1. 観光ガイド
  2. 関西の資料館

関西の資料館

1 - 30件(全38件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • sarahさんの祇園 花街芸術資料館の投稿写真10
    • sarahさんの祇園 花街芸術資料館の投稿写真9
    • sarahさんの祇園 花街芸術資料館の投稿写真8
    • sarahさんの祇園 花街芸術資料館の投稿写真7

    1 祇園 花街芸術資料館

    京都/資料館

    4.8 6件

    家族で初めての訪問しました! 綺麗な芸妓さんやお着物やお庭に子供も目を輝かせていました! とても貴重...by こたろさん

    1. (1)京阪「祇園四条」駅から徒歩8分
  • michiruさんの京都国際マンガミュージアムの投稿写真1
    • はなさんの京都国際マンガミュージアムの投稿写真1
    • planalyさんの京都国際マンガミュージアムの投稿写真1
    • こんぱらさんの京都国際マンガミュージアムの投稿写真2

    2 京都国際マンガミュージアム

    京都/資料館

    • 王道
    4.1 561件

     烏丸御池近くのホテルに泊まり、チェックアウト後、荷物を預かって頂き、傘までお借りして、マンガミュー...by maki1957さん

    国内初のマンガ文化の総合的拠点として、2006年11月に開館した京都国際マンガミュージアムには、現代の国内マンガ本を中心に、明治期以降のマンガ関連歴史資料、世界各国の著名マンガ...

    1. (1)京都市営地下鉄:烏丸線・東西線「烏丸御池」駅・最寄出口>北改札口2番出口・烏丸御池交差点の北西角(ハローワーク前)から烏丸通を北へ50m
    2. (2)京都市バス:15、51、65系統「烏丸御池」停留所下車すぐ
  • sklfhさんの八尾市立歴史民俗資料館の投稿写真1

    3 八尾市立歴史民俗資料館

    大阪/資料館

    3.5 4件

    入館料200円ですが、第1日曜日は無料でラッキーでした。八尾の古墳時代の出土品や河内木綿についての展...by はせさん

    八尾市歴史民俗資料館は、市内文化財を調査研究し、収集・保存を図るとともに、展示などを通して広く公開している施設です。 【料金】 大人200円、高・大学生100円、中学生以下、65...

    1. (1)その他 近鉄大阪線「河内山本駅」で信貴線(信貴山口行き)に乗り換え、次の「服部川駅」で下車 北へ徒歩約8分
  • トシローさんの出会いの森・井上靖記念室の投稿写真1
    • 出会いの森・井上靖記念室の写真1
    • 出会いの森・井上靖記念室の写真2

    4 出会いの森・井上靖記念室

    滋賀/資料館

    3.5 2件

    十一面観音をこよなく愛した文豪井上靖の記念室が、高月図書館の2階に設置されています。図書館の受付でお...by トシローさん

    小説「星と祭」や随筆「美しきものとの出会い」の中で湖北の観音像を描いた井上靖。自身も観音参りで湖北地方を20数回訪れたというゆかりの地にある記念室。原稿をはじめ、灰皿など生...

    1. (1)JR北陸本線高月駅より北へ徒歩15分
  • てつきちさんの醒井宿資料館(旧醒井宿問屋場)の投稿写真5
    • てつきちさんの醒井宿資料館(旧醒井宿問屋場)の投稿写真4
    • てつきちさんの醒井宿資料館(旧醒井宿問屋場)の投稿写真3
    • てつきちさんの醒井宿資料館(旧醒井宿問屋場)の投稿写真2

    5 醒井宿資料館(旧醒井宿問屋場)

    滋賀/歴史的建造物、資料館

    3.6 3件

    宿場町に残された指定文化財の建造物を活用したミニミュージアム。醒井郵便局局舎の1階は醒井宿の紹介と休...by やんまあさん

    問屋場は江戸時代に宿場町では、大名や役人に人足や馬の提供したり、荷物の引継ぎを行なっていた所です。

  • 雷ちゃんさんのキザクラ カッパ カントリーの投稿写真6
    • 雷ちゃんさんのキザクラ カッパ カントリーの投稿写真8
    • 雷ちゃんさんのキザクラ カッパ カントリーの投稿写真10
    • 雷ちゃんさんのキザクラ カッパ カントリーの投稿写真7

    6 キザクラ カッパ カントリー

    京都/資料館

    • 王道
    4.0 270件

    何を食べても何を飲んでもうまい! 全てにおいて雑味が無い。この品質でこの値段は安い。刺身までうまい。...by こばさん

    「カッパッパ〜」のCMソングで有名な黄桜酒造プロデュースの、酒と食のテーマパーク。懐かしのTVCMの展示や伝統的な酒造りなどを紹介した「黄桜記念館」、河童のことなら何でも...

