1 - 30件(全5,301件中)
-
湯布院/郷土景観
大分県由布市湯布院町川上
- 王道
…に高速道路を走っていると快晴に新緑が映える由布岳が目の前に現れました。青空と新緑が綺麗で癒さ…
人気の温泉観光地である湯布院の北東部にそびえる由布岳は、豊後富士といわれ親しまれている。古くから神の山と崇められ「豊後風土記」や「万葉集」にも登場する名峰だ。ミヤマキリシマや紅葉、霧氷と年中登山者…
-
御殿場・富士/その他乗り物
静岡県富士市今泉1丁目17番39号
- 王道
岳南電車を吉原駅に戻りながら岳南富士岡駅で途中下車、駅横の構内には「がくてつ機関車広場」が在り…
かつては製紙会社の運貨物輸送として栄えた鉄道。静岡県富士市内の吉原駅(JR東海道線吉原駅直結)と岳南江尾駅をつなぐ約10km程度の単線です。
-
倉敷・総社・井笠/山岳
北海道上川郡東川町旭岳温泉
- 王道
大雪山旭岳ロープウェイにのった。最初は全然気がのらなかったけど、なんか良かった。人が多くて寒い…
道内の最高峰、夏は登山、冬はスキー。スキーは日本で一番長い間楽しめる。中腹の旭平までロープウェイが通じておおり、そこから山頂までは2時間ほど。 【規模】標高:2,291m
-
お台場・汐留・新橋・品川/神社・神宮巡り
東京都港区高輪2-11-1
- 王道
- 子連れ
都営浅草線泉岳寺駅を出て北側に150m程入ると泉岳寺の中門である。その先50m程に小振りであるが立派…
…い井戸や、赤穂義士についての説明板などがあります。討ち入った後、吉良の首を主君の墓に供えるため、泉岳寺へ向かったため、泉岳寺に向かう道中には、忠臣蔵にまつわる石碑などが複数あります。 創建年代 江戸
-
-
南薩・指宿/山岳
鹿児島県指宿市開聞十町
- 王道
長崎鼻から眺める開聞岳は、絶景だった。さすが薩摩富士と言われるだけあって壮大な感じがして、海と…
鹿児島県の薩摩半島の最南端に位置し,標高が924mで日本百名山の一つです。別名薩摩富士とも呼ばれ,まさに指宿のシンボルと言うにふさわしい美しい山です。ゆるやかならせん状の登山道は,老若男女を問わず…
-
福島・二本松/健康ランド・スーパー銭湯
福島県二本松市岳温泉
- 王道
…なります。どこのお宿のお湯も良いですが、一度は岳の湯という施設の掛け流し温泉に入る事をお勧め…
坂上田村麻呂が東征の折に発見したといわれる岳温泉は、全国にある天然湧泉の中でも珍しい酸性泉です。 湯元から約8kmの距離を引き湯しているため、その間お湯が揉まれ肌に優しいお湯になり、美肌の湯としても知…
-
長野・戸隠・小布施/山岳
長野県上高井郡高山村
…す。信州の初夏に欠かせない食材ですね。サバ缶と味噌で・・・あーもうたまらん!笠岳いいところです
標高2076mで、信州百名山に選ばれている。 笠岳の登山道は木段差が整備され、初心者でも登りやすい。山頂では360度の大パノラマを望める。 登山口に車を置いて山頂まで30分。
-
-
下部・身延・早川/その他名所
山梨県南巨摩郡早川町雨畑2382
圧倒されるような山々の間をひたすら奥へと進むと、緩やかな斜面にひしめき合うように並んだ家々が現れる。陶芸家の米山さんは1983年に築窯以来、この地で藍染作家の奥様と創作活動を続けている。飾らない人…
-
阿蘇/山岳
熊本県阿蘇郡阿蘇町黒川808-20(中岳山上売店)
- 王道
…いて感激しつつ車を走らせ、やってきました阿蘇中岳。一面ピンクのミヤマキリシマが咲き誇りまたま…
活発な噴火活動を続ける中岳。白い煙をあげる火口周辺は、溶岩の露出したダイナミックな山肌を望む風景が広がっている。火口を間近で見学するには有料の阿蘇公園道路を車で上るか、ロープウェーを利用すればOK…
-
青梅・奥多摩/山岳
東京都青梅市御岳山
- 王道
…御嶽駅〜神社までは1本道なのですが、その先『大岳山』『日の出山』『ロックガーデン』『奥の院』…
東京都青梅市にある御岳山は標高929mで、古くから山岳信仰の対象として親しまれ、 山上には武蔵御嶽神社が祭られています。 その武蔵御嶽神社へと続く参道には、天然記念物の神代ケヤキとともに、数十件の宿坊や…
-
ネット予約OK
水上・月夜野・猿ヶ京・法師/ケーブルカー・ロープウェイ
群馬県利根郡水上町大字湯桧曽字湯吹山国有林
