魚の駅 生地(いくじ)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
魚の駅 生地(いくじ)のクチコミ一覧(10ページ目)
91 - 100件 (全130件中)
-
- カップル・夫婦
ご当地感:2.0/味:2.0/価格:2.0/サービス:1.0/雰囲気:1.0
- ¥----
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
富山 生地 魚 で検索したらココ以外のところは上位に出てこないので
期待して入りました。
寿司居酒屋 番家に行きました。
17時からの営業前に着いたのでとれたて館を見に行きました。
新鮮なお魚がたくさん並んでいました。
終わりかけの時間なのかあまり人がいなかったですね。
17時過ぎに入ったけど誰も出てきませんでした。
中に入っていってやっと調理場の人に声をかけました。
この段階でないわ-と思いましたが検索で他の店を探せなかったので
上にぎりと汁もののセットに白えびの天ぷらを注文しました。
普通のすしにぬるい味噌汁、白えびは柔らかくて美味しかってけど
富山の魚の良さは感じられない料理でしたね。
後からお茶を頼んだら、ポットを持ってきたのにはびっくりしました。
若い女の子たちにはメニューなど説明しながら接客していたので
人によるのでしょうか?
中年夫婦はそう思いました。
会計で呼び出し鳴らしても来ないのでまた呼びに行きました(苦笑)
次回は他で。- 行った時期:2015年10月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年10月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
生憎の天候で客も少なくゆっくり見れました。漁港見ながらの足湯、温泉ではないかもしれませんがあります。レストラン館とお土産館に分かれていて新鮮な海産物もあり、品揃えも多く良い感じの道の駅でした。- 行った時期:2015年9月8日
- 混雑具合:空いていた
- 投稿日:2015年9月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0
水が綺麗で有名な生地地区。手書きの無料観光ガイドでお店を探しましたが見つからずこちらの道の駅で見つけました。自宅に帰り冷やした水にさらしてきな粉をかけて食べました。美味しかったです。
キトキトの魚、富山弁で新鮮なと言う意味で値段も高くありません。是非、買って帰られる事をオススメします。- 行った時期:2015年7月11日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年9月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:2.0/味:3.0/価格:2.0/サービス:2.0/雰囲気:2.0
主人が富山出身なので、よく富山にはよく行きます。いつもは、プラント3で買い物をするのですが、富山に住む姉が「生地の道の駅に行くといいよと教えてくれました。午前10時くらいに着いたのですが、場所のインパクトや看板を見なかったので、行き過ぎてしまい、戻ることになったのですが、もう少し旗や奇抜な看板など、わかるようにしないと埋もれます。魚を売っているほうで買い物をして、隣の建物は何かなーと覗いてみましたが、まだ10時で開店していません。なんだーと、一瞬で退散。でも、うーん、惜し過ぎ! ちょっとコーヒーでも飲みたいなと思ってたのに、ないし。
富山と言ったら、おいしい魚と、おいしいお米と、おいしい味噌と、棒茶などのお茶、かまぼこ、コンブ。いっぱいあるのに、なぜ紹介しないのですか? 11時までお店が開店しないのは惜し過ぎる。モーニングで、コーヒー、おにぎりとみそ汁や干物の焼いたものなどをつけて500円くらいでできませんか? 私の住む岐阜はモーニングが充実してるから、何もしないで、お店を開店してないなんてもったいないし、もっと富山を紹介すべきです。- 行った時期:2015年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年7月28日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- その他
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- 〜¥999
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
町内の慰安旅行で立ち寄りました。周辺散策も楽しかったです。何故なら至るところに綺麗な水が流れていて、生活水につかっているようです。お店でも美味しい天然水が買えました。- 行った時期:2014年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:10人以上
- 投稿日:2015年6月21日
富山ツウ やよいさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:4.0/味:0.0/価格:0.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
毎年春に魚津周辺へ旅行に行き、お土産を買うために「魚の駅・生地」に寄ります。
魚介のお土産はココで購入。
いつも結構にぎわっています。- 行った時期:2015年4月19日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年6月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:0.0/価格:0.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
毎年春に魚津周辺へ旅行に行っております。
魚のお土産は「魚の駅」にて購入します。
色々な魚介類のお土産が手に入りますよ。- 行った時期:2015年4月19日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年6月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
海産物が、とても新鮮で、その場で食べる事ができるテーブルが、あります。釜上げカニが人気らしく、みんな食べてますので、恥ずかしくありません。白エビ(生)も買いましたが、我慢できず、車内で即食べましたが、やはり新鮮な甘味が、絶品でした。難点は、自販機のそばくらいはゴミ箱を置いて欲しいです。缶を捨てる場所が無く困りました。- 行った時期:2015年5月5日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年5月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
魚津には海の駅、そして黒部には魚の駅です。漁港に隣接していて、新鮮な魚を購入したり、食堂で味わうことができます。平日のお昼や土日は混雑しています。- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年4月16日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:3.0/価格:2.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
地元で獲れた魚介類が多数販売されており、クーラーボックスを持って出かけるなら、欲しいと思った品を調達することができます。- 行った時期:2015年3月29日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年3月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい