魚の駅 生地(いくじ)
- ここに行く計画を立てよう
 - クチコミを投稿する
 - 写真を投稿する
 - 行った
 - 行きたい
 - クリップ
 - 
							
- シェアする
 - メールする
 
 
魚の駅 生地(いくじ)
所在地を確認する
															
														
															
														
															
														この中に美味しいものが沢山ありますよ〜
															
														
															
														こちらのすぐそばです
															
														
															
														黒部川扇状地の湧水とブロンズ像
															
														外観
															
														看板
															
														番屋の飯1,630円。
- 
											
評価分布
 - 
											
旅行タイプ別評価
 - 
											
グルメスポット評価
 
魚の駅 生地(いくじ)について
採れたての魚を買う場所ですが刺身や焼物等のできたて館の他寿司屋もあります。(じゃらん現地スタッフの耳より情報)
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 所在地 | 〒938-0072 富山県黒部市生地中区265 地図 | 
|---|---|
| 平均予算 | 
										
  | 
								
魚の駅 生地(いくじ)のクチコミ
- 
					
できたて館の定食がおすすめ
幻魚(げんげ)の唐揚げ、見た目はあまり良くありませんが、食感はホロリととろけました。とれたて館の朝採れの魚も、見るだけでも楽しめます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
 - 投稿日:2024年5月8日
 
このクチコミは参考になりましたか? 1
 - 
					
とれたて館とできたて館
漁港の近くにあって、新鮮な魚介類が購入できるとれたて館と食事処のできたて館が向かい合ってありました。駐車場のところには湧水があって、ブロンズ像もありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
 - 混雑具合:空いていた
 - 滞在時間:1時間未満
 - 投稿日:2019年5月13日
 
このクチコミは参考になりましたか? 6
 - 
					
特産物も豊富であるが、食事が旨い!
- ご当地感:
 - 5.0
 - 味:
 - 5.0
 - 価格:
 - 5.0
 - サービス:
 - 5.0
 - 雰囲気:
 - 5.0
 
- 朝:
 - ----円
 - 昼:
 - 10,000円〜14,999円
 - 夜:
 - ----円
 
「とれたて館」には、海産物を中心とした商品が沢山あって、つい「ホタルイカ」と「白エビ」のお土産を沢山買って送ってもらった。やはり、黒部市に旅行したら、これは欠かせなく、留守家族からも喜んでもらえる。
また、「できたて館」の新鮮な刺身と白エビの「かき揚げ丼「」は絶品。黒部市、その中でも「生地」は良い処!詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月29日
 - 混雑具合:普通
 - 滞在時間:1〜2時間
 - 投稿日:2018年7月7日
 
このクチコミは参考になりましたか? 5
 
魚の駅 生地(いくじ)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 魚の駅 生地(いくじ)(サカナノエキ イクジ) | 
|---|---|
| 所在地 | 
								〒938-0072 富山県黒部市生地中区265
								
								
									
  | 
						
| お問い合わせ | 
									
									じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0765-57-0192  | 
							
| 最近の編集者 | 
	                           	 	
		                           	 	
		                            	
											
											
											
											
											
											
												
											
										
		                                
  | 
	                        
魚の駅 生地(いくじ)の訪問者傾向
みんなが行った時期
- 
											1月
 - 
											2月
 - 
											3月
 - 
											4月
 - 
											5月
 - 
											6月
 - 
											7月
 - 
											8月
 - 
											9月
 - 
											10月
 - 
											11月
 - 
											12月
 
訪問者の特徴
- 滞在時間
 - 
											
- 1時間未満 52%
 - 1〜2時間 44%
 - 2〜3時間 3%
 - 3時間以上 2%
 
 - 混雑状況
 - 
											
- 空いている 16%
 - やや空き 23%
 - 普通 31%
 - やや混雑 25%
 - 混雑 5%
 
 - 年齢層
 - 
											
- 10代 0%
 - 20代 10%
 - 30代 28%
 - 40代 33%
 - 50代以上 29%
 
 - 男女比
 - 
											
- 男性が多い 0%
 - やや男性多 0%
 - 約半数 100%
 - やや女性多 0%
 - 女性が多い 0%
 
 - 訪問人数
 - 
											
- 1人 15%
 - 2人 66%
 - 3〜5人 14%
 - 6〜9人 3%
 - 10人以上 2%
 
 - 子供の年齢
 - 
											
- 0〜1歳 8%
 - 2〜3歳 38%
 - 4〜6歳 23%
 - 7〜12歳 31%
 - 13歳以上 0%
 
 
