琴平荘
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
琴平荘
所在地を確認する



美味しさ愛情たっぷり。チャーシュー麺こってり

ココがかの有名な

琴平荘



-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
-
グルメスポット評価
琴平荘について
冬季限定、日本海を望む旅館でいただくおいしい中華そば、大広間座敷が食事処。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:11:00〜14:00(10月〜5月までの営業) 定休日:木曜日 |
---|---|
所在地 | 〒999-7463 山形県鶴岡市三瀬己381−46 地図 |
平均予算 |
|
琴平荘のクチコミ
-
今日も目一杯営業されてました。
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- 〜999円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
辺境の田舎に佇むラーメンの名店。本日真冬の日本海にもかかわらず気温8度で風もなく。この時期として月山超えはスムーズに行き10時前に到着43組み待ちだったのでひとまずホッとして12時にはありつけました。やはり、うまかった。最終確認した時は200組を超えており、連日の仕込みと美味いラーメンの提供に感謝しつつ、合掌。ありがたや。また来ます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年1月12日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年1月12日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
まず並び方からわからないのでは?
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
人気店ということで50分前に店に行きました。建物の入り口のところにあるベンチに1人待ってる人がいてどうやら並び方がわからないということ。私もわかりませんでした。でも我々の後から来た人が親切に並び方を教えてくれました。店の入り口に準備中の札があるので入っちゃダメな感じに見えるけど入り口は開いていて中の大広間まで進み番号札を取るという方式でした。開店前は15番まではテーブル席につくことができ、16番以降は仕切りの向こうで座って待つという感じでした。私は結局5番目でした。中華そばはオーソドックスな昔ながらの中華そばという感じでした。麺は普通盛でも220gなのでやや多いです。この日は11時開店なのに10時45分くらいから注文を取り始めて料理を提供してもらえたのがありがたかったです。それにしてもこの並び方、特に玄関に説明が気があるとかじゃないのでどこかで事前に情報を得ている人じゃないとわからないと思う。私の場合はたまたま親切な人が教えてくれたからいいものの、悪意のある人なら黙って先に並びそうです。玄関の窓にでもわかりやすい説明書きでもしてくれればいいのに。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月3日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年12月3日
このクチコミは参考になりましたか? 16
-
「琴平荘」 これぞ中華そば
- ご当地感:
- 3.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
鶴岡市三瀬「琴平荘」にて中華そばをいただく。旅館の大広間座敷が食事処、お待ちの客も大広間でくつろぎながら。これぞ中華そばという味わいの「中華そば」、細麺つるつる、大判肉厚のチャーシュー、メンマに白ネギ、出汁の効いたスープは最後まで飲み干し。人気店につきお待ちは必須、回転は速いと思います。日本海と沿岸の眺めもよし。
詳細情報をみる
- 行った時期:2013年12月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月17日
このクチコミは参考になりましたか? 2
琴平荘の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 琴平荘(コンピラソウ) |
---|---|
所在地 |
〒999-7463 山形県鶴岡市三瀬己381−46
|
営業期間 |
営業時間:11:00〜14:00(10月〜5月までの営業) 定休日:木曜日 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0235-73-3230 |
最近の編集者 |
|
琴平荘の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 20%
- 1〜2時間 40%
- 2〜3時間 40%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 100%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 20%
- 50代以上 80%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 40%
- 2人 60%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%