関東の名産品(2ページ目)
31 - 60件(全62件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
31 箱根木像嵌の祖 民芸&工芸 こばやし
神奈川/名産品
宮ノ下バス停から徒歩5分とかからなかったと思います。店内には入りませんでしたが、店頭のガラスケースに...by こりんごさん
自然な木の色を活かしながら、江戸時代より弟子を育て伝統を受け継いできた職人の手で作り上げられる寄木細工。その精巧な造りとモダンな文様は、時代を超えた良さがある。こばやし商...
- (1)箱根登山鉄道宮ノ下駅よりR1方面へ徒歩5分
-
-
-
-
33 小津和紙
東京/名産品、紙漉き
承応二年創業の和紙専門店。店舗では、日本の手漉き和紙、全国の産地の和紙や和紙関連の小物を取り扱う。免税店に加入しており、インバウンドのお土産にも好評。ギャラリーでは、書道...
- (1)JR総武線快速 新日本橋駅 5番出口より徒歩2分
- (2)東京メトロ銀座線・半蔵門線 三越前駅 A5番出口より徒歩7分
-
34 民芸山白屋
群馬/名産品
宿泊する宿にチェックインした際、かわいい浴衣を貸してくださったので、こちらのお店でたまたま見かけた足...by あゆみさん
伊香保石段街にある和小物と民芸品のお店。店主夫婦が揃ってうさぎ年である事から、店内はうさぎを中心とした和小物が所狭しと並ぶ。一番人気はうさぎの形をした油取り紙(420円)...
- (1)関越道渋川伊香保ICより伊香保温泉方面へ15分、石段街を登り伊香保神社に向かい左
-
-
35 銀座・夏野 有楽町店
東京/名産品
東京交通会館にある「銀座・夏野 有楽町店」は、いろいろなお箸が購入出来るお箸の専門店です。箸置きも、...by Happyさん
お箸専門店
- (1)JR「有楽町駅」徒歩1分
-
-
-
-
37 スタージュエリー元町本店
神奈川/名産品
- 王道
元町は平日が空いているのでゆっくり見れます。スタージュエリーは横浜駅のデパートでも買えますが本店がオ...by rieさん
1946年に横浜元町で創業し、70周年を迎えた人気ジュエリーブランドの本店。 上質なつくりとオリジナリティあふれるデザインが幅広い年代の女性に人気。国内に自社工房を構え、クラフ...
- (1)みなとみらい線「元町・中華街」駅元町口5番出口から徒歩1分
- (2)JR各線「石川町」駅南口から徒歩10分
-
-
38 関千代衛さんのこね鉢
群馬/伝統工芸、名産品、木工
「入山こね鉢」は、群馬県ふるさと伝統工芸品に指定されています。群馬県の伝統を守る技法に感銘を受けまし...by むっちさん
古くから村人の暮らしの中で使われ愛されてきた「こね鉢」。現在、六合村で唯一のこね鉢職人である関千代衛さんが作るこね鉢は、器用な手でまごころ込めて作る逸品ばかり。材料はトチ...
- (1)関越渋川伊香保ICよりR353、R145、R292経由六合村方面へ、野反湖よりR405経由2時間
-
39 横濱001ヨコハマグッズショップ
神奈川/名産品
横浜でしか買えないお土産が揃っていました。洋菓子、和菓子から雑貨までいろいろそ揃っていて横浜土産とし...by dddddさん
横浜で生まれたグッズが所狭しと並ぶグッズショップ。その数は約180種類というから驚きの品揃えだ。横浜のおみやげを選ぶならぜひココで。スカーフやハンカチは昔から有名だが、他...
- (1)JR各線ほか横浜駅より徒歩1分
-
-
40 相模湖焼 栄屋
神奈川/名産品
珍しい相模湖焼のお店。何といってもいちばん人気は「愛の誓いの鈴」。東京からわざわざこの鈴を買いに来るお客さんも多いとか。ほかに、コーヒーカップや一輪挿し、お皿なども販売し...
- (1)JR中央本線相模湖駅より徒歩2分、駅前商店街6軒目
-
-
41 高輪プリンツ ヒェンガルテン
東京/名産品
施設側がOKなら、開店する前の1時間限定で自作の結婚式を挙げたい雰囲気になれる場所。締めは天使にラブソ...by tdjbrohfさん
ドイツ・ローデンブルクの街中の雰囲気を濃厚に漂わせているスポットである。フレンチレストランや年間を通してのクリスマスショップ、チャペルやウエディングスペースなどが中世ドイ...
- (1)JR山手線品川駅より横浜方面へ徒歩6分
-
42 大酉茶屋わしのみや
埼玉/名産品
久喜市郊外、東武伊勢崎線鷺ノ宮駅からほど近い所にある鷺ノ宮神社参道にある。古民家レストランとして、昼...by ツヨシさん
- (1)東武伊勢崎線鷲宮駅から徒歩で10分
-
-
-
-
44 う゛ぃんける佐倉
千葉/名産品
小川園と直結した、土産品組合の直売店がここ「う゛ぃんける佐倉」。煎りたての佐倉茶はもちろん、佐倉地方でとれた落花生、餅入り最中『蔵六餅』、佐倉産の米を使った地酒『旭鶴』、...
