石川啄木の像
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
放浪の歌人 - 石川啄木の像のクチコミ
グルメツウ ウーマロさん 男性/30代
- 一人
幣舞橋を左岸側(南側)に渡ったところに立つ銅像は、
明治の歌人である石川啄木のものです。
76日間、釧路に滞在した際のゆかりの地や、
彼の詠んだ歌の碑がたくさんある「啄木通り」(南大通り)も近くにあります。
- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2017年4月3日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ウーマロさんの他のクチコミ
-
ビーグル東京ホステルアンドアパートメンツ
東京都蒲田・大森・羽田周辺
京急空港線、大鳥居駅の東口から出て徒歩3分の位置(ローソンや交番のある交差点を南下)にある...
-
ホテルウィングインターナショナル苫小牧
北海道苫小牧
JR苫小牧駅の南口から徒歩2分の位置にあります。三星の駅前店に向かっていき、左手を見ると分か...
-
Smart Stay SHIZUKU 品川大井町
東京都蒲田・大森・羽田周辺
JR大井町駅から徒歩1分という好立地に2021年の7月にオープンしたという宿泊施設です。 カプセル...
-
生國魂神社
大阪府大阪市天王寺区/その他神社・神宮・寺院
1583年に豊臣秀吉が大阪城を築く地を石山崎と定めたため、現在の場所に移されたということです。...
石川啄木の像の新着クチコミ
-
立派な啄木像
港文館前に建つ石川啄木像は、港文館の看板のような役目をしています。近くのガソリンスタンドが、啄木が在釧路時に勤めていた釧路新聞社跡で、碑があります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2019年1月7日
topologyさん
-
港文館前に建つ啄木の銅像
釧路川沿いある石川啄木の記念館「港文館」の前に銅像が建っています。
啄木というと函館のイメージが強いのですが、釧路にも縁があったのですね。ここに来るまで知りませんでした。
啄木は腕を組んで立っています。次は東京に行こうと考えているのでしょうか。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月4日
-
港文館の隣に
釧路川沿いにある港文館のすぐ横に建っています。かつて石川啄木が働いていた新聞社の隣です。川を背にして佇む銅像はひときわオーラがあるように感じました。この釧路まで石川啄木が来ていたという証のようなものですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年8月
- 投稿日:2016年12月4日