遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

駐車場から遠い - 朝里川温泉スキー場のクチコミ

まっつさん

お宿ツウ まっつさん 男性/30代

2.0
  • 友達同士

ここのスキー場は雪質はとても良いのですが、駐車場とのアクセスが大変悪いのが難点です。
荷物をもって、相当な坂道をあがる必要があります。ロッジに着くころには汗びっしょりです。

  • 行った時期:2015年12月
  • 投稿日:2015年12月15日
  • このクチコミは参考になりましたか?3はい

まっつさんの他のクチコミ

  • ネット予約OK

    西表島 ADVENTURE PiPiの写真1

    西表島 ADVENTURE PiPi

    沖縄県竹富町(八重山郡)/カヌー・カヤック

    5.0

    初めての沖縄、そしてマングローブツアーに参加でした。 楽しかったのはもちろんですが、スタッ...

  • 青い池の写真1

    青い池

    北海道美瑛町(上川郡)/湖沼

    4.0

    冬のライトアップを見てきました。とてもステキでした。 が、歩道は暗く歩きづらいです。仮設や...

  • キロロスノーワールドの写真1

    キロロスノーワールド

    北海道赤井川村(余市郡)/スキー・スノーボード

    3.0

    毎年通っていますが、経営が変わったためか内装から値段まで一挙に変わりました。 まずリフト券...

  • ビストロ ル・シュマンの写真1

    ビストロ ル・シュマン

    北海道富良野市/フレンチ・フランス料理

    4.0

    ランチの際に伺いました。ランチセットをオーダー。若干時間がかかるので、お急ぎの方には向かな...

朝里川温泉スキー場の新着クチコミ

  • 雪質良くコスパ良いスキー場

    4.0

    家族

    三連休に行きました。駐車場から動く歩道で楽にゲレンデに行けるP1は11時到着時すでに満車。全部で4つの駐車場あり。駐車料金は無料。
    レンタルのお兄さん達私語がエグイけど仕事早い。リフト券と板のセットが破格に安い。大人8500円、小学生5500円。このセットだとレンタルの後リフト券売り場並ばなくて良いのもラク。
    コース数は少な目だけどパウダースノーで滑りやすい。リフト係はちゃんと安全確認、誘導してくれた。
    心配していたインバウンド客は少な目。それとわかる人たちは全体の1〜2割。(手稲に比べると全然少ない)
    スキー場自体もそこまで混んでいなかった。上級者のスクール生(小学高学年〜中学生?ぐらい?)が上手過ぎて見とれた。当然赤いウエア上下のコーチも上手い!地元民多めなイメージ。
    センターハウス一階のパンとセンターハウス前で売っているドーナツがものすっごく美味しい!!
    温かい気持ちで帰途に着きました。
    来年も又行きたい。併設の温泉ホテルに泊まるのも良さそう。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年2月23日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年2月26日

    mikasyuさん

    mikasyuさん

    • 女性/50代
  • しんさんのクチコミ

    1.0

    家族

    外国人の方が、最近レンタルを借りスノーエスカレーターあたりで頑張って滑る光景が多くなりました。スキーやスノーボードを好きになっていただくことはとても素晴らしいことなので、外国人の皆様がアサリに来ることは基本的にウェルカムです。ただ、今日はとても嫌な思いをしました。観光だけでアサリにいらしたご高齢の外国人のグループ5名が、ロッジ前に置いた私の板を、勝手に雪の上に置き、板の上に普通の靴で乗って、滑るポーズをとって写真撮影を交代でされていました。私のストックではなく、他の方のストックも勝手に使っていました。
    私の板だと声をかけると笑いながら去って行きました。
    外国語や英語を話せないことで、こちらの気持ちが伝わらないことも悔しいですが、何とも思わず、謝りもせず笑って立ち去ったことが腹立たしいです。
    スキー場も経営が苦しいから、インバウンド様々なのでしょうが、このやるせない気持ちを書かせてもらいました。
    外国人の方々全員が、モラルがないわけではないと思いますが、何とかならないものでしょうかね。その点、外国の皆様もたくさんアサリにいらっしゃいますが、そんなことはないのかなと思ってしまいます。アサリは、子どもたちの大会等を積極的に行っているスキー場です。来年はインターハイが開催されると聞いております。
    だからこそ、ガイドの方やスキー場の方には訪れた方が楽しめるように頑張っていただきたいものです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年2月15日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:4〜6歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年2月15日

    しんさん

    しんさん

    • 男性/40代
  • いいスキー場だと思っていた、しかし管理不足がひどい…

    1.0

    家族

    昔から通っているスキー場です。
    初心者用の無料エスカレーターがあって練習にとてもいいのですが、エスカレーター降り口のフタがストックなどがあたると簡単に開きます。
    フタが開くのは危ないと伝えましたが、全く気にする様子もなく現在もそのままです。
    簡単に開き、ちょうど子どもがすっぽり入るサイズで一瞬で落ちて巻き込まれますので、保護者の方や、周りの大人の方は絶対に目を離さないで欲しいです。
    ちなみに駐車場からゲレンデに行く際のエスカレーターのフタは開かないようになっています。
    あと、リフトの降りる所にもスタッフがいないことが多々あります。
    カップ麺を食べていたり、居眠り、新聞を読んでいます。
    降りるのに失敗したり、リフトにウェアなどが引っかかって宙吊りになってもスタッフは気づいてくれないので、自分の命は自分で守るように気をつけて楽しむしかないと思います。
    家族が危ない思いをしたので、そのこともお願いしましたが、「一応、降りる所に付くことになってるんですけどねぇ〜」とのことです。
    スタッフのやる気がないのか休憩時間なのか何なのか、全くわかってもらえませんので降りる時は慎重に。
    リフトの座面が古いので引っかかりやすいです。
    本当に気をつけてください。
    その他は普通にいいスキー場です。
    昔から比べると閑散としていてやはり経営難なんでしょうか…

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年2月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2023年2月23日

    あきさん

    あきさん

    • 女性/40代
  • 海が見えるスキー場

    5.0

    友達同士

    色々なコースが楽しめる変化に富んだスキー場です。
    ある場所からは、海も見ることができるので探してみるのも楽しいでしょう。
    ロッジの一階がフリースペースになっていて、誰でも使用できる椅子と机があることも好印象です。
    ポールをはることができる数少ない親切なスキー場です。
    大会も多く行われるので、スキー場のやる気を感じされてくれるスキー場です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年3月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2022年5月11日

    ぷりりんさん

    ぷりりんさん

    • 女性/50代
  • 本格派好みのスキー場です

    4.0

    一人

    アルペンの卵たちもたくさん居て楽しめるスキー場です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年2月
    • 投稿日:2020年12月15日

    ナナちゃんさん

    ナナちゃんさん

    • 北海道ツウ
    • 男性/60代
(C) Recruit Co., Ltd.