- 王道
…応は良かった。高齢者でも安心してロ-プウエイ、リフトに乗ることができ、谷川岳の眺めは最高でした
「ヨッホ(joch)」はドイツ語で「鞍部(あんぶ)」という意味。谷川岳ヨッホは谷川岳中腹の鞍部に位置します。 首都圏から2時間、ロープウェイとリフトで上ると、そこは標高1500mの別天地。展望台のカフェで一休み…
-
五島列島/その他名所
長崎県五島市下大津町
- 王道
…ったりと眺望を楽しむことができました。海と芝でおおわれた鬼岳を眺めてココロがスッキリしました。
福江市にある標高315mの鬼岳は、シンダーコンと呼ばれる珍しい形の火山として知られている。300万年前の噴火によってできた楯状火山の上に、5万年前の2回目の噴火で臼状火山が重なってできたもので、あ…
-
石和・勝沼・塩山/山岳
山梨県笛吹市芦川町上芦川
- 王道
河口湖の北部にある黒岳は登山道も整備されており非常に登りやすかったです。山頂からは富士山が間近…
御坂山塊の最高峰 【規模】標高:1793
-
南アルプス/山岳
山梨県南アルプス市芦安芦倉
- 王道
…ドが、がくっと落ちました。かなりバテました。北岳山荘まで行きたかったですが、ちょっと厳しくな…
日本第二の高峰である、山梨県南アルプス市にある北岳(標高3,193m)。 間ノ岳、農鳥岳とともに白峰三山を構成し、南北に連なる白峰三山の一番北にあることから北岳と呼ばれるようになったといわれます。 火山で…
-
河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖/特殊地形
山梨県南都留郡富士河口湖町西湖青木ヶ原2068-1
- 王道
…すい場所だと思いました。まとめた感想ですが、富岳風穴の良いところは、青木ヶ原樹海の一端にあり…
年中氷がはりつめ、氷柱・ツララの見事な洞穴。天然記念物。 【料金】 大人: 350円 子供: 200円 【規模】奥行187m
-
-
離島/その他名所
沖縄県八重山郡竹富町小浜
- 王道
小浜島の一番の高台にある大岳の展望台に上りました。小浜島港から車(バイク)で5分もせずに到着し…
標高わずか99mの高さのこの山は竹富島にあったが、不信心者がいたため、神が小浜島に移したという伝承がある。だが与那国島を除く八重山の8つの島を望むにはこれで十分な高さだ。目の前には360度の大パノラ…
-
軽井沢・佐久・小諸/その他神社・神宮・寺院
長野県小諸市荒町1-3-4
阿弥陀如来をまつる浄土宗の古刹。江戸中期のものという楼門の造作がみごとです。光岳寺の境内には成田山のお堂がある。総門は小諸城足柄門を移築したもの。
-
湯布院/山岳
大分県由布市庄内町阿蘇野
阿蘇くじゅう国立公園内にある黒岳は、由布市庄内町から竹田市久住町にかけて広がる原生林に埋め尽くされた雄大な山です。冬になると、広葉樹の木立が黒味を帯び、山全体が黒っぽくなることからその名が付いたと…
-
ネット予約OK
-
-
-
仙台/山岳
宮城県仙台市泉区福岡岳山
- 王道
泉ヶ岳の駐車場に到着しました。とても広々として、容易に駐車できます。お手洗いもあり、とても便利…
…しめる。頂上からの眺めは雄大で、仙台市街・蔵王連峰・仙台湾まで見渡すことができる。冬期には、泉ヶ岳スキー場、泉高原スプリングバレースキー場が開かれる。 その他 駐車場 普通車300台 その他 その他 探…
-
旭川・層雲峡/その他名所
北海道上川郡上川町
- 王道
- 子連れ
黒岳石室付近の岩場では蝦夷鳴兎(エゾナキウサギ)の声が聞こえます。じっと待っていれば、きっと姿が見ら…
…レッキングで山頂まで行けるルートもある。層雲峡温泉街からロープウェイとリフトで7合目まで行ける黒岳がオススメ。リフトを降り、高山植物を楽しみながら約1時間で山頂に着くと、雄大な大雪連峰や十勝平野…
-
-
-
離島/その他名所
沖縄県石垣市バンナ岳
…ります。自転車では相当きついと思います。バンナ岳は自然豊かで水場もあり、シーズン中にはホタル…
石垣市街の北にある標高230メートルの山。ふもとからバンナスカイラインを通り頂上まで車で15分。展望台からは、名蔵湾や竹富島、西表島の島影が一望できる。周辺の公園には琉球松や亜熱帯植物の花が咲き誇り…
-