    1. (1)京阪本線中書島駅、又は近鉄京都線桃山御陵前駅より徒歩7分
  • かっちさんの小谷城戦国歴史資料館の投稿写真1
    • ひろさんの小谷城戦国歴史資料館の投稿写真2
    • トシローさんの小谷城戦国歴史資料館の投稿写真1
    • りゅうさんの小谷城戦国歴史資料館の投稿写真1

    7 小谷城戦国歴史資料館

    滋賀/資料館

    3.8 18件

    施設規模は決して大きくありませんが,わかりやすく展示されており浅井長政と三姉妹について知ることができ...by みっちゃんさん

    戦国大名浅井氏の紹介及び浅井氏の居城である小谷城について詳しく学ぶことができます

    1. (1)JR北陸本線河毛駅下車 小谷山線コミュニティバスで歴史資料館前下車、徒歩約5分
  • sklfhさんの豊能町立郷土資料館の投稿写真1
    • キヨさんの豊能町立郷土資料館の投稿写真1

    8 豊能町立郷土資料館

    大阪/資料館

    3.6 8件

    豊能町中心部、東能勢小学校の南側に位置する。地域の人々の歴史がわかるように農具や台所用具・古い屋根瓦...by ツヨシさん

    先人たちが長い歴史のなかで作り、守り、伝えた生活文化財を中心に展示を行っています。 また、町内に点在する石の文化財(石仏・石造物)の写真も展示しています。 【料金】 無料

    1. (1)その他 阪急宝塚線「池田駅」より阪急バス乗りかえ「余野」下車 徒歩10分
  • sklfhさんの御用地館(住吉屋歴史資料館)仲田光成記念館の投稿写真1
    • 御用地館(住吉屋歴史資料館)仲田光成記念館の写真1
    • 御用地館(住吉屋歴史資料館)仲田光成記念館の写真2

    9 御用地館(住吉屋歴史資料館)仲田光成記念館

    兵庫/資料館、歴史的建造物

    3.0 2件

    伊能忠敬が全国測量の宿として利用したことでも知られる、住吉屋を修復した歴史資料館。生活に使われていた土間の囲炉裏、中庭の土蔵を利用したギャラリーを中心に、住吉大社から運ば...

    1. (1)JR竹野駅より徒歩15分
  • 出石武家長屋資料館の写真1

    10 出石武家長屋資料館

    兵庫/資料館

    3.4 9件

    町立武家長屋資料館に行きました。豊岡市の文化を詳しく知ることができました。おすすめの観光スポットです...by のりみさん

    城をかなめに城下町をぐるりと取り囲むように配置された侍屋敷を利用した、木造茅葺きの資料館。当時の藩士の生活ぶりを再現し、中には昔から使われていた下駄づくりや提灯づくりの道...

    1. (1)JR山陰本線豊岡駅より全但バス出石行30分、出石営業所より徒歩5分
  • トシローさんの旧伴家住宅の投稿写真1
    • イオンさんの旧伴家住宅の投稿写真1
    • トロムソさんの旧伴家住宅の投稿写真1
    • スマイルさんの旧伴家住宅の投稿写真1

    11 旧伴家住宅

    滋賀/歴史的建造物、資料館

    • 王道
    3.6 20件

    近江八幡市立資料館の前には旧伴家住宅が建っています。西川家同様に八幡商人の筆頭格で、江戸時代後期に繁...by トシローさん

    文政10年(1827年)から天保11年(1840年)に十数年をかけて建築された。現在は市立資料館の一部として使われている。

    1. (1)バス停「小幡町資料館前」より徒歩1分
  • レムリアさんの郡山金魚資料館の投稿写真1
    • sklfhさんの郡山金魚資料館の投稿写真1
    • ひろさんの郡山金魚資料館の投稿写真6
    • ひろさんの郡山金魚資料館の投稿写真2

    12 郡山金魚資料館

    奈良/資料館

    3.5 12件

    大和郡山といえば年一回金魚すくいの全国大会がおこなわれているくらい金魚の町で有名ですからね。養殖場に...by あからなーたさん

    大和郡山の金魚は、郡山城の藩主として訪れた柳沢吉里が持ち込んだといわれている。幕末には下級武士の内職として、江戸末期から明治初期にかけては農家の副業として養殖された。館内...

    1. (1)近鉄橿原線近鉄郡山駅より南へ徒歩10分
  • やんまあさんの舞鶴ふるさと発見館の投稿写真1

    13 舞鶴ふるさと発見館

    京都/資料館

    3.8 5件

    京都府舞鶴市字南田辺1番地。舞鶴の歴史・文化を再発見できるよう、市指定の文化財など100点余りを展示。テ...by やんまあさん

    舞鶴市郷土資料館は、舞鶴市南田辺市の舞鶴西総合会館へ移転した。移転に伴い、一般から愛称を募集、ふるさと舞鶴との新たな発見と出会いを込めた名称「舞鶴ふるさと発見館」としてリ...

    1. (1)JR西舞鶴駅下車 西口より徒歩10分
    2. (2)JR西舞鶴駅下車 京都交通バス東西循環線「本町」下車徒歩2分
  • キヨさんの安堵町歴史民俗資料館の投稿写真1
    • PESさんの安堵町歴史民俗資料館の投稿写真1
    • キヨさんの安堵町歴史民俗資料館の投稿写真3
    • キヨさんの安堵町歴史民俗資料館の投稿写真2

    14 安堵町歴史民俗資料館

    奈良/資料館

    3.6 3件

    昔の生活に使用していた道具や歴史的な資料を展示している資料館です。 入館料200円を入り口で支払って...by PESさん

    今村家は東安堵村草分けの旧家のひとつです。江戸時代の中ごろより村の役人として庄屋などを勤め、幕末には私塾をひらいて、天誅組で有名な伴林光平とも深い交流をもっていました。こ...

    1. (1)JR法隆寺駅 バス 農協前 下車 徒歩約3分 近鉄平端駅 バス 農協前 下車 徒歩約3分
  • PESさんの新宮市歴史民俗資料館の投稿写真1
    • sklfhさんの新宮市歴史民俗資料館の投稿写真1
    • トシローさんの新宮市歴史民俗資料館の投稿写真1

    15 新宮市歴史民俗資料館

    和歌山/資料館

    3.5 9件

    神社の隣に建っている資料館で、それほど規模は大きくありません。 新宮市の歴史や新宮城の資料が展示され...by PESさん

    館内に新宮市の民俗資料を展示している。 【料金】 大人: 220円 30名以上の団体の場合は140円 備考: 小中学生110円(30名以上の団体の場合は50円)

    1. (1)JR新宮駅から徒歩10分(阿須賀神社境内)
  • hasep2005さんの東海道伝馬館の投稿写真1
    • hakoneatamiさんの東海道伝馬館の投稿写真3
    • さとけんさんの東海道伝馬館の投稿写真5
    • 野地粉意さんの東海道伝馬館の投稿写真4

    16 東海道伝馬館

    滋賀/資料館

    4.4 9件

    土山の富裕な方の民家を改装し、この地に住んでいる方々が、切り絵、盆景を制作されたとの事。正に、篤い住...by 野地粉意さん

    問屋場の復元展示、街道や宿についての展示、特産品販売コーナー、体験工房などがあります。 開館 9:00?17:00 休館 (月火) 祝日の場合は開館 休館 年末年始

    1. (1)新名神高速道路甲賀土山IC 車 5分 JR貴生川駅 バス 30分 あいくるバス土山本線「近江土山」下車徒歩3分
  • まりもさんの綾部市資料館の投稿写真1
    • moomiさんの綾部市資料館の投稿写真2
    • moomiさんの綾部市資料館の投稿写真1
    • sklfhさんの綾部市資料館の投稿写真1

