三八
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
三八はやっぱり支那そば - 三八のクチコミ
徳島ツウ SAEKOさん 女性/40代
- 家族
ご当地感:3.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
田宮店にはよく行くのですが、今回駅前には初めて行きました。
駅前は「三八製麺所はじめ」を名乗っていて、つけ麺もありますが、やっぱり三八は支那そばが美味しいです。
濃い味付けで赤茶色のスープではなく、麺と同じような色でまろやかな感じです。
黄金スープを謳うだけのことはあります。
- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年11月7日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
SAEKOさんの他のクチコミ
-
スシロー徳島安宅店
徳島県徳島市/寿司
いつも混んでいる人気店です。 スマホアプリで予約できますが、それでも相当早めに予約しないと...
-
はなまるうどん徳島羽ノ浦店
徳島県阿南市/うどん・そば
よく「かけ」か「温玉ぶっかけ」を注文します。 今回は温玉ぶっかけの冷にしました。あげ玉入れ...
-
とば作 イオンタウン上板店
徳島県上板町(板野郡)/うどん・そば
徳島のセルフうどん店では歴史があります。小松島に本店があります。 丼に入った大中小のうどん...
-
はなまるうどん徳島羽ノ浦店
徳島県阿南市/うどん・そば
THIS IS THE UDON. 特にかけうどんはおいしく、清算後は普通のラーメンみたく、店頭に並びます...
三八の新着クチコミ
-
徳島に来れば必ず 黒崎店
徳島ラーメンを知らなかった私が徳島ラーメンを好きになったきっかけのラーメン店です。いつ行っても最高においしい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年12月
- 投稿日:2022年12月2日
-
黄金スープは優しい味わい
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
黄系の徳島ラーメンを食べたことがなかったので、鳴門市に宿泊した翌日昼食でお邪魔しました。
店内はラーメン屋さんというよりお好み焼き屋さんに近い雰囲気で、土曜日の11時過ぎでしたが既に沢山のお客さんで賑わっていました。
適度にお腹が空いていたのでラーメンを肉入りの大盛りでオーダー。
暫く待っていると目の前に黄金色のスープに肉たっぷりなラーメンとご対麺〜
黒系や白系と違う優しい味わいで、どこか懐かしさを感じながらあっという間に完食しました。
車の人は駐車場が少し狭いので、満車のとき等は気を付けないといけないかもしれません。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年11月28日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年12月22日
-
あっさりとしたおいしさです。
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 〜999円
夕方に行きました。店はカウンターとテーブル席4席のそんなに大きくはありませんが、ほぼ満員でした。
あっさりとしていて、美味しかったです。煮卵に三八の印が入っています。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月9日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年11月10日
-
黄系の代表格
徳島ラーメンは分類すると茶系・白系・黄系に分けられるが、ここは黄系の代表格。非常に美味しく、根強いファンも多い。支店によってサイドメニューがガラリと変わるのもユニークです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年9月17日
-
美味しかった
徳島の人気のラーメン屋さんのひとつで、人気店だけあってたくさんのお客さんで賑わっていました。とても美味しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2017年8月3日