-
とらやさんの造りたて
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 2,000円〜2,999円
- 夜:
- ----円
庭園の緑が映り込むガラス張りの厨房、開放感のあるテラス席はやすらぎのある心地よい空間になってます。受け売りです。
ここでとらやさんの造りたてを頂けます。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年5月10日
-
どら焼き
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
グルメ検索していたらこちらの工房で作るどら焼きが食べたく来ました。門構えから庭園の竹林を見ながらのお庭はとても落ち着きますカフェも素敵でお茶は別料金です。お汁粉とどら焼きを頂きました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年3月9日