|
さて、お腹もへったので、島の繁華街・三根地区で昼食。 島ではじめての食事。
私は磯の香りと風味が絶妙のふのりを使ったオムレツ、彼はお刺身定食を食べました! やっぱり島の新鮮なお魚や野菜は本当においしいです。 |
 |
|
|
大里地区は、南国独特の美しい石積みの垣根「玉石垣」が有名。
八丈島に関係のある映画やテレビでは、ここが必ずメイン画像のひとつとして登場するんだとか。アロエやハイビスカスの植え込みとの取り合わせは異国情緒満点で、東南アジアの島に来たみたい(行ったことはないけど…)。 |
 |
|
 |
ふるさと村
近くの“ふるさと村”には、島の昔の住居が公開されています。茅葺き、高倉の工法は「オリクネ」と呼ばれる伝統的技術だそう。当時のトイレや牛小屋もあったよ。 |
 |
|
 |
|
何もない海岸沿いに現れる看板を頼りに、でこぼこ野道を入っていくと現れる一軒家。カフェと体験工房「空間舎」です。カフェで自家製の明日葉チーズケーキ(ドリンクとセットで600円)を食べてゆっくりしたり、海からの漂流物や流木で作品を作ったり、ウッドデッキから海に沈む絶景のサンセットをただじっと眺めたり……、時間を気にせずゆっくり楽しめるおススメスポットです。
ホテルへの向かう途中、真っ赤に染まった
夕陽が印象的でした。 |
 空間舎
住所:東京都八丈島八丈町大賀郷7395-4
Tel:04996-2-4154
時間:カフェ&ギャラリー 13:00〜18:00
工房は随時応相談
定休日:金曜 |
|
|