明郷 伊藤☆牧場
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
明郷 伊藤☆牧場のクチコミ一覧
1 - 7件 (全7件中)
-
- 家族
うさぎなどはまともに水を貰えてないようで、小さな水入れに沢山汚れが浮かんでて見るに耐えなかったです。豚もいましたがうさぎと同じで餌は貰えてそうですが水や掃除はまともにされてなかった。おそらく酪農の所なので私とは感覚が違うのかと思いますが、とにかく動物が可哀想でした。- 行った時期:2023年8月
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年11月20日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
北海道には、多くの牧場がありますが、実際に経営までしているところは少ないです。
ここの牧場は、自分の牧場のミルクなどを加工・販売しています。
お手洗いもあり、本当にありがたい存在でした。- 行った時期:2023年9月20日
- 投稿日:2023年10月16日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
レストランでは離乳食の年齢の子供連れには とても厳しく お菓子を持たせるのも注意をうけました
- 家族
レストランで大人3人が食事を注文しました。
離乳期の乳児に持たせてた小さなお菓子について注意を受け 離乳食を食べさせて良いかたずねると市販か手作りかきかれ 市販なら仕方ないと言われました。持ち込み禁止なのは分かりますが子供用のメニューは油っこいハンバーグのお子さまセットのみです。子供は指をくわえて大人の食べるのを見ているシステムでした。他のスタッフが親切だっただけに残念な旅行になりました。子供の離乳食を、与えてはいけないと中止されたり 仕方ないと子供の食べ物について注意されたのは60年生きていて初めてで 本当にビックリしました。
三世帯で訪れましたが 皆 気分の悪い食事となりました。ハンバーグは脂っこくてムカムカしました。子供向けのおもちゃや外には遊具がありますが離乳期の子連れには優しくない施設です。いろいろな考え方やポリシーがあって良いと思います。せめて注文する前に説明してもらえば利用せずに出ましたが 一番の問題は注意をするときの言葉選びだと思いました。長期間の北海道旅行で 一番残念な場所となりました。他の建物のスタッフは親切でしたよ。ソフトクリームも美味しかったし。- 行った時期:2023年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年7月20日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
夏に伊藤牧場に遊びにランチに出かけた。場所は道東の別海から15分、根室から30分程度である。
牧場には、羊や鶏、馬がいる。また、小物店や飲食店があり、こちらでお昼を食べた。広大な自然のなかで、遊べる遊具もあって子供は楽しんだ。- 行った時期:2017年6月24日
- 投稿日:2019年3月1日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
根室へ行った際に、往復通っていて、気になっていた牧場である。この時は2月だったのが、夏になるとキャンプ場や、牧場体験、レストラン、アイスなど家族連れで訪れて楽しそうな場所であるので、ぜひ行こうと思っている。- 行った時期:2016年3月
- 投稿日:2017年4月18日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
広い敷地の中に雑貨屋や飲食店などが入っており、庭にはベンチもありました。
今回はソフトクリームのみ購入。
すごく牛乳の味がして牧場のソフトクリームって感じなのかと思って買ってみましたがそうではなく、普通のソフトクリームでした。でも、味は美味しかったです。
次行くことがあったら、ビーフシチューを食べてみたいです。- 行った時期:2016年9月11日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年9月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
「和牛・あけさと短角牛のサイコロステーキ」(スープ・ライス・サラダ付)を注文。
それと、「伊藤☆牧場産牛乳」をアイスでいただきました。
肉も美味しかったですが、何より牛乳の美味しさに驚きました。
若干黄色みがかった牛乳は、人生の中で一番美味しい牛乳でした。- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年2月18日
このクチコミは参考になりましたか?2はい