- (1)京成線京成佐倉駅より国立歴史民族博物館方面へ徒歩15分
-
-
45 観光物産館さきたまテラス
埼玉/名産品
2023年4月1日 行田市のさきたま古墳公園「にぎわい広場」内にオープンした観光物産館「さきたまテラス」は行田市の新たな観光拠点として注目されています。無料駐車場が約50台、周辺...
- (1)JR行田駅から市内循環バス「観光拠点循環コース」に乗車、「埼玉古墳公園」バス停下車すぐ
-
-
46 るちゑ
神奈川/名産品
樹木の個性を生かしたまま天然の部材を削り出す無垢の技法に衝撃を受け、8年の歳月をかけて修行に励んだ清水さん。2011年に自身の工房「るちゑ」を箱根町・畑宿に構えてまもなく10年...
- (1)車:旧本陣前バス停、畑宿バス停の中間 赤い郵便ポストの向かい
- (2)電車・バス:「箱根湯本駅」より、箱根登山バス、「上畑宿行き」または「元箱根行き」に乗り、約15分 「旧本陣前バス停」下車 徒歩30秒
-
47 BridgeBamboo 砥部焼専門店&絵付け体験&着物
東京/陶芸教室・陶芸体験、着物・浴衣レンタル・着付け体験、名産品
BridgeBamboo は砥部焼専門店です。愛媛県の砥部焼を購入することができます。また、営業時間中は、いつでも砥部焼の絵付け体験が可能です。また、着物の販売やレンタル、着付けなど...
- (1)東京メトロ 銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」 B3出口より徒歩3分、原宿や渋谷からも行けるスポットです
-
-
48 成田山表参道 さぼんさま
千葉/名産品
さぼんさまは、成田山参道で生まれた、お清め石鹸洗顔です。 成田山といえば、護摩炊きでの諸願成就の寺、その現世利益の祈念を石鹸に込めました。
- (1)JR成田駅から徒歩12分
-
-
49 やまのは
群馬/名産品、展望台・展望施設
伊香保の老舗旅館、千明仁泉亭が2019年9月にお土産屋「やまのは」をNEW OPEN!! モダンで明るいな店内には、群馬の各地から集めたこだわりの品々が並ぶ。 糸で作ったアクセサリー、...
- (1)伊香保石段街中ほど
-
-
-
-
-
-
-
55 竹清堂
東京/名産品
創業明治40年の竹工芸品を制作・販売するお店。屋根の看板ゾウが出迎えてくれる。昭和20年頃は甲州街や青梅街道沿いには竹細工専業者が多く集まり、ザルやカゴなどの製品を作っていた...
- (1)電車:京王線 桜上水駅北口より徒歩5分程
- (2)車:甲州街道沿い上り車線に面しています
-
56 岡部酒造
茨城/名産品
岡部酒造は、晩年の水戸黄門が隠居所を構え、「大日本史」の編纂を行った西山荘のある茨城県常陸太田市にある。市南部の里川流域の低地周辺の水田地帯は、水と米に恵まれた酒作りには...
- (1)【車】常磐自動車道 「日立南太田IC」より、約10分
- (2)【車】常磐自動車道「那珂IC」より、約20分
-
57 吉祥寺PukuPuku中道通り店
東京/名産品
生活雑貨ショップが数多く並ぶ吉祥寺の中道通りにあるアンティーク和食器店。大正から昭和戦前の味わいのあるガラス器も豊富。店頭にはワンコイン以下のものがたくさん並んでいる。店...
- (1)JR・京王井の頭線「吉祥寺駅」より徒歩7分
-
58 パピエ ティグル トウキョウ
東京/名産品
パリのマレ地区で誕生した虎のトレードマークで知られるペーパープロダクトショップ。東京・日本橋浜町の店舗はその2号店。店舗の立地はオフィスビルが林立する表通りを一歩路地に入...
- (1)東京メトロ半蔵門線「水天宮前駅」 徒歩5分
- (2)都営新宿線「浜町駅」 徒歩6分
-
59 コハルアン
東京/名産品
店主が実際に作り手の工房に足を運び、日本の器を中心に生活周りの作品を取り揃える神楽坂のギャラリーショップ。熟練職人が作るロングセラーから若手作家の一点ものまで、普段使いで...
- (1)東京メトロ東西線「神楽坂駅」2番出口から徒歩約2分
- (2)都営地下鉄大江戸線「牛込神楽坂駅」A1出口から徒歩約8分
-
60 黒臼洋蘭園 らんや大宮本店
埼玉/動物園・植物園、名産品
関東最大級の胡蝶蘭生産農園です。温室には30万本の胡蝶蘭の栽培をしております。 迫力満点の存在感です!!敷地内の直営の売店(らんや大宮本店)がございます。 是非、遊びにいら...
- (1)浦和・岩槻インターから15分
-