漁港の駅 TOTOCO小田原
- ここに行く計画を立てよう
 - クチコミを投稿する
 - 写真を投稿する
 - 行った
 - 行きたい
 - クリップ
 - 
							
- シェアする
 - メールする
 
 
漁港の駅 TOTOCO小田原
所在地を確認する
															
														階段を使うとお魚の壁画が見られます。
															
														フォトスポット。
															
														レモンソフト
															
														本日のお魚メニュー。
															
														外観。西湘バイパスからは降りられないので注意。
															
														2階からの撮影
- 
											
評価分布
 - 
											
旅行タイプ別評価
 - 
											
グルメスポット評価
 
漁港の駅 TOTOCO小田原について
TOTOCO 小田原は、日本初の「漁港の駅」小田原のお土産、海産物が購入できます。
2階、3階は食堂になっており、新鮮な魚介どんぶりが食べれます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 | 
										
											
											
												営業期間:1階:お土産屋さん 9:00〜17:00  2階:レストラン 10:00〜17:00(ラストオーダー16:00)  3階:レストラン 10:59〜17:00(ラストオーダー16:00) | 
								
|---|---|
| 所在地 | 〒250-0021 神奈川県小田原市早川1番地の28 地図 | 
| 交通アクセス | 
									
										
											(1)小田原駅より車で約5分 早川駅を右手に見て、国道135号線を伊豆方面へ 「小田原漁港西」の信号を左折
											 (2)JR東海道本線早川駅から徒歩10分  | 
							
| 平均予算 | 
										
  | 
								
漁港の駅 TOTOCO小田原のクチコミ
- 
					
事前に何を食べたいか、決めてから行くべし。
- ご当地感:
 - 5.0
 - 味:
 - 5.0
 - 価格:
 - 3.0
 - サービス:
 - 5.0
 - 雰囲気:
 - 5.0
 
- 朝:
 - ----円
 - 昼:
 - 2,000円〜2,999円
 - 夜:
 - ----円
 
1階がお土産屋とアイスやプリンの売店。2階と3階は海鮮丼をメインとした飲食街です。
2階べランダにはフォトスポットのアジの干物のオブジェがあります。天気が良ければ自分も干物になって張り付きたい!ほどの大きさです。
海を眺めて左方向に早川港の名物、小田原提灯型の灯台も見えます。
海鮮丼は、季節によって、あるいは日によって、採れる魚が異なるようで「本日のお魚」的なボードがあります。私が行ったときはイクラが一回につきスプーン1杯などの規制もありました。
ガッツリ食べたい方は丼ものなどを。軽く食べたい方は1階のアイスやゼリーがおすすめかと。お魚型のモナカが突き刺さったアイスがインパクト絶大で、個人的なお気に入りです。
食べなくとも、海を見ながらベンチで休むこともできました。
駐車場も広く、利便性が高いです。あ、あと、旬のタケノコも売ってました。(安かった!)詳細情報をみる
- 行った時期:2023年4月11日
 - 混雑具合:やや空いていた
 - 滞在時間:1〜2時間
 - 投稿日:2023年4月15日
 
このクチコミは参考になりましたか? 2
 - 
					
とても綺麗な施設だった。
- ご当地感:
 - 5.0
 - 味:
 - 0.0
 - 価格:
 - 0.0
 - サービス:
 - 5.0
 - 雰囲気:
 - 5.0
 
7月21日の午後に訪問しました。とても大きな施設ではありませんが、車の駐車可能台数は多く一通りのお土産も揃っており、併せて食事もできる事からとても良い施設と感じました。今回はお土産購入での訪問でしたが、次回は食事で訪問したいと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年7月21日
 - 混雑具合:やや空いていた
 - 滞在時間:1時間未満
 - 投稿日:2022年7月25日
 
このクチコミは参考になりましたか? 4
 - 
					
流石、漁港です
新鮮な魚の丼と伊勢えびの味噌汁を頂きました。
贅沢だけど普段では食べられないですね。
メニューは豊富で何度でも訪れたいです。できれば平日がいいと思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月
 - 投稿日:2024年2月13日
 
このクチコミは参考になりましたか? 6
 
漁港の駅 TOTOCO小田原の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 漁港の駅 TOTOCO小田原(ギョコウノエキトトコオダワラ) | 
|---|---|
| 所在地 | 
								〒250-0021 神奈川県小田原市早川1番地の28
								
								
									
  | 
						
| 交通アクセス | 
								
									
										(1)小田原駅より車で約5分 早川駅を右手に見て、国道135号線を伊豆方面へ 「小田原漁港西」の信号を左折
										 (2)JR東海道本線早川駅から徒歩10分  | 
						
| 営業期間 | 
									
										
										
											営業期間:1階:お土産屋さん 9:00〜17:00  2階:レストラン 10:00〜17:00(ラストオーダー16:00)  3階:レストラン 10:59〜17:00(ラストオーダー16:00) | 
							
| 飲食施設 | おさしみ天国ゴーゴー:小田原漁港内の市場で仕入れたお魚をメインに、常時約25種類をご用意!お刺身、海鮮、おかず、揚げ物、ごはんなどが食べ放題!(制限時間59分) | 
									
| 駐車場 | 駐車料:無料 駐車場:166台(施設内:46台、県駐車場:120台) / バイク駐輪場:15台 | 
									
| 最近の編集者 | 
	                           	 	
		                           	 	
		                            	
											
											
											
											
											
											
												
											
										
		                                
  | 
	                        
漁港の駅 TOTOCO小田原の訪問者傾向
みんなが行った時期
- 
											1月
 - 
											2月
 - 
											3月
 - 
											4月
 - 
											5月
 - 
											6月
 - 
											7月
 - 
											8月
 - 
											9月
 - 
											10月
 - 
											11月
 - 
											12月
 
訪問者の特徴
- 滞在時間
 - 
											
- 1時間未満 62%
 - 1〜2時間 38%
 - 2〜3時間 0%
 - 3時間以上 0%
 
 - 混雑状況
 - 
											
- 空いている 8%
 - やや空き 33%
 - 普通 17%
 - やや混雑 42%
 - 混雑 0%
 
 - 年齢層
 - 
											
- 10代 0%
 - 20代 0%
 - 30代 6%
 - 40代 19%
 - 50代以上 75%
 
 - 男女比
 - 
											
- 男性が多い 0%
 - やや男性多 100%
 - 約半数 0%
 - やや女性多 0%
 - 女性が多い 0%
 
 - 訪問人数
 - 
											
- 1人 36%
 - 2人 50%
 - 3〜5人 14%
 - 6〜9人 0%
 - 10人以上 0%
 
 - 子供の年齢
 - 
											
- 0〜1歳 0%
 - 2〜3歳 0%
 - 4〜6歳 0%
 - 7〜12歳 0%
 - 13歳以上 100%
 
 
