魚の駅 生地(いくじ)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
魚の駅 生地(いくじ)のクチコミ一覧(8ページ目)
71 - 80件 (全130件中)
-
- カップル・夫婦
魚の駅・・・というだけあって漁港の近くにあり規模は大きくはないですが雰囲気のある建物で鮮魚や加工品を販売しています。細工かまぼこも真空パックであり干物も各種そろっています。魚好きにはたまりませんね。レストランも併設され新鮮な魚介類を味わえます。- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年9月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
新鮮なお魚がたくさんあり、地元のお菓子やお酒やらいろいろ楽しめました。
自分自身で焼きながら食べれるのはとても良かったです。
外に涌き出ているお水がめっちゃ美味しかったです。- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年9月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
海の幸が食べられるレストランが併設されていて、休憩にぴったりです。生地は街中できれいなお水がわき出ている地域で、ちょっと散策しても面白いです。地元の人に尋ねると、いまも洗い物に使ったりスイカを冷やしたりしているそうです。- 行った時期:2016年7月21日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年8月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
夫婦で黒部・金沢方面に旅行に行ったときに立ち寄りました。いつも旅行に行ったときには必ずと言っていいほど道の駅とか何とかの駅とかによるようにしています。地元産の食材が豊富で楽しめます。- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年8月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥1,000〜¥1,999
先日、蒲鉾を買いに生地の魚の駅に行きました。黒部漁港の経営だけあって、どれも新鮮な魚介に干物加工品まで品数豊富です。その中でも、猫の肉球と猫フェイスの可愛い蒲鉾に嵌りました。蒲鉾の中にトロ〜りチーズの入った美味しい蒲鉾です。是非、沢山の方々に食べて頂きたいお土産です!!他、隣に併設されている建物では海鮮丼など美味しい品々が勢ぞろいで、食事する時はいつも注文に悩んでしまう程、どれも美味しいです。- 行った時期:2016年7月19日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年7月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
新鮮な魚介を食べられるご飯やさん、また向かいに魚介だけ食べられる鮮魚屋もあり
イワガキが安く食べられます。すごく大きい牡蠣でとおりすがりのオジサンがデカい!
と言って通り過ぎるほどのデカさでした。
近くに名水100選の湧水もあり、迎えに100円均一もあるので、お水もらって帰るのもいいかもしれません。- 行った時期:2016年7月15日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年7月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:0.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
滑川→黒部の海岸沿いのドライブで立ち寄りました。
買った魚をその場で捌いてくれるようで、購入はしていませんが刺盛も廉価で美味しそうでした。
駐車スペースが少ないのが難点。- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年5月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
海鮮丼はもちろん、浜やきから刺身まで色々と鮮魚が並び目移りします。地元の人も来ますよ。ただ、値段は観光値段。- 行った時期:2016年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年4月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
トイレ休憩に入りましたが、結果お土産も買えたし観光客が増えたことで活気があってとても良くなった気がします。
開業当時は平日に行くと閑散としていましたが、今回は日曜と言うこともあり大勢の人で賑わっていて鮮魚コーナーの蕎麦のイートインスペースで食事をする人もいたりと工夫されていて良くなっています。- 行った時期:2016年2月27日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年3月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
- ¥----
レストランの店員さんに今日のお勧めはときくといろいろ教えてくれました。私達は海鮮丼。お惣菜もいろいろ珍しいものを売っていて席で食べました。どれも凄くおいしかったです。何度も行きたくなる休憩スポットです。- 行った時期:2012年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年2月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい