さっぽろ羊ヶ丘展望台
- エリア
-
-
北海道
-
札幌
-
札幌市豊平区
-
羊ケ丘
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
展望台・展望施設
-
正やんさんのクチコミ
-
正やんさんの羊ヶ丘展望台のクチコミ
定番のスポットで札幌農学校長として新渡戸稲造らを指導したクラーク学長の銅像。近くの札幌ドームはよく見えるが市街地は遠すぎて展望としては物足りない。新たに足湯や雪まつり資料館も開設され、今とは比べ物にならない素朴な雪像から始まり世界的行事に発展した歴史がわかる。
- 行った時期:2009年2月
- 投稿日:2009年2月11日
正やんさんの他のクチコミ
-
ホテルリブマックス新潟長岡駅前
新潟県長岡・寺泊
東口で降りると正面に建っていてわかりやすいが、まっすぐ進めないので急ぎ足でも数分かかる。チ...
-
福島市古関裕而記念館
福島県福島市/博物館
古関裕而のピアノ演奏モニュメントのある福島駅東口に降りると、記念館に直通するメロディーバス...
-
くまの古道歴史民俗資料館
和歌山県有田市/博物館
熊野古道のそばにあり、有田市内の古道史跡の見どころが解説されている。1999年に開かれた南紀熊...
-
紀の川市歴史民俗資料館
和歌山県紀の川市/博物館
館名の割に2005年合併前の打田町に偏った展示内容で、入り口には打田町時の旧館名も残っていた。...
さっぽろ羊ヶ丘展望台の新着クチコミ
-
自然豊かで北海道を満喫できました
すぐ観光は終わる口コミが多かったので滞在時間30分を予定していましたが、冬季限定のゴムボート滑りや歩くスキーがあり結局2時間近く楽しむことができました。これが全て無料!お得すぎます。スタッフの方も親切です。車で行きましたが、駐車場入口ですぐに購入したチケット提示するため事前にスマホの準備が必要です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月1日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年3月5日
-
早朝
まだ開いてなくて駐車場で待ち、羊見て景色を写真に収めてた。もちろんクラークポーズとっての写真も、特に何もないから滞在時間は短かった。
修学旅行のバスが何台か来てた。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年10月15日
-
良かったけど、1回でいい
9月、平日に関東から観光で行きました。
【良かったところ】
・景観が良すぎる。札幌ドーム方面を一望出来、手前にはひつじもいるのでのどかさ100%の場所
・空気も綺麗な気がする。
・クラーク像は15組ほどの列が出来てた。閑散としてるわけでもなく、人混みもなく丁度良かった。
・オーストリア館のソフトクリーム尋常じゃないくらい美味しかった。アイスが美味しいのは言わずもがな。
ただ、コーン部分がワッフルのような香ばしい甘みで、時間が経ってもドロドロにならず感動した。記憶に残る美味しさ。
【気になるところ】
・クラーク像と一緒に撮影しない、アイスや軽食を食べない人は5分くらいで見終わってしまうので入場料600円は高い。
・牧場と併設してると記載があったので、公園のような場所でゴロゴロ出来るかと思ったが違った。ちょっと残念。
あと、これは評価とは関係ないですが、施設内は喫煙所なしです。近くのローソンに灰皿設置されてます。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:その他
- 人数:2人
- 投稿日:2024年9月6日
-
羊ケ丘展望台
「さっぽろ羊ケ丘展望台」は札幌市街や石狩平野を見渡すことができる市南東部の緩やかな丘の上にある。ウィリアム・スミス・クラーク博士の像が据えられていることでも有名。この像は北海道大学にある像に代わるものとして、昭和51年(1976年)建立された。台座に有名な "Boys, be ambitious !" という博士の言葉が彫られている。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月14日
- 投稿日:2024年6月2日
-
意外に広くて・・・
何度か訪れた、私個人的には何気に癒しスポット。札幌ドームを見下ろす広大な敷地は、想像以上に広く、羊が放牧されていたり、ゆっくりとした時間が流れている感じがします。お土産もたくさんあり、ソフトクリーム等軽食もありました。のんびりしたい時に行きたい場所です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2024年4月9日