    17 綾部市資料館

    京都/資料館

    3.5 8件

    綾部市資料館に行きました。考古物だけの展示であっても、民俗学や文献学で補足すれば、さらに理解が深まる...by すさくーさん

    1. (1)JR綾部駅から車で5分
    2. (2)JR綾部駅からあやバスで9分(あやバス篠田桜が丘線で「里」下車) 「里」バス停から徒歩で7分
  • sklfhさんの仁川百合野町地区地すべり資料館の投稿写真1

    18 仁川百合野町地区地すべり資料館

    兵庫/資料館

    5.0 1件

    阪急電車仁川駅西口を出て少し西宮北口方向に歩くと、仁川に架かる橋があります。その手前の道を右に入り(...by 5241さん

    阪神淡路大震災のときにこの地区で発生した地すべりとその復興を記録するとともに、土砂災害全般を学ぶ学習館。

    1. (1)阪急「仁川」駅から仁川沿いを上流に向かって徒歩約20分(約1.6km)
  • となかいさんさんの京丹後市立郷土資料館の投稿写真1
    • sklfhさんの京丹後市立郷土資料館の投稿写真1

    19 京丹後市立郷土資料館

    京都/資料館

    4.0 7件

    郷村断層の近く 郷バス停すぐそばの学校跡地が資料館 1時間位は見学にかかるがのどかな資料館である 峰...by 法学部生さん

    蚕糸機具・農具・古文書・生活用具その他民俗資料8,000点。 【料金】 大人: 200円 小学生: 100円 備考: 団体20人以上、大人120円、小・中学生60円 【規模】入館者数(年間):約150...

    1. (1)電車・バス:京都丹後鉄道宮豊線「峰山」駅または「網野」駅から丹海バス(丹後海陸交通)「郷」バス停下車、徒歩約1分  ※注意:電車やバスの本数が少ないため、事前に時刻表等をお確かめのうえ、お越しください
    2. (2)車:京丹後大宮ICから車で約30分
  • こぼらさんのみなべ町うめ振興館の投稿写真1
    • ねこちゃんさんのみなべ町うめ振興館の投稿写真3
    • こぼらさんのみなべ町うめ振興館の投稿写真1
    • ねこちゃんさんのみなべ町うめ振興館の投稿写真2

    20 みなべ町うめ振興館

    和歌山/資料館

    3.7 14件

    個性的なデザインの「みなべ町うめ振興館」。3階建ての、みなべ町特産の梅に特化した資料館であり道の駅で...by こぼらさん

    「日本一の梅の里みなべ町」の顔として、多くの人々の交流ポイントとなっています。梅の歴史や特徴を楽しく学べるだけでなく、町の歴史や文化財を知ることができます。梅や備長炭のお...

    1. (1)みなべIC 車 5分
  • トシローさんの浜坂町立 加藤文太郎記念図書館の投稿写真1
    • 浜坂町立 加藤文太郎記念図書館の写真1

    21 浜坂町立 加藤文太郎記念図書館

    兵庫/資料館、文化施設

    3.6 8件

    この町立図書館の2階には、新田次郎の小説孤高の人の主人公である加藤文太郎の資料館兼山岳図書等がある国...by taichamaさん

    新田次郎著「孤高の人」のモデルとして知られ、大正から昭和初期にかけて活躍した町内出身の登山家・加藤文太郎を記念して建築された。外観は山をイメージし、建物中央に大きな卯立を...

    1. (1)JR浜坂駅より徒歩5分
  • こぼらさんの有田市郷土資料館・みかん資料館の投稿写真8
    • こぼらさんの有田市郷土資料館・みかん資料館の投稿写真10
    • こぼらさんの有田市郷土資料館・みかん資料館の投稿写真9
    • こぼらさんの有田市郷土資料館・みかん資料館の投稿写真7

    22 有田市郷土資料館・みかん資料館

    和歌山/資料館

    3.5 8件

    有田市文化福祉センターは複合施設になっていて、郷土資料館・みかん資料館・保健センターが入っています。...by こぼらさん

    有田市文化福祉センター内にある「郷土資料館」は縄文・弥生時代から近世までの有田市の歴史・文化を紹介。得生寺の会式や有田川の鵜飼などもビデオや資料などで展示している。併設さ...

    1. (1)JR紀勢本線簑島駅より有田川方面へ徒歩5分
    2. (2)箕島駅から自転車で2分(PiPPAシェアサイクル)
  • しどーさんの京都府立丹後郷土資料館の投稿写真2
    • しどーさんの京都府立丹後郷土資料館の投稿写真1
    • 水・土綺麗に史実を学ぶさんの京都府立丹後郷土資料館の投稿写真3
    • 水・土綺麗に史実を学ぶさんの京都府立丹後郷土資料館の投稿写真2

    23 京都府立丹後郷土資料館

    京都/資料館

    3.8 7件

    4月23日から5月6日のみ籠神社の「海部氏系図@国宝」が展示される。天皇家より古い家系で、今でも権威を持...by やんまあさん

    常設展示では、「丹後の歴史と文化」をテーマに、考古・歴史・民俗の各資料を縄文時代から時代順に展示する他、季節毎に郷土に関するテーマで企画展を開催。「旧永島家住宅」は、京都...

    1. (1)京都縦貫自動車道(綾部宮津道路)宮津天橋立ICより伊根方面へ25分
  • マリーさんの京都市考古資料館の投稿写真1
    • sklfhさんの京都市考古資料館の投稿写真1
    • 京都市考古資料館の写真1
    • 京都市考古資料館の写真2

    24 京都市考古資料館

    京都/資料館

    3.8 5件

    京都府京都市上京区今出川大宮東入ル元伊佐町265-1。京都市の発掘調査で出土した旧石器時代〜江戸時代に至...by やんまあさん

  • rogers12さんの大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方)の投稿写真2
    • rogers12さんの大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方)の投稿写真3
    • いいかなさんの大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方)の投稿写真1
    • いいかなさんの大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方)の投稿写真1

    25 大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方)

    大阪/資料館

    4.1 18件

    上方演芸資料館が2019年4月24日にリニューアルオープンしています。 場所は、なんばグランド花月の向かい...by rogers12さん

    明治から今日まで、上方演芸の歴史を飾った落語、漫才、浪曲、講談、諸芸等の貴重な映像、資料を展示公開。常設展示では、大阪弁の解説パネルや、歴史的価値のあるポスター展示のほか...

    1. (1)地下鉄各線なんば駅、又は南海・近鉄難波駅より東方面へ徒歩5分
  • てつきちさんの木地師発祥の地の投稿写真5
    • てつきちさんの木地師発祥の地の投稿写真4
    • てつきちさんの木地師発祥の地の投稿写真3
    • てつきちさんの木地師発祥の地の投稿写真2

    26 木地師発祥の地

    滋賀/資料館

    3.5 2件

    木地師発祥の地を訪れました。この地が良質の木材の産出することも相まってこの名前がついたそうです。歴史...by ゆーこさん

    筒井神社境内にある一見普通の民家風の建物が木地師資料館。ろくろを使った全国の伝統ある木地製品をはじめ、木地師の伝統や文化を今に伝えている氏子狩帳や往来手形などの古文書類の...

    1. (1)近江鉄道八日市駅 近江バス 40分 永源寺車庫 市営バス政所線 40分 蛭谷 徒歩 近江鉄道八日市駅 近江バス 40分 永源寺車庫 市営バス政所線 50分 君ケ畑
  • ぐうたらタラちゃんさんの出石明治館の投稿写真1
    • sklfhさんの出石明治館の投稿写真1
    • もとひろさんの出石明治館の投稿写真1
    • 出石明治館の写真1

    27 出石明治館

    兵庫/資料館

    3.5 9件

    全国各地にある古い建物を見て歩くのが趣味で、出石に来たのもその目的でしたが、こちらの建物も明治時代の...by mmmiyosikoさん

    明治20年に建築されたコリント風装飾のある建物。「歴史を彩った出石の人物展」を常設展示している。 【料金】 大人: 200円 団体(20人以上)160円 大学生: 120円 団体(20人以上)1...

