御岳山
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
御岳山
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 43%
- やや満足
- 49%
- 普通
- 8%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

癒されます

色んなルートがありますよね。

御岳山について
東京都青梅市にある御岳山は標高929mで、古くから山岳信仰の対象として親しまれ、
山上には武蔵御嶽神社が祭られています。
その武蔵御嶽神社へと続く参道には、天然記念物の神代ケヤキとともに、数十件の宿坊やビジターセンターなどもあり、元旦には多くの参拝客が初日の出を見に訪れます。
観光地としては、ロックガーデンをはじめ、日の出山からのハイキングコースには喫茶店やギャラリーもあり、家族みんなで出かけることができるスポットとしても人気。
また、夏には5万株ものレンゲショウマの花が咲き、自然豊かな一面も見せ、ムササビなどの小動物もよく観察されていることから、
土産物屋の商品にそのモチーフが使われています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒198-0001 東京都青梅市御岳山 MAP |
---|---|
交通アクセス |
(1)JR青梅線御嶽駅からバスで10分(終点「ケーブル下」下車)
滝本駅からケーブルカーで6分 御岳山駅から徒歩で30分(山頂武蔵御嶽神社へ) |
-
メメさん 女性/40代
- 家族
その先もいろいろと行けるようです。 武蔵御嶽神社まで(多分山頂)しか登ったことしかありませんが、ケーブルカーもありますし塗装路です。 高尾山よりは距離は短いですが、自分が運動不足のせいでしょう・・・集落辺りの傾斜と神社手前の階段がすごいです。 初めて行ったときはびっくりしました。 でもなんだか好きなので何度も行ってますし、子どもは楽しそうに登って行きます。 おすすめはケーブルーカー→リフト→産安社→武蔵御嶽神社→ケーブルカーで降りるですかね。 これだと産安社からは下り(塗装路ではなくなかなかな山道ですが)なのでらくちんです。 夏のレンゲショウマの時期はこの産安社方面に群生地があるのですが、こちらもなかなかな山道です。 ちょっと見に行こうくらいの感覚で間違ってもサンダルとかでは行かない方がいいです。 いろいろな草花がそこら中に咲いていて楽しいですよ。 春だとスミレとかカタクリとか咲いていました。
- 行った時期:2021年4月
- 投稿日:2021年4月3日
2 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2020年8月
- 投稿日:2020年8月4日
11 この口コミは参考になりましたか? -
始めていきましたが、年末にもかかわらず結構人も出ており、天気も良くて気持ちよく歩けました。ただ、秋の台風と先週の雪で歩きたいコースの一部が崩落していたのは残念。
- 行った時期:2019年12月
- 投稿日:2019年12月30日
4 この口コミは参考になりましたか?
御岳山の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 御岳山(ミタケサン) |
---|---|
所在地 |
〒198-0001 東京都青梅市御岳山
|
交通アクセス |
(1)JR青梅線御嶽駅からバスで10分(終点「ケーブル下」下車) 滝本駅からケーブルカーで6分 御岳山駅から徒歩で30分(山頂武蔵御嶽神社へ) |
その他情報 |
標高
:929
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0428-78-9363 |
ホームページ | http://mitakevc929.ec-net.jp/ |
最近の編集者 |
|
御岳山の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 3%
- 1〜2時間 13%
- 2〜3時間 23%
- 3時間以上 61%
- 混雑状況
-
- 空いている 12%
- やや空き 19%
- 普通 48%
- やや混雑 20%
- 混雑 1%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 11%
- 30代 39%
- 40代 28%
- 50代以上 22%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 18%
- 2人 57%
- 3〜5人 23%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 4%
- 2〜3歳 15%
- 4〜6歳 27%
- 7〜12歳 38%
- 13歳以上 15%