おさかな倶楽部
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
子連れで立ち寄りました - おさかな倶楽部のクチコミ
のりさん 男性/30代
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
枇杷を買いに来たついでに昼食を…
2歳になる子どもが居たので座敷に通してもらい、黄金アジや刺身定食を頂きました。
店内は平日の雨模様でしたが、そこそこ賑わってました。漁港直ってのが人気なんでしょうね!
大外れが無さそうなので、また近く通ったら行きたいと思います(^-^)
- 行った時期:2014年6月12日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年6月24日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
のりさんの他のクチコミ
-
国指定名勝「吾妻峡」
群馬県長野原町(吾妻郡)/運河・河川景観
この景色がもう観れなくなると思うと、非常に残念です。 久しぶりに自然の凄さを体感できました...
-
四万温泉 積善館
群馬県中之条町(吾妻郡)/日帰り温泉
映画で観た赤い橋、油屋の外観、そのままの建物に感動でした! 積善館には宿泊出来ませんでした...
-
四万温泉
群馬県中之条町(吾妻郡)/健康ランド・スーパー銭湯
泉質は柔らかく、2歳の息子にも肌に強すぎず大変良いお湯でした。紅葉の時期には少し早くて残念...
-
伊香保温泉の石段街
群馬県渋川市/町並み
伊香保温泉って山あいにある温泉と思ってましたが…実際は山の中腹?高台なんですね…勘違いして...
おさかな倶楽部の新着クチコミ
-
ボリューム満点の魚料理ならココ
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
道の駅とみうら枇杷倶楽部の後に立ち寄りました。道の駅からは車で3分とすぐ近くです。漁協のレストランだそうで、お店の窓からは大きな漁船や海が一望できます。
日曜日の遅めのお昼に行ったところ、12,3組ほど待ちとのことで30分くらい待ちました。回転はまずまず早いです。2人で来ている方が多めでしたが、ファミリー層も多くいました。お目当ての舟盛刺身定食は残念ながら売り切れていて、注文する間にも続々と売り切れが発生していたので、行くなら早めが正解です。マグロカツ定食は、大きなマグロカツがどーんと3つ。割とお昼はたくさん食べる方ですが、さすがに多くて断念しました。お米も美味しく並ぶのも納得のお店です。
子ども用にメジマグロのミニ漬け丼もあり、普段少食の幼児がたくさん食べていました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2025年3月24日
-
店名に誘われて
昼時でしたが、完売が多発してました。海鮮刺身系は早く行かないと駄目ですね。普段食べられない揚げ魚のメニューありましたが、こちらも完売…。結局、お勧め定食とミックス定食で目新しさはなかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年8月12日
-
おさかな最高
噂も知らずに初めての来訪でした。
時間もお昼をはずれていたので直ぐに入れましたが…メニューは完売ばかりでした。が、お一人分だけ人気の定食ができますと案内され迷わず頼みました。それといさきの塩焼き定食。
どちらもとてもボリュームがあり大満足でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年2月
- 投稿日:2022年4月5日
-
これはビックリ!
漁港の美味しいお店とは聞いていましたが、こんな人気店とは!!
これは絶対に行くべきお店ですが、早めに行かないと美味しいものがなくなります詳細情報をみる
- 行った時期:2021年12月
- 投稿日:2022年1月12日
-
おさかな?楽部 1/21メニュー表
1/21のメニュー表です。先着順でオーダーを取ってくれます。10番目でした。限定1品2品のメニューが速攻で消えていきました。刺身が食べたかったので漁師の賄丼にしました。どちらかといえば塩焼き、空揚げ系が多いですね。ついでにサバの竜田揚げを単品で注文。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年1月21日
- 投稿日:2020年2月1日
yaconさん