    1. (1)豊岡駅 バス 30分 出石営業所 徒歩 10分
  • こぼらさんのねごろ歴史資料館の投稿写真1
    • たんぽぽさんのねごろ歴史資料館の投稿写真1
    • しどーさんのねごろ歴史資料館の投稿写真1
    • こぼらさんのねごろ歴史資料館の投稿写真1

    28 ねごろ歴史資料館

    和歌山/資料館

    3.7 18件

    根来寺を開創した興教大師(覚鑁上人)像の写真パネル。覚鑁上人像は、根来寺の光明殿に安置されていますが...by こぼらさん

    1. (1)JR岩出駅→岩出市巡回バスで約15分 バス停:ねごろ歴史の丘
  • しどーさんの冷水寺胎内仏資料館の投稿写真1

    29 冷水寺胎内仏資料館

    滋賀/資料館

    4.0 1件

    冷水寺胎内仏資料館はお堂のすぐ近くにありました。 住民たちの手によって建てられた、自称『世界一小さい...by しどーさん

    冷水寺の本尊を守ってきた信仰の歴史を伝える資料館。自称「世界一小さい資料館」。

    1. (1)JR高月駅より車で約6分
  • sklfhさんの南丹市日吉町郷土資料館の投稿写真1
    • 南丹市日吉町郷土資料館の写真1

    30 南丹市日吉町郷土資料館

    京都/資料館

    3.2 4件

    南丹市日吉町郷土資料館に行きました。ダムに沈んだ町並みがうかがえます。1800年代築の古民家を移築し...by せっきさん

    移築復元したかやぶき民家やジオラマなどで日吉町の今昔を紹介する。 【料金】 大人: 200円 大学生: 150円 高校生: 150円 中学生: 100円 小学生: 100円 【規模】入館者数(年間):...

    1. (1)JR山陰本線日吉駅 バス 15分 バス停[府民の森]下車

関西の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    itoaware-いとあはれ-大阪店の写真1

    itoaware-いとあはれ-大阪店

    大阪/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 3,958件

    店舗は中崎町にあり、店内も古民家のような雰囲気でよかったです。 店員さんもとても親切で優し...by バッサーさん

  • ネット予約OK
    アカネス大阪の写真1

    アカネス大阪

    大阪/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 4,259件

    初めてペアリングを作りに行かせていただきました。 店内も落ち着いてて綺麗でお店の方も優しく...by つばささん

  • ネット予約OK
    itoaware-いとあはれ-京都店の写真1

    itoaware-いとあはれ-京都店

    京都/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 2,922件

    彼女との旅行の記念に指輪作りを体験しに来ました。2人とも初めての経験でしたが、担当の方に丁...by よしだいさん

  • ネット予約OK
    アカネス 京都の写真1

    アカネス 京都

    京都/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 4,324件

    指輪の太さやデザインを多様な選択肢から選べて、自分好みの指輪を作ることができました!彼女と...by Sayuさん

関西のおすすめご当地グルメスポット

  • korikoriさんのラコリーナ 近江八幡の投稿写真1

    ラコリーナ 近江八幡

    滋賀/その他カフェ・スイーツ

    • ご当地
    4.2 243件

    近江八幡駅からバスで10分くらいにある、里山と田園地帯の中のスイーツランド。 藤森照信設計の...by 花子さん

  • ベルバラさんの老祥記の投稿写真1

    老祥記

    兵庫/飲茶・点心・餃子

    • ご当地
    4.1 1,823件

    中華街の中でも行列が出来るお店。 早速並んで購入しました! あつあつ出来たての豚饅頭は最高...by たまさん

  • kaaさんのイノダコーヒ 本店の投稿写真1

    イノダコーヒ 本店

    京都/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 686件

    7時過ぎに着いたのですがすでに満席で並んでいました。20分ほどで入れました。朝食のたまごもぱ...by ゆうかりさん

  • かいさんのガストの投稿写真1

    ガスト

    兵庫/その他軽食・グルメ

    2.7 58件

    大学のサークルのメンバーと共に桜ヶ丘店に訪れました。美味しいご飯やデザートを嗜み、会話にも...by さとしさん

(C) Recruit Co., Ltd.