五平餅村(ごへいむら)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
五平餅村(ごへいむら)のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全35件中)
-
- カップル・夫婦
五平餅を囲炉裏で焼いていただき食べれる、という貴重な体験ができます!
温泉もあるようなので、次回はそちらも調整したいですね。- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2017年8月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
グルメツウ tetrさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
たまたま店の当番の方と相性があわなかったのだと思いますが、他のお客さんとの会話に夢中で、私達に出された五平餅の焼き加減が弱くボソボソ。
良く言えば商売っ気がない、悪く言えば客と世間話するために来ているのか?と思うような接客姿勢。とても「生焼けだから焼き直して」と言えるような雰囲気ではなかった。
囲炉裏の前で五平餅が食べられるというコンセプト自体は良いだけに残念です。- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年7月2日
このクチコミは参考になりましたか?6はい -
グルメツウ サマーさん 男性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
お食事をしました(=v=)w約半年ぶりに久々にお邪魔することができました。av(。・・。)n思っていたよりもずっと濃厚になっていてとてもとてもおいしくいただくことができました。☆o(*^▽^*)osここでの食事は本当においしいです。jヽ(^◇^*)/n- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2017年4月4日
グルメツウ tomoyaさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:1.0/価格:1.0/サービス:1.0/雰囲気:1.0
おばちゃん一人で全部のことをしていて忙しいと言うことで、いろいろセルフサービスで自分達でやってと言われました。
こっちはお客さんなのにいろいろ言われて嫌な思いしました。
なんだか期待はずれな所で残念でした。- 行った時期:2017年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年2月2日
このクチコミは参考になりましたか?9はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:3.0/味:1.0/価格:2.0/サービス:1.0/雰囲気:2.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
雰囲気はいいですが、セルフサービスです。
店員さんが一人なので、水や持ち運びなどセルフサービスでおこなう形でした。
また、五平餅は焼くのに20分ぐらいかかるので、すぐには食べることができませんので注意してください。- 行った時期:2017年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年2月1日
このクチコミは参考になりましたか?9はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
やんで落ち着いたので行きました。温かいものをと思い紅茶を注文して甘いものにプリンを注文しました。温泉から出て来られた方と一緒に話しをしなが食べたり飲んだりしました。- 行った時期:2017年1月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年1月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
五平餅村は、昔ばなしの里の中にあります、昔ながらの雰囲気がある店内で、囲炉裏で炙った五平餅や食事も出来て、休憩も出来ますよ!- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年12月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
昔ばなしの里には、五平餅村があり毎朝手作りしている五平餅が人気があります。また立ち寄り温泉の石動の湯もあり温泉も楽しめまよ!- 行った時期:2015年4月
- 混雑具合:普通
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